- 1:||‐ 〜 さん2017-08-24 17:02:24
-
【蟻】アリ総合 14コロニー【飼育】
hhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1495210716/
【蟻】アリ総合 13コロニー【飼育】
hhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/insect/1484733387/
【蟻】アリ総合 12コロニー【飼育】
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1473242510/
【蟻】アリ総合 11コロニー【飼育】
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1468423347/
【蟻】アリ総合 10コロニー【飼育】
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1464209339/
【蟻】アリ総合 9コロニー【飼育】
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/insect/1435985652/
【蟻】アリ総合 8コロニー【飼育】
hhttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1404298463/
【蟻】アリ総合 7コロニー【飼育】
hhttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/insect/1371651562/
あり・アリ・蟻について
hhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1303979123
【蟻】アリ総合 5コロニー【飼育】
hhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1247072858/
【蟻】アリ総合 4コロニー【飼育】
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1215239155/
【蟻】アリ総合 3コロニー【飼育】
hhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1185146177/
【蟻】アリ総合 2匹目【飼育】
hhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1157880958/
【蟻】アリ総合【飼育】
hhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1140429104/
【関連スレ】
【そこ掘れ】アントクアリウム 2穴目【ガジガジ】
hhttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1125235028/
日本産アリ類データベース
hhttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/J/
日本蟻類研究会
hhttp://www.japanese-ants.org/
ありとあらゆるアリの話
hhttp://ant.edb.miyakyo-u.ac.jp/BJ/antStory/index.html
あにまりあの雑記帳
AntRoom
ありんこすぽっと
アリの結婚飛行の飛出時期
hhttp://animaria.net/fly-index.html
※前スレ
【蟻】アリ総合 15コロニー【飼育】
- 2:||‐ 〜 さん2017-08-24 19:19:02
-
乙です
>>1さんが立派なワーカーになれますように
- 3:||‐ 〜 さん2017-08-24 21:53:20
-
>>1
乙加齢!
- 6:||‐ 〜 さん2017-08-24 22:43:54
-
>>1
スレ建てありがとうございます!
- 10:||‐ 〜 さん2017-08-25 07:37:48
-
一体何をいってるんだお前は
と言うか女王もそこら中にいるぞ
>>1乙
- 54:||‐ 〜 さん2017-08-28 15:43:57
-
アントファームのアクリルケース使っている人がいたら使い勝手などを聞かせてください
- 56:||‐ 〜 さん2017-08-28 18:14:55
-
>>54
アントファームから買ったわけじゃないけど
アントファームの製品のうち、中国製になってる商品を作ってるのは
前スレで誰かがリンク貼ってくれたここのものだろうね。
hhttps://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=AS_20170729235751&SearchText=ant+nests
俺はそこのアリエクスプレスから購入したけど、アントファームとか日本で買うよりもずっと安いし
水分補給器みたいなものもついててかなり使い勝手はいいよ。画像で試験管が見えるタイプな。
それにカビも生えてこないしもう石膏巣には戻れないわ。
次にまた新しい女王を育てるときには小さいアクリル巣を
ここで買おうかと思ってる。
ただし、長期間使ったわけじゃないので今後すぐに劣化する可能性はあると思う。
- 258:||‐ 〜 さん2017-09-08 10:16:00
-
>>56
hhttps://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=AS_20170729235751&SearchText=ant+nests
これの$24.83や$39.89てどれくらいの大きさだろう?
- 277:||‐ 〜 さん2017-09-09 16:21:44
-
アリエクスプレスからアクリル巣が届きました
8/30発注、9/9到着と予定よりかなり早かったです
初めての海外通販でドキドキしてましたが>>56さんが背中を押してくれました
ありがとうございます
<img src='http://s.aliexpress.com/uy2QRBba
製品のネジ穴位置など加工精度は完璧でアクリル板のはくり紙を取るのに苦労はしましたが、ストレスなく組み立てられました
設計図がなく同じような部品が多くて組み立ては大変でしたが、それはそれで楽しめました
細かい所に手が届く設計でアリも飼育者も快適に飼うことが出来るようになってると思います
設計者は飼育経験者なんでしょう
正面左ブルーのプラフィルムでアクティブエリアを調整、一段・三段・五段と選べる
上に登る斜面にはギザギザ加工がしてあるのでアリンコたちは踏ん張らなくても簡単に登れるでしょう
試験管がガタついて音が出ないように輪ゴムで固定
‘>
餌やり用の蓋や餌場サイドに通気性を持たせて巣内と餌場をはっきりさせる配慮
両サイドに外径10mmの連結穴がある
この穴から餌を入れるので上蓋は基本的には開けないつもりです
チューブに水をいれた水飲み場を設けるので、自分で8mmの穴を開けました
試験管にセーム革で蓋をして本体のスポンジを湿らせる
給水時期が明確です
某蟻マシーンと床面積は同じくらいなのかな?
この蟻マシーンはクロオオ等の大型種で50匹くらいが目安らしいですが、このコロニーでクロオオ35匹くらいなのでもっといけそうな気がします
巣と餌場が一体化してるので片手で簡単に移動出来るのもかなり便利
これから引っ越し作業、気に入ってくれるといいなぁ〜
- 57:||‐ 〜 さん2017-08-28 18:40:51
-
国内産蜂蜜の多くがネオニコチノイド系農薬に汚染されているのが判明したわけだけど
ネオニコチノイドは特定の昆虫に対して凄く効く殺虫剤で
ありんこに蜂蜜あげるのはちょっと考え直した方がいいかもしれんね
- 62:||‐ 〜 さん2017-08-28 22:50:48
-
>>57
大丈夫だよ。問題があるような蜂蜜は全然食わなくて
一瞬口をつけてもすぐに吐き出すから
とにかく蜂蜜は全般的に食いつきが悪い
メープルが基本でなんなら砂糖水の方が人気なくらい
- 63:||‐ 〜 さん2017-08-28 23:00:46
-
>>62
たかが虫がそこまで無謬だとは思えないけどな
その理屈だとハチは農薬汚染された蜜や花粉を集めないはずじゃないか
- 66:||‐ 〜 さん2017-08-28 23:49:42
-
>>63
蜂によって濃縮されるんでしょ。
蜜や花粉の段階では蜂が感知できないほど微量でも濃縮された結果問題になると。
蟻に蜂蜜は人気がないのは実際そうだからね
- 88:||‐ 〜 さん2017-08-30 20:21:47
-
84じゃないけど
注文してから到着するまで15日だった。
箱を開けたら丁寧に緩衝材で梱包されてたけど
バラバラの状態だったので組み立てた。ただし説明書は何も入っていないw
商品自体は気に入ってるよ。コロニーの規模に応じて巣のアクティブエリアを調整できるし
試験管の水分補給も湿度が低ければあっという間に補給されるし
湿度が高ければ試験管の中に水は溜まったままなので
巣内の湿度管理がかなりやりやすいんだよな。
試験管の中が空になったら水を入れるだけ
- 90:||‐ 〜 さん2017-08-30 20:57:55
-
>>88
84ですが、石膏巣への給水量に確信を持てずにいたので、スポンジに直接給水するタイプではなく試験管タイプを選んで正解でした
脱水で悲しい思いをした人もいるようなので、湿度管理がしやすいのはいいですね
質問なんですが餌場の掃除はうまく出来ますか?
餌場を分離出来ればかなり楽だと思うんですが、そのへんはどうですか?
- 89:||‐ 〜 さん2017-08-30 20:57:33
-
詳しくありがとう
バラせる=洗浄可能って認識でいいのかな?
そうならコスパいいねー
日光に当てる事ないから劣化もそう無いと思うし
- 91882017-08-30 21:12:25
-
ID違うかもしれんけど88です。
>>89
その認識で間違いないよ。商品の画像を良く見るとわかるんだけど
アクリル板4枚くらいを重ねてるんだよね。だから洗うときはそれを全部
バラして洗うことになるね。今度の冬はまだ洗う必要なさそうなので
来年の冬に汚れていたらアリが冬眠中で動けないときに
アリをいったん別容器に入れて洗おうかと思ってる。
>>90
俺の買った商品は餌場の分離ができたし、他の商品も画像見る限り分離できそうだよね。
まあアリが餌場にいるとなかなか掃除しずらいし巣のほうに刺激あたえても
ストレスになるだけなので、どっちにしても冬眠中じゃないと掃除は難しい気がする。
- 150:||‐ 〜 さん2017-09-02 11:50:56
-
アリマッシャー かな
- 152:||‐ 〜 さん2017-09-02 12:57:58
-
>>150
ごめん
説明がわかりにくいけどゲームじゃないんだ
過去スレ探してみるよ
- 153:||‐ 〜 さん2017-09-02 14:42:02
-
>>152
アプリの名前、判ったら教えてください
- 158:||‐ 〜 さん2017-09-02 19:25:04
-
>>153
157さんのと同じ感じだった
過去スレにあったのはvisualcounterだったよ
- 178:||‐ 〜 さん2017-09-03 18:37:50
-
例の海外通販サイトまだ使えないなぁ
メンテナンスでもしてるのかと思ったけどそうでもなさそうだし
ブラウザ変えてやってみてもダメだった
- 179:||‐ 〜 さん2017-09-03 18:51:37
-
>>178
色とサイズを選択するといけるかも
- 181:||‐ 〜 さん2017-09-03 20:28:00
-
>>179
スマホからやってみたけど、色、サイズと選択できるところを選べばカートに入るね
あとは送付先をJAPANにすればログイン画面出たね
accountないのでここまでしか確認してない
- 184:||‐ 〜 さん2017-09-03 22:18:27
-
>>179
>>181
色とサイズ選択したら出来たよ!ありがとう
Amazonと同じで表示されてるものが選択されてる方式と思ってたのが悪かったみたい
おかげで発注できました
- 204:||‐ 〜 さん2017-09-05 14:37:51
-
>>203
少なくてもうちのクロオオとムネアカは好物のゼリーを24時間で食べきれない量与えると
翌日の交換の時間が近くなってもゼリー舐めてるワーカーがいる
そのゼリーは長時間持つのが売り文句だったし
時間が経つと食べなくなる餌は悪くなったからワーカーが避けてるだけで
本当は巣内の幼虫や女王が必要としてるかもしれないから餌は毎日多めに与えてる
- 256:||‐ 〜 さん2017-09-08 08:04:24
-
クロオオだけど、ある程度食べたら蜜餌にゴミを被せるから餌場がとてもキレイだ
蜜餌を交換すると同時にゴミ捨ても完了
- 257:||‐ 〜 さん2017-09-08 09:32:50
-
>>256
いいなー
うちのは給水用のスポンジにくっつけるから
スポンジが茶色よw
- 259:||‐ 〜 さん2017-09-08 11:15:03
-
>>257
湿ってるところに被せるみたいだね
水飲み場にもたまに捨ててる(この場合も掃除は楽ですw)
>>258
商品説明に書いてあるよ
自分は現在ワーカー数35のクロオオで使うつもりで2720円(アプリだと円表示になる)のやつを注文、明後日あたり届く予定
使ってみて良かったらクロナガ用に横置きタイプも注文するつもり
- 260:||‐ 〜 さん2017-09-08 11:29:28
-
>>259
ありがとうございます。文中に書かれてますね。
- 261:||‐ 〜 さん2017-09-08 12:01:27
-
アクリルボックスの給水管付き気になるけど、前面だけガラスに換えられないもんかなあ。
アクリルは結露が多くて観察に不便そう。ゲットした人レビュー待ってます
- 268562017-09-09 06:35:31
-
>>261
うちのはこんな感じ。
多少結露しているけどあまり気にならないな。
アリの飲み水として考えることにしてるw
この巣に引越しをしたときはあっというまに終わったので
アリにとっても快適なのかもしれん。
ひとつ難点があって、巣の奥行きがアリマシンの倍以上あるので
同じ面積だとしても多くのアリを収容できるけど、その分観察がしにくくて
実際女王アリの存在がなかなか確認できなくなってるんだよね。
たま〜に姿を見ることができるので生きてることは間違いないんだけど
女王の存在がかなりレアになっちゃったな。
- 274:||‐ 〜 さん2017-09-09 12:44:26
-
>>268
この黄色い部分の材質って何ですか?
- 298:||‐ 〜 さん2017-09-11 08:23:44
-
>>268
以前、サイズを質問した者ですがお使いのアクリルケースの全体の大きさは
だいたいですが高さ13cmx横20cmx奥行16cm位と考えてよいでしょうか。
また、試験管を含む高さはどのくらいでしょうか。
というのは保温冷庫にそのまま入るかどうかを確かめたいのです。
- 279562017-09-09 17:39:07
-
>>274
黄色の部分も透明の部分も同じアクリル板で、ただ色が違うだけ。
>>277
無事到着したとのことでおめでとうございます!
俺のときは発送まで1週間くらいかかってたから商品の準備時間で差がでたのかも。
エサ場の上蓋を開ける時どうしても振動が巣に伝わってしまうので
俺は蓋をはずしてフルオンを塗ったんだけど、その手もあったか。
写真見るとかなりきれいに穴が開いてるけど専用の工具でも使ったんですか?
- 278:||‐ 〜 さん2017-09-09 17:32:01
-
いいねー!
自分も最近注文したから届くの楽しみ
クレカで支払い済ませてから注文完了メールが無いのが不安ですがw
- 280:||‐ 〜 さん2017-09-09 19:28:36
-
>>278
どの製品を購入したか分かりませんが、製品の設計や精度は満足出来ると思いますので楽しみですね
巣内出口穴と餌場の段差に足場までありました
設計者の愛情を感じますw
>>279
注文の四時間後には発送されてました
アマゾンもビックリです
穴は半田ゴテで下穴を開けて、リーマーで現物合わせしながら微調整です
前は電動ドリルを使ってましたが、仕上がりが不満だったので今は原始的な方法です
チューブを抜き差しする際に振動等はあるはずなのに意外に平然としてますのでオススメです
↓の真似をさせてもらいました
hhttps://blogs.yahoo.co.jp/ystrtj/29638261.html
リーマーはグリップが付いてるものが使いやすいと思います↓こんな感じ
hhttps://www.amazon.co.jp/dp/B00366FMVM/ref=cm_sw_r_cp_awdb_DK7Szb9AVQ36X
前スレで初めにツンデレ気味にこのサイトを教えてくれた方、ありがとう
調子に乗ってムネアカ・クロナガ用に二台追加注文w
- 281:||‐ 〜 さん2017-09-10 00:07:04
-
これ何アリかな?
- 284:||‐ 〜 さん2017-09-10 06:00:08
-
ウチのクロナガさん、小鳥のエサも与えてるんだけど、フォニオパディしか食べない・・・
栄養の偏りとか大丈夫なのかな?
- 285:||‐ 〜 さん2017-09-10 07:44:45
-
>>281
ケアリの有翅女王
>>284
乾燥赤虫とかパスタを小さく切ったやつあげてみた?
ミツツボやめとけw
ツイッターで二人目の犠牲者出てたぞ
オーストラリアから輸入して利益も上げようとするとあの値段になるんだろけど、買い手のリスクが高すぎだよ
- 292:||‐ 〜 さん2017-09-10 17:07:57
-
>>285
ありがとう
- 302:||‐ 〜 さん2017-09-11 09:34:40
-
>>298
そのアクリル巣は、巣の部分だけで30cm✕20cm✕2.8cmあります。
餌場をいれたら奥行はさらに20cmプラスです。
- 303:||‐ 〜 さん2017-09-11 09:39:04
-
>>302
ありがとうございます。
奥行は大丈夫だけど幅30cmあると厳しいですね。
Mサイズにしようかなぁ。
もう一点お願いします。
現在ワーカーが200〜300とのことですが
どのくらいの規模になった時に引っ越しされたのでしょう?
- 306:||‐ 〜 さん2017-09-11 10:40:44
-
商品説明を見れば分かることをなぜ質問するんだろうか
- 308:||‐ 〜 さん2017-09-11 10:48:14
-
>>306
むむむっ
Lサイズの説明を読むと
「巣ボディでサイズの20*13*2.2センチ、アリがアクティブ領域サイズは20*16*13センチ 」
と書いていて実際の>>302に書いてもらったサイズとはかけ離れてるんだけど。
って違う商品をみてるのかなぁ。
- 320:||‐ 〜 さん2017-09-11 22:18:00
-
ありんこスポットの
旧バージョンタイプが一番だと思う。
石膏使わず衛生的だし、
部屋を一つずつ分離して別々に洗えるのが良い
- 357:||‐ 〜 さん2017-09-14 08:55:00
-
少し前のアミメアリだけど、忍耐強いのかね
元居たとこの土が乾燥して砂みたいになってたのに今朝ようやく(5日目)にして水分たっぷりの石膏巣に引っ越してくれた…
うまく増やせる事は出来るのだろうか…?
- 464:||‐ 〜 さん2017-09-19 02:27:41
-
今日届いたアクリル巣の梱包あけてみました
こんな感じで入ってるから組み立てですね
今後買う人の参考になれば
- 466:||‐ 〜 さん2017-09-19 08:29:08
-
>>464
組立説明書は付いてないですか?
試験管や給水スポンジ?の所とか難しそう…
- 467:||‐ 〜 さん2017-09-19 09:32:33
-
>>466
付いてないので商品説明の画像を参照
これは組み立て済みでした
- 505:||‐ 〜 さん2017-09-21 00:17:42
-
手に入れたオオズに百均の昆虫ゼリー与えたらパタパタ死んだ
とりま砂糖与えてるけどエサ何がいいんや・・
- 507:||‐ 〜 さん2017-09-21 00:26:14
-
>>505
オオズ飼いか、同志よ。
今の時期なら光に集まる蛾を小さな入れ物で捕まえて冷凍庫に10分冷蔵庫からの餌場に投入で兵蟻わんさか生産すんぜ。バルバル飼いだが節約派ですまんな
- 509:||‐ 〜 さん2017-09-21 00:36:24
-
>>507
なるほど、丁度網戸に止まってた羽虫与えたら速攻がっついてた
まだワーカーが20程度の規模で初心者だけど頑張ってみるよ
- 543:||‐ 〜 さん2017-09-24 09:11:59
-
今年から始めたクロナガコロニー(女王4、ワーカー90)に雄アリが生まれた
3日ほどたったけどやっぱりそのうち排除されてしまうのかな?
- 546:||‐ 〜 さん2017-09-24 12:04:50
-
>>543
種子は何をあげてますか?
ウチは女王3ワーカー20なのですが、小鳥用の種は無視でフォニオパディしか食べてくれないです
- 551:||‐ 〜 さん2017-09-24 15:21:52
-
>>546
こちらで良いと聞いたカナリアシード(の入ったインコの餌)と米(砕いたの)でやってきました(あと、乾燥赤虫)
最近米を残すようになったのでフォニオパディ与えたらやっぱり優先して食べてますね
気をつけないとうちも他の種食べなくるかも
- 552:||‐ 〜 さん2017-09-24 17:32:30
-
>>551
ありがとうございます
カナリアシードのみの物と配合してあるものがあるようですが、具体的な商品名は分かりますか?
- 558:||‐ 〜 さん2017-09-24 21:57:32
-
>>552
近所のホムセンでカナリアシード入りで色々な種が入っているものを探した結果
「ナチュラルペットフーズ エクセル中型インコ500g」にしました
だけどカナリアシードしか食べてなさそうなのであまり意味なかったかも
まあ、カナリアシード絶対無くなりそうにないくらい入っているので、
色々入ってるのを買ってみた方が良いと思う
- 561:||‐ 〜 さん2017-09-24 22:26:00
-
>>558
ありがとうございます
種子も小粒なものが多いみたいで良さげですね
早速試してみます
あとパスタを時々食べるのを書き忘れてました
クロナガの偏食には不安になります・・・
- 614:||‐ 〜 さん2017-09-29 18:16:12
-
生エサにミノムシ捕まえてきた♪
裸にするのは大変
- 630:||‐ 〜 さん2017-09-29 23:48:12
-
明日位に届くから洗浄をしっかりやって引っ越しさせてみるよ
- 712:||‐ 〜 さん2017-10-07 11:34:29
-
>>630です
Aliexpressで頼んだアクリル巣ですが2週間位で届きました。
まだ引っ越しはしてませんが、以下気付いたことを列挙
・アクリル板から保護シートを剥がすのが結構大変
・念のため食器用洗剤で全て洗浄し、屋外で太陽光と外気に数日晒しました
・1時間の組立作業が終わったタイミングでクシャミが止まらなくなり、慌てて梱包材のゴミと本体を外に出したらクシャミが止まりました
アレルギー持ちの人はマスク着用で屋外出作業した方が良いかもしれません
・全く説明書が無いので、商品ページの画像とにらめっこしながら組み立てましたが、そこまで難しくは無かった
・1番小さいモデルを買ったのですがクロオオアリだとすぐ手狭になりそう
・フィルムを使って各階層を遮断出来るのは良さそうです
- 639:||‐ 〜 さん2017-09-30 11:58:46
-
飼育容器は汚れるもんだから、そんなもん買わんで容器に石膏流しただけの巣をどんどん使い捨ててるけどなー。
観察も管理も横置きの方がいいし、アリにとっても巣は適切な大きさのものがいい。
自作がいいわ。
- 642:||‐ 〜 さん2017-09-30 12:38:14
-
>>639
大型種だとどれ位の大きさのケースを使ってますか?
業者は90×70×25位の大きさですが
- 643:||‐ 〜 さん2017-09-30 12:58:30
-
>>642
その位の大きさのケースだと、クロオオだと40匹以上80匹くらいで飼ってます。それ以下だとゴミ溜め作られがちで、かえって交換時期が早くなってしまう。
増えたら連結してます。過密気味。
- 647:||‐ 〜 さん2017-09-30 22:40:33
-
>>643
ありがとうございます
結構な数を飼えるんですね
今は縦置きなんですが、次に増設するときには横置きにしようかな
- 687:||‐ 〜 さん2017-10-04 17:04:16
-
順調だと思ってたオオアリの女王がいない 卵はあるのに…死んで処分されちゃったんだ ショック
- 701:||‐ 〜 さん2017-10-05 23:52:18
-
三脚で固定してデフォカメラでズームさせたのですが、スマホではこの程度が限界なんですかね?
- 704:||‐ 〜 さん2017-10-06 09:54:15
-
>>701
スマフォの割に綺麗に撮れてますね
iPhoneですがそこまで綺麗に撮れた事ないです、特に接写が苦手
- 708:||‐ 〜 さん2017-10-06 18:26:11
-
ミカドオオアリとか
- 711:||‐ 〜 さん2017-10-06 21:16:53
-
>>708
ありがとう
昼休みにたまたま見つけっちゃったは良いけど種類がまったくわからなくて困ってました
枯枝と枯竹でも種類は異なりますかね?
ちなみに2コロニー見つけまして、見た目は同じでした
- 716:||‐ 〜 さん2017-10-08 10:19:39
-
>>712いいね
- 730:||‐ 〜 さん2017-10-09 16:14:26
-
質問失礼致します
今日午前中野球の試合をしてきました
グランドに小さなオスアリがたくさんたくさん飛んで居ました 顔にまとわりつく程にたくさん 試合が終わる頃には居なくなってました
小さく黒いアリでサクラアリではないかと思ってます 探したけど女王アリは居ませんでした
これから夜の街灯巡りで女王が集まるのでしょうか??
空振りしたくないのでアドバイスお願い致します
- 731:||‐ 〜 さん2017-10-09 16:44:39
-
>>730
空振りしたくないってなんで苦労して経験した結果から出した答えを質問すれば教えてもらえると思ってるやつに教えなきゃいかんのだ
- 735:||‐ 〜 さん2017-10-09 21:38:08
-
前にクロオオの女王にダニがと書いたものです。
ダニは増えてませんが女王の後ろ足の付け根に片側1匹ずつ付いてます。
カブクワだとダニ防止に針葉樹のオガクズが良いのですが
クロオオのコロニーを一時的にオガクズに引っ越しさせるのはマズイでしょうか?
- 736:||‐ 〜 さん2017-10-09 23:51:00
-
>>735
これから寒くなって居なくなるから大丈夫だと思うんだけど、気になるならカブクワに使うようなダニ防止のを別に作ってから引っ越してみたらどうですか?
- 737:||‐ 〜 さん2017-10-10 09:11:18
-
>>736
ありがとうございます。
引っ越しを繰り返す無茶はやりたくないのでしばらく様子を見ます。
いまは保温冷庫に入れても23℃に保っているのですが、11月になったら
20℃を切る位にし少しずつ温度を下げて12月には15℃、1月には10℃位にしようと
考えています。
- 738:||‐ 〜 さん2017-10-10 18:42:20
-
>>737
そういえば、ダニだと思ってたら甲虫だったてのもあるみたいですよw
ダニ位に小さいくせに甲虫だったぁ〜とか、判別めちゃくちゃ難しいですが…ダニ位に小さい甲虫もいるみたいです(汗)
- 830:||‐ 〜 さん2017-11-08 19:37:16
-
チャタテムシとかじゃないの?
- 835:||‐ 〜 さん2017-11-10 01:05:27
-
>>830
ダニじゃなくチャタテムシの可能性もあるね
ありがとう
2017年産のクロオオアリ、オクで落とした時はW10匹ぐらいだったのが100匹ぐらいになった
優秀すぎて本当に2017年産かと疑ってしまうほどだ
生育環境は某蟻業者の蟻マシーンで夏場はエアコンで25〜29℃程度に調整、今はリビングで人間がいる時だけ25℃で暖房調整
餌は主にアントサプリ、トレハロース、シルクパウダー、プロゼリー、ミールワームをローテで
他にはコオロギ、ウイダーinゼリースーパープロテインを数回あげた
このまま順調にいってほしい
- 892:||‐ 〜 さん2017-12-07 17:10:33
-
多摩動物公園のハキリアリ見てきた
ワーカーの種類が多くて面白いね
- 894:||‐ 〜 さん2017-12-08 18:27:31
-
>>892
ハキリアリ全然関係ねぇw
コメント