- 1氏名黙秘2017-08-23 09:33:58
-
時間だけはたくさんあるんで、二郎巡りや芸能人追っかけが生活の中心
何かあれば「司法試験の勉強が忙しくてね」で済んじゃう
こんな生活から抜け出せなくなってる人はいるかね?
- 2氏名黙秘2017-08-23 11:32:22
-
>>1
司法試験に酔ってるだけ
最後は何も残らん
- 5氏名黙秘2017-08-24 00:16:28
-
>>1
分かる
司法浪人って楽しすぎて抜け出せなくなる
- 8氏名黙秘2017-08-28 18:10:51
-
>>1
惰性でやってる人に多い
30も過ぎたら何かしら仕事をやりながらでないと、後々身動きが取れなくなる
受からない人は20年勉強しても受からんのだからな
- 10氏名黙秘2017-08-28 22:21:38
-
俺は大学の学費も生活費も自分で働いて払った
そして今も自分で働いた金で一人で生活してるし受験料も自腹
こういう己の見識の浅さからくる偏見に基づく差別主義者のレスは心底腹が立つ
- 14氏名黙秘2017-08-30 02:27:40
-
俺は今年初めて予備を受けたんだが論文の会場でも年寄りが沢山いるのな。
驚いた。剥げてるおっさんも多数。近くの席の年寄り(60代)は試験時間の終了
30分前には常に答案作成を終了してじっとしてた。一般教養の時間も。
あの人達ってどういう目的で試験会場に来てるのか?受かる気なんて無い様子。
不思議な世界だったよ。
- 19氏名黙秘2017-09-06 06:54:57
-
大学在学中からずっと受けてて一度も受からず、41歳で最後だったな。
その後必死で仕事を探して、ファミマで3年間バイトしてるよ。
いつまでもズルズルやったのが間違いだったなぁって思う…
法学部に合格したせいで、自分で頭がいいと思っちゃったんだなぁ。
- 20氏名黙秘2017-09-06 08:31:12
-
>>19
素直なコメだな。事実なんだろう。
しかし、最低な人生だな。
街でロー卒のアホ弁護士見るたびに悔しいだろうね
生まれた時代が悪かったな。今の学生は恵まれすぎ
- 21氏名黙秘2017-09-06 08:51:21
-
>>20
コメとか気持ち悪
アフィブログから来たの?
- 22氏名黙秘2017-09-06 19:59:39
-
必死で仕事探して、コンビニ?
今そんなに景気悪かったっけ?
- 24氏名黙秘2017-09-07 05:00:16
-
>>22
今新卒は少子化で人手不足だし景気もいいからどこの学校へもどこの会社へも簡単に入れる
しかし、氷河期世代(30代40代、特に男)は差別して絶対雇ってはいけないという風習がある
だから、コンビニのバイトにありつけただけでも素晴らしいと思う
おそらく、大卒だから特別扱いでバイトに採用してもらえたのだろう
- 25氏名黙秘2017-09-07 05:30:54
-
そういう風習はロースクールにもある
新卒はチンでもカスでも簡単に入れるが、氷河期世代は絶対切るみたいな
氷河期世代でも何百社か受けて1社でも正社員になれてたら特別扱いしてもらえるかもだけど
ただ、今新卒でもロー卒で司法試験に受からなかったら同じ運命だね
一生消えないこいつ無能の烙印(無資格法務博士)をゲットしてる分もっと悲惨かも
- 33氏名黙秘2017-09-08 09:28:13
-
夢を追いかけて歌手や芸能人目指すのと同じ
違うのはつぶしがきかないこと
非弁行為は犯罪だから
どれだけ車が好きで車に博学でも無免許運転は犯罪なのと同じ
- 36氏名黙秘2017-09-08 16:53:41
-
つまり、結果が出なければ必死でやった人もダラダラ過ごした人も同じ扱いっていう事やね
- 37氏名黙秘2017-09-08 17:01:51
-
>>36
当たり前
結果出せないやつはゴミ
- 39氏名黙秘2017-09-08 19:04:16
-
闇を浮き彫りにする、良スレあげ
この流れを見てると、年齢制限や回数制限って必要だと思うな
一般企業なら普通に使える人材すらダメにしてる部分はあると思うんだよ
- 41氏名黙秘2017-09-12 19:45:07
-
>>39
そういう理屈で、竹中がロースクールを一気に導入させたんだよな。
- 42氏名黙秘2017-09-12 19:45:49
-
>>41
氷河期では、1年でも空白があれば非正規に叩き落とされただけだがなw
- 52氏名黙秘2017-09-21 19:43:21
-
講師になれるだけまだいい方なんじゃないか
ポスティングとかガチニートとかいっぱいいるんだよな
人と関わりたくないとか、弁護士になる俺がバイトなんてやれるか!とか、無駄にプライドだけは高い
- 53氏名黙秘2017-09-25 20:42:40
-
>>52
意識や精神の持ち方に還元して
レッテル貼るというのは
もう古い手法じゃないの?
- 56氏名黙秘2017-09-25 21:34:21
-
スマホゲーばっかして夕方起床、そのあとロー行って2.3時間勉強の生活だったけど、なんやかんや一発で受かったからみんな諦めるな
コメント