- 1名無しさん@涙目です。
-
エレベーターの「ペットボタン」、知ってる? 導入の狙いや普及度、メーカーに聞くと…
エレベーターの「ペットボタン」をご存じだろうか。これは、「かご」の中にある操作盤に設置されたボタンのことで、押すとペットと
同乗していることが乗り場のパネルに表示される仕組みとなっている。
だが、このボタンの存在は、決して広く知られているワケではないようだ。実際、J-CASTニュースが話を聞いたある業界関係者も、
「エレベーター業界に勤めて20年以上になりますが、実は1回も見かけたことがありません」と打ち明ける。
ペットボタン機能を用意している三菱電機(東京都千代田区)広報部の担当者は、28日のJ-CASTニュースの取材に、
「飼い主がボタンを押すことで、乗り場のパネルにペットが乗っている旨が表示されます。これにより、動物が苦手な方が
そのかごに乗ることを避けたり、同じかごに複数のペットが乗ってしまうことによるトラブルを防いだりできます」
と機能について説明する。
ペットボタンを見たことがある … 11%
ペットボタンを見たことがない … 17%
そもそも何のことか分からない … 72%
- 123名無しさん@涙目です。2017-12-03 02:43:01
-
>>1
ペット禁止ならいらないし
ペットOKでもいらないだろ
エレベーターペットボタン(´・ω・`)
- 176名無しさん@涙目です。2017-12-03 08:33:56
-
>>1人間と乗っててもペットって押せばいいんだな
- 4キャプテン更科2017-12-02 23:49:22
-
そもそも普通の人はエレベーターの中を何のフォローもなく「かご」って言わないぞw
- 78名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:37:59
-
>>4
いやさすがにそれは言うだろ。。
- 131名無しさん@涙目です。2017-12-03 03:00:28
-
>>4
言うよ馬鹿
エレベーター乗ったこと無いのか
- 190名無しさん@涙目です。2017-12-03 16:51:34
-
>>4
かごても解るけど動く箱って言ってたわ
あと動く階段と動く歩道
- 5名無しさん@涙目です。2017-12-02 23:50:00
-
老人・池沼ボタン作れよ
- 12名無しさん@涙目です。2017-12-02 23:51:44
-
普通、ゴンドラって言わないか?
- 56名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:08:48
-
>>12
結婚式かよ普通はカゴだろ
- 28名無しさん@涙目です。2017-12-02 23:59:08
-
高層マンションのペットなんてどうせトイプードルとかミニチュアダックスだろ?
動物苦手なやつってあんな小物にもビビるんか?
- 32名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:00:06
-
>>28
チワワに吠えられて転けた事があるけど質問ある?
- 80名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:38:43
-
>>32
早く成仏しろよ
- 39名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:01:41
-
エレベーターの扉のボタンじゃなくて、横の身障者用のボタン押す奴も馬鹿だけどな
あれ押すと扉が開く時間が通常より長くなるのを知らない奴多すぎ
誰か乗ってりゃ閉めるボタン押すけど、最後の一人だと戻ってくるのに時間が掛かるんだよ
- 90名無しさん@涙目です。2017-12-03 01:01:36
-
>>39
おお、そういうことなのか
複数あるエレベーターで障害者用だけ連動しないから
いつも障害者用も押してたわ
- 48名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:04:11
-
>>12
カゴだろ
- 50名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:05:31
-
ゴミ出し中ボタンとかないのかよ
くっせー生ごみもってエレベーター乗られると吐きそうになるんだが
- 54名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:08:05
-
乗り場に知らせる必要性が全く分からない
カゴがつけば分かるし事前に知らなきゃいけない理由がないだろ
- 74名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:23:22
-
>>54
くしゃみが止まらなくなってよく見たらでかい荷物の奥にゲージ積んでたとか、長いこと待ってるなら階段使ったとかじゃない?
- 122名無しさん@涙目です。2017-12-03 02:41:08
-
>>56
バブルかよw
- 72名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:22:52
-
うちのマンションはペット可だから、エレベーター各階でワンコの散歩と出くわす事はあるが、こんなボタンついてないな
まあそもそもイヌネコ嫌いはここに住んでないなw
- 85名無しさん@涙目です。2017-12-03 00:46:26
-
>>78
ペット入れるかごだと思うぞ普通
- 107名無しさん@涙目です。2017-12-03 01:48:42
-
>>78
バーカ
- 127名無しさん@涙目です。2017-12-03 02:47:15
-
>>121
デブボタンと酔っ払いボタンが必要だな(´・ω・`)
- 144名無しさん@涙目です。2017-12-03 05:40:54
-
>>131
言わねーよ
- 133名無しさん@涙目です。2017-12-03 03:10:00
-
人間がカゴに運ばれるとか表現おかしいわ
- 134名無しさん@涙目です。2017-12-03 03:15:07
-
>>133
かごは俗称ではなく建築用語なんだよ。かごとしか言いようがない
- 162名無しさん@涙目です。2017-12-03 07:24:42
-
こういうのを避けるための機能かと思った
- 168名無しさん@涙目です。2017-12-03 07:58:33
-
>>162
おっさんかっけえ
- 173名無しさん@涙目です。2017-12-03 08:14:29
-
>>168
手切れるだろ。しかもどう考えても助からないぞ、このあと
- 174名無しさん@涙目です。2017-12-03 08:20:40
-
>>173
ハーネスとリードをつなぐ金具を外してるやろ
- 178名無しさん@涙目です。2017-12-03 09:10:19
-
>>173
なんか短くなってるけど元の画像はちゃんと外れて助かるところまであったぞ
コメント