- 1風吹けば名無し2018-01-17 13:37:00
-
- 83風吹けば名無し2018-01-17 13:49:17
-
>>1
ワーストは天皇が関係してると思ったら正月スタートだったからか
- 174風吹けば名無し2018-01-17 13:56:24
-
>>1
山河燃ゆって二つの祖国が原作やろ
あんなのよく大河でやれたな
- 291風吹けば名無し2018-01-17 14:03:19
-
>>1
草燃えるとかいうなんj大河
- 755風吹けば名無し2018-01-17 14:32:16
-
>>1見たらもう3回も忠臣蔵やってるんやな
前回から20年開くしやってほしいわ
あれ日本人が1番好きな時代物やろ
- 949風吹けば名無し2018-01-17 14:46:53
-
>>1
この画像の赤いバーはなんなの
- 23風吹けば名無し2018-01-17 13:40:05
-
やっぱまんさん原作脚本はアカンですわ
- 66風吹けば名無し2018-01-17 13:46:41
-
>>23
春日局(平均32.4)「どおおおおおおおおおおおおおおん」
おんな太閤記(平均31.8)「どおおおおおおおおおおおおおおん」
いのち(平均29.3)「まずまずやろ」
- 40風吹けば名無し2018-01-17 13:43:17
-
今んとこ鈴木亮平の演技で持ってる
でもなんかホモ臭くねぇか?
- 50風吹けば名無し2018-01-17 13:44:47
-
2話で視聴率下がらなかったからセーフ
- 402風吹けば名無し2018-01-17 14:10:08
-
>>66
すべて橋田先生やね
- 92風吹けば名無し2018-01-17 13:50:12
-
糞燃ゆも修行として見てたけど今回は単純に面白くなさそうだから見る気なくしてるわ
- 124風吹けば名無し2018-01-17 13:52:43
-
糸がクソブスやし西郷どんがなんかよくわからんうちに出世してるし字幕頼りやから画面から一瞬も目離せんしもうええわ
- 135風吹けば名無し2018-01-17 13:53:26
-
>>124
出世してないやろ
木っ端役人やん
- 154風吹けば名無し2018-01-17 13:54:27
-
>>135
ガキからいきなり偉いやつに意見できる立場にはなったやん
- 156風吹けば名無し2018-01-17 13:54:36
-
真田丸みたいに最初は主人公に視点を当てるんじゃなくて身近な偉人のストーリーを主軸にして
主人公はそれを近くで見て少しずつ成長させればええねん
子供が泣いたりするどうでもいい話は見たかないわ
- 164風吹けば名無し2018-01-17 13:55:25
-
>>156
親父死ぬまで親父が主人公にしか見えないのはどうなんや?
- 158風吹けば名無し2018-01-17 13:55:00
-
まんさん視聴者狙うんならイケメン主人公の戦国物やるのが一番なんだよなあ
- 216風吹けば名無し2018-01-17 13:58:59
-
>>158
ついに北畠顕家の出番か
- 179風吹けば名無し2018-01-17 13:56:40
-
>>164
真田信繁の人生なんてそんなもんだからしゃーない
- 168風吹けば名無し2018-01-17 13:55:58
-
>>150
だって違う時代やると視聴率下がるやん
視聴者サイドにも問題はあるナスリツケ−
- 188風吹けば名無し2018-01-17 13:57:24
-
>>179
よっしゃ兄貴主人公で大河やればいけるな
- 181風吹けば名無し2018-01-17 13:56:51
-
阿部正弘やって欲しいンゴ
- 202風吹けば名無し2018-01-17 13:58:12
-
>>181
いうても阿部の人生なんて大河2話分あれば出来るやろ
尺足りなさすぎやで
- 186風吹けば名無し2018-01-17 13:57:20
-
篤姫とかいう裏の戦犯
- 223風吹けば名無し2018-01-17 13:59:27
-
>>186
篤姫で原作さんサイド怒らせて原作付き大河がなくなったのも結構デカいわ
しかも怒らせた脚本家がシエ書いてるし
- 236風吹けば名無し2018-01-17 14:00:31
-
>>216
新田義貞「ワイの方がメジャー」
- 243風吹けば名無し2018-01-17 14:00:57
-
>>223
癒着アンド癒着やんけ
- 269風吹けば名無し2018-01-17 14:02:06
-
>>236
ナレーション「燈明寺畷のぬかるみの中であっけなく死んだ」
- 254風吹けば名無し2018-01-17 14:01:34
-
2話でも大久保がこれからは女も勉強する時代とか言ってたよな
必ずフェミ描写をしなきゃいけない縛りでもあるんかい
- 278風吹けば名無し2018-01-17 14:02:49
-
>>254
もはや歴史修正主義だよな
- 326風吹けば名無し2018-01-17 14:05:36
-
>>269
新田「起たなかった北陸勢が悪い」
- 292風吹けば名無し2018-01-17 14:03:25
-
>>278
まんさんが喚くからしゃーやい
- 295風吹けば名無し2018-01-17 14:03:35
-
薩摩弁も拘らなくてよかったんやないかな
- 315風吹けば名無し2018-01-17 14:05:11
-
>>295
特に九州の人や西郷ファンがなんで標準語なんやしねってなるぞ
- 296風吹けば名無し2018-01-17 14:03:44
-
某超有名シリーズ監督が
「鈴木良平は肉体作りが上手なだけであって、役作りは素人。本当にかわいそうな役者だよ」
とか雑誌のインタビューで言ってて草
- 319風吹けば名無し2018-01-17 14:05:21
-
>>296
鈴木亮平が素人レベルの演技なら今の日本の俳優たちの95%くらいはウンコ以下ってことだな
- 334風吹けば名無し2018-01-17 14:06:02
-
>>315
いうて当時の九州弁使ったら今の九州人でも何言ってるかわからんやろ
- 339風吹けば名無し2018-01-17 14:06:22
-
>>319
言うほどか?典型的な「俺役に入り込んでまーす」アピールの強い俳優やと思うが
- 320風吹けば名無し2018-01-17 14:05:22
-
直近10年
2009天地人 高視聴率だけどつまらんかった
2010龍馬伝 21世紀大河ドラマ最高傑作
2011江 高視聴率だったけど糞
2012清盛 低視聴率だったが内容はそこそこ
2013八重 いろんな意味で平凡
2014官兵衛 そこそこ面白かった
2015花燃ゆ レジェンド糞大河江をも超える超糞
2016真田丸 面白い
2017直虎 平凡。八重2号
2018西郷どん 名作の予感
ワイの中ではこんな感想や
- 423風吹けば名無し2018-01-17 14:11:35
-
>>320
J民が官兵衛評価してるのってなんでなん?
役者は確かに頑張ってたけど脚本は教科書なぞるばかりで、官兵衛の頭のキレも何一つ表現できてない糞駄作だったと思うんだが
岡田准一や竹中直人が脚本に文句つける前の前半なんか江や糞燃ゆに並ぶ脚本だったやん
- 363風吹けば名無し2018-01-17 14:07:53
-
>>334
むしろ今んところせごどんの薩摩弁は実際に現代の鹿児島の人が喋ってる言葉より訛りや方言少ないぞ
- 399風吹けば名無し2018-01-17 14:09:58
-
>>339
アピールできる実力ある時点で上位20%ぐらいには入るやろ
- 343風吹けば名無し2018-01-17 14:06:46
-
風林火山低すぎやろ
あれ大好きやわ
- 409風吹けば名無し2018-01-17 14:10:32
-
>>343
後半ブサイクのせいで失速したのが痛かった
- 355風吹けば名無し2018-01-17 14:07:17
-
14話 【NHK】糞 喰 漢 実 況
15話 【NHK】糞喰漢が来た!#15
16話 【NHK】糞喰漢★16
17話 【NHK】糞燃糞
18話 【NHK】糞喰漢 坂本龍馬登場
19話 【NHK】糞
20話 【NHK】糞燃ゆ
21話 【NHK】鼻くそ★1
22話 【NHK】糞・くそ・kuso
23話 【NHK】お糞
24話 【NHK】花燃ゆ ★1
25話 【NHK】糞糞
26話 【NHK】菅野
27話 【NHK】糞ゆ
28話 【NHK】糞喰漢
29話 【NHK】菅野炎上
- 465風吹けば名無し2018-01-17 14:14:08
-
>>355
まるで菅野=糞みたいな書き方やめろ
- 398風吹けば名無し2018-01-17 14:09:53
-
>>363
先生役の沢村や方言指導の迫田が言うてたけど鹿児島は町事に微妙に言葉が違うらしいな
- 551風吹けば名無し2018-01-17 14:18:41
-
>>402
橋田先生すげえな
- 410風吹けば名無し2018-01-17 14:10:33
-
宇喜多直家でダークヒーロー物やろう
- 468風吹けば名無し2018-01-17 14:14:23
-
>>410
ダーク過ぎて視聴者に総スカン喰らうレベルやで
- 415風吹けば名無し2018-01-17 14:10:55
-
浅利陽介メインで何か大河作れないかな
- 426風吹けば名無し2018-01-17 14:11:41
-
>>415
小早川秀秋以外ないんだよなあ
- 488風吹けば名無し2018-01-17 14:15:24
-
>>423
真田丸にしても官兵衛にしても、なんJで実況する分には草生えるネタ多くてて面白かったけど
冷静に一人で見てるとそこまでじゃないよな
近年の糞大河で批判される要素も普通にあったしどっちも尻すぼみで終わったのにそこは無視されるし
- 435風吹けば名無し2018-01-17 14:12:26
-
>>426
誰が見たいんやそれ
- 430風吹けば名無し2018-01-17 14:11:59
-
大河の中で1番古い時代の話って何なん?
- 460風吹けば名無し2018-01-17 14:13:50
-
>>430
風と雲と虹と
- 450風吹けば名無し2018-01-17 14:13:12
-
>>435
史上最大の手のひら返しするからJ民にはぴったりやで
- 471風吹けば名無し2018-01-17 14:14:27
-
>>450
草
- 514風吹けば名無し2018-01-17 14:16:23
-
>>460
平安中期か
じゃあ思いきって「聖徳太子」とか「卑弥呼」とかまで遡って欲しいわ
- 461風吹けば名無し2018-01-17 14:13:55
-
ワイ天地人の舞台育ち高みの見物
- 499風吹けば名無し2018-01-17 14:15:45
-
>>461
冬場は大変そう
- 527風吹けば名無し2018-01-17 14:17:13
-
>>468
は?ダメ男にばかり引っ掛かる娘と次々家臣がおこす問題を直家がなんとかして解決してしていくドタバタコメディやぞ
- 566風吹けば名無し2018-01-17 14:19:16
-
>>488
八重の、主人公が出てない時のほうが面白い問題は真田丸でもそうだったしな
- 540風吹けば名無し2018-01-17 14:17:51
-
>>514
もういっそのことヤマトタケルくらいまで行ってもええやろ
- 545風吹けば名無し2018-01-17 14:18:19
-
>>536
ここまで言われるってことはもしかしたら原作にも出てないとかちゃうか?
ワイは読んでないから分からんが
- 546風吹けば名無し2018-01-17 14:18:27
-
伊能忠敬で大河やろうや
割とおもろいであの人
- 567風吹けば名無し2018-01-17 14:19:28
-
>>546
全国をまわる旅ドラマは新しいしワイも見たい
- 577風吹けば名無し2018-01-17 14:20:15
-
>>566
内野聖陽が主人公やぞ
- 582風吹けば名無し2018-01-17 14:20:27
-
>>567
主演松重豊で現地の名物食べるだけのドラマで行ける
- 699風吹けば名無し2018-01-17 14:28:54
-
>>582
年齢的にも近いし松重なら良いね
- 606風吹けば名無し2018-01-17 14:23:03
-
ワイの地元が明智光秀推してるけどダメなんか?
- 643風吹けば名無し2018-01-17 14:25:51
-
>>606
明智なんて見たい思わん
- 616風吹けば名無し2018-01-17 14:24:09
-
おもんな城主ほんと嫌い
ただの農民を勝手に事件に絡めるな
- 632風吹けば名無し2018-01-17 14:25:00
-
>>616
農民になったからこそ見えるものがあるからの家康口出しとかほんまガイジ
- 618風吹けば名無し2018-01-17 14:24:11
-
歴史モノで女性を持ち上げるのは無理あり過ぎる
- 646風吹けば名無し2018-01-17 14:26:08
-
>>618
日野富子とか北条政子レベルならエエやん
お前誰やねんってのを無理矢理持ち上げるから話が歪むんよな
- 631風吹けば名無し2018-01-17 14:24:59
-
忠臣蔵とかやったらあかんの?
- 650風吹けば名無し2018-01-17 14:26:18
-
>>631
どうやって1年もたすんや
- 653風吹けば名無し2018-01-17 14:26:24
-
>>632
直虎が家康に天下とらせるとか言ってたのもほんま酷かった
- 717風吹けば名無し2018-01-17 14:29:52
-
>>643
西郷隆盛や来年より全然マシやぞ
- 666風吹けば名無し2018-01-17 14:27:12
-
>>646
糞漏ゆの、吉田松陰の妹はほんま「は?」ってなったわ
- 816風吹けば名無し2018-01-17 14:36:18
-
>>650
前なんJで見た一人一話で回していって最終話で吉良邸に全員揃うみたいなアイデアやって見て欲C
完全創作になる人数十人出そうやけど
- 743風吹けば名無し2018-01-17 14:31:15
-
>>653
完全に未来人の発想でほんま酷い
だいたい農民の直虎に何ができるっていうねん
- 720風吹けば名無し2018-01-17 14:30:00
-
>>666
あれは目の付け所は悪くなかったと思うで
幕末の長州人は、維新前に死ぬか、維新後からが本番という奴が多くて、ずっと第一線ってのが桂小五郎くらい(しかも途中いなくなるし)やから、
松陰の若い頃から維新後までを俯瞰で見れる立ち位置の主人公という意図は理解できる
結果は歴史を俯瞰どころかどんどん介入してくるわつまらん脇道に逸れるわで大河史上最駄作になったが
- 735風吹けば名無し2018-01-17 14:30:58
-
>>717
戦国自体がつまらんから
- 753風吹けば名無し2018-01-17 14:32:03
-
>>720
最後まで生き残った伊藤博文がその立場でええやん
師や仲間の姿を回想して初代内閣総理大臣になるところが最終回でも胸熱くならん?
- 748風吹けば名無し2018-01-17 14:31:41
-
>>735
は?
ドンパチない大河にいみなんてないやろ
- 757風吹けば名無し2018-01-17 14:32:19
-
>>743
農民の直虎にできることは異人に身体を売ることやぞ
なお
- 779風吹けば名無し2018-01-17 14:33:19
-
>>748
でも面白い合戦シーン撮れる監督いるんかな
風林火山でさえ何かしょぼかった
- 809風吹けば名無し2018-01-17 14:35:46
-
>>753
結果としては伊藤博文とかのほうが絶対に面白い大河になってたはずやけど、
伊藤博文主人公だと吉田松陰が志士になる過程は描き辛いからな
出会う前だし、村塾での伊藤なんて下っ端だし
まぁあんな大河になるくらいなら伊藤主人公で、序盤は主人公そっちのけ展開でやればよかったな
- 833風吹けば名無し2018-01-17 14:37:37
-
>>753
安重根に撃たれるシーンが龍馬伝ラストみたいに映えそう
- 768風吹けば名無し2018-01-17 14:32:52
-
>>757
吹き矢フッ!w
- 792風吹けば名無し2018-01-17 14:34:18
-
>>779
合戦シーンは金かかるからね
視聴率ダウンで年々大河の予算も削られてるし
- 817風吹けば名無し2018-01-17 14:36:23
-
>>792
面白い合戦ものやるなら募金してもええで
- 854風吹けば名無し2018-01-17 14:38:55
-
>>809
伊藤博文メインと言うより、主人公は前半松陰、後半弟子たちって形の群像劇でええんや
メインキャラが志半ばで次々倒れていくのとかたまらんよ
- 839風吹けば名無し2018-01-17 14:37:52
-
>>816
創作でエエなら南総里見八犬伝やってほしいわ
- 852風吹けば名無し2018-01-17 14:38:48
-
>>839
真田広之のやつでええわ
- 857風吹けば名無し2018-01-17 14:39:31
-
>>852
薬師丸かわいいよな
- 868風吹けば名無し2018-01-17 14:40:20
-
>>852
あれ原作の原型留めてないじゃん…
面白かったけど
- 871風吹けば名無し2018-01-17 14:40:26
-
>>854
松陰の妹は名目上の主人公で、長州志士の群像劇になる
放送前はそう期待してたんだけどなぁ
- 892風吹けば名無し2018-01-17 14:42:01
-
>>868
あとは人形劇の方もあるね そっちも面白いから
その辺越えてもらわないとってなると・・て感じがするのよな
- 907風吹けば名無し2018-01-17 14:43:01
-
ワイ鹿児島県民、市立病院跡地に糞でか西郷どん記念館みたいなのが建ち咽び泣く
税金の無駄
てか駐車場広すぎんよー
- 918風吹けば名無し2018-01-17 14:44:28
-
>>907
大河ドラマ館とは別なんか
- 922風吹けば名無し2018-01-17 14:45:00
-
>>918
それやそれ
- 940風吹けば名無し2018-01-17 14:46:12
-
>>922
大河ドラマ館って大抵は既存の博物館の展示変えて作るもんやけどわざわざ建ててるんか
1年で取り壊すか永遠に残るかやな
まあ大河の舞台になった自治体が頭おかしくなって暴走するのはよくある話や
- 925風吹けば名無し2018-01-17 14:45:09
-
清少納言とか紫式部とか、平安文学史を主題に大河ってのはどうや
時折こいつらが書いた作品のドラマ化パートとか交えるんや、源氏物語とか
色恋沙汰もあるし、和泉式部みたいなビッチもおるし
ほぼセット撮影になるから予算使わんしまんこにも受けるやろ
複雑な文学史を読み解けるから受験生にも受けるはずや
- 956風吹けば名無し2018-01-17 14:47:33
-
>>925
はい衣装代
- 959風吹けば名無し2018-01-17 14:48:01
-
>>940
数年前に市立病院が取り壊されてその更地に建ってるで
ほぼ駐車場やけどな
- 965風吹けば名無し2018-01-17 14:48:32
-
>>956
貴族女中心にするとそこがネックなんやな
チープやと一気にコスプレみたいになるし
コメント