- 1へっぽこ立て子@エリオット ★2017-11-13 17:32:25
-
経団連は13日、政府のエネルギー基本計画に関する提言をまとめた。東日本大震災後に停滞する原子力発電所の建て替えや新増設を計画に明記するよう要望。パリ協定で定めた温暖化対策の目標を達成するために原発が不可欠だと訴えた。既存の原発も運転期間を40年から60年に延長する必要があるとした。
経済産業省は2018年3月までに基本計画を改定する。経団連は国内投資の拡大に向けて「国際的に競争力あるエネルギーコストの実現は極めて重要な環境整備の一つだ」と指摘した。「多様なエネルギー源を活用しベストミックスを追求する必要がある」と求めた。
原発の新増設に関しては「国が態度を明確にしない中で事業者の投資判断が困難な状況になっている」と指摘。温暖化対策の長期目標の実現に「原子力の利用が不可欠だ」とした。新増設を進めて人材育成や技術開発を継続できるとも訴えた。
再生可能エネルギーの買い取り制度は「20年度までの抜本的な見直し」を求めた。経団連は同制度を「高額な買い取り価格がコスト削減の意欲を失わせている」と批判。具体的には国による再エネの買い取り総額をあらかじめ設定し、この上限を超える場合には買い取りの対象外にする制度を提案した。
2017/11/13 15:52
日本経済新聞
hhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO23402180T11C17A1EE8000/
- 25名刺は切らしておりまして2017-11-13 20:57:35
-
>>1
経団連は原発廃止を求めるのではなく、生産効率の悪い畜産の廃止を求めるべき。
値段が高いことからわかるように肉の生産は生産効率が悪いのです。肉の生産量に比べ植物を約6倍消費します。
効率の悪い産業から手を引き、第一次産業の従事者を高次産業に従事させれば人手不足が
緩和すると思います。
健康、環境、倫理上、経済上問題のある畜産は即時廃止すべきです。
- 44 【東電 66.1 %】 (地震なし)2017-11-14 06:30:36
-
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)経団連と日銀は日本破壊宣言したので
彡⌒ ヾ
( ^ω^)あとはどうなろうと構わないので、使い捨てるつもり
彡⌒ ヾ
( ^ω^)これが安倍自民党に投票した馬鹿どもの答えだ
- 135名刺は切らしておりまして2017-11-19 07:37:57
-
>>1
造るのは別に良いけど、各電力会社の管轄内で建てろよ
- 183名刺は切らしておりまして2017-11-25 02:50:36
-
>>1
経済人には社会を良くする先導人という名誉ある役割があったはずなのに、もはや
強欲に頭を侵された我利我利亡者に過ぎんな。奴らから権力を剥奪せよ。
- 220名刺は切らしておりまして2017-11-28 18:38:22
-
>>1
東レもはまった「特採」のワナデータ改ざん底なし
東レは経団連、榊原会長の出身企業で
不正が行われた当時、東レの社長・会長を務めていた
- 8名刺は切らしておりまして2017-11-13 18:39:12
-
電気料金2倍にして原発廃炉にしろよ
全部税金で廃炉にすればいいのに
- 27名刺は切らしておりまして2017-11-13 21:01:25
-
>>8
日本から工場が消えるぞ。
一斉に海外移転する。
中小零細は逃げられないので全滅。
- 9名刺は切らしておりまして2017-11-13 18:51:07
-
日本以外、バリバリ稼働中だしね
途上国では新規でもりもり建造中だし
世の中、思ってる以上に、原発は単なる発電所なんだよな
被害も火力発電よりずっと少ないし
- 11名刺は切らしておりまして2017-11-13 19:50:58
-
>>9
地震の巣窟、新規造山帯に原発60基も建てた愚国は日本だけだけどな
- 162名刺は切らしておりまして2017-11-19 10:13:06
-
>>9
>日本以外、バリバリ稼働中だしね
無知のくせに知ったかぶりすんなよ
原発大国といえばフランスが有名だが
現状を自分で調べてみろよ
- 10名刺は切らしておりまして2017-11-13 19:16:15
-
>>7
ほんまそれ。今のところ累積で何兆円だっけ?
- 15名刺は切らしておりまして2017-11-13 20:19:44
-
日本は原発やめるなんて一言も言ってないから、再稼働はおろか新規建造も規定路線なんだよな
気づいてなかったのか、怒り出す人もいるけど
- 17名刺は切らしておりまして2017-11-13 20:29:43
-
>>15
既定路線やけど新設に10年かかるからな。
未だ予定地すら未定じゃ、2030年には50年運転の超オンボロ原発だらけの日本のの出来上がり
- 180名刺は切らしておりまして2017-11-24 22:54:12
-
>>27
総括原価方式のせいで、いまやアメリカの3倍だからな
アメリカがエネルギー輸入国だったころでも2倍だったし
- 46名刺は切らしておりまして2017-11-14 06:44:32
-
自民と経団連つて昔の財閥と政党の関係だな。
表側に出ないが癒着して腐敗、利益誘導。
- 54名刺は切らしておりまして2017-11-14 17:19:03
-
>>46
満州利権ですな
日本を滅ぼした元凶
- 56 【東電 80.2 %】 (地震なし)2017-11-14 21:44:41
-
>>54
彡⌒ ヾ
( ^ω^)これを馬鹿日本人は解からずに、まんまと自民党に騙されたまま
彡⌒ ヾ
( ^ω^)自民党が親日なんて信じているんだよなぁ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)自民党の敵=日教組は、本当の日本人だ、反日帝=親日
- 61名刺は切らしておりまして2017-11-14 23:22:16
-
原発は必要だよ
- 62名刺は切らしておりまして2017-11-14 23:29:10
-
>>61
福島事故後に全原発停止したが別になくてもやって行ける事が証明されてるだろ。
- 65名刺は切らしておりまして2017-11-15 01:47:16
-
>>62
外国から買うガス代、石炭代が3兆円増えたが
タダで電気は出来ないぞ
- 76名刺は切らしておりまして2017-11-15 06:09:59
-
>>62
中東有事があり得る状況だからな。
イエメンとサウジなんて準戦争状態みたいなもんだし。
- 136名刺は切らしておりまして2017-11-19 07:48:01
-
>>65
すでに原発が動きまくってた頃より燃料輸入額は減った。
再生エネはバカにならない
菅直人は先見性あったわ
- 69名刺は切らしておりまして2017-11-15 04:22:02
-
日本は20110311の福一メルトアウトで2012以降も毎年1万人かな?
コンスタントにそれ以前より多く死んでる
キツイ仕事だとマジで死んじゃう
電車が当たり前のように止まるだろ?急病人とか突然死がすごく増えた
働く側がセーブするから人なんて集まる訳が無い
カネで釣れないわけ、極論で説明するとそういうこと
怠惰な民族になった訳では無い、種を守る合理的行動
- 80名刺は切らしておりまして2017-11-15 08:05:04
-
憲法改正して
原発反対論者は国家反逆罪で死刑にすれば良い
- 88名刺は切らしておりまして2017-11-16 01:16:35
-
電力の安定性を担保してるのはガス火力だし。
原発で電力の安定性を確保しようとしたら、
需要のない夜間も全力発電で電力代が2倍になるわ。
- 89名刺は切らしておりまして2017-11-16 05:52:05
-
>>88
それって、原子力5割、太陽光5割でイケるって意味じゃね?
- 90名刺は切らしておりまして2017-11-16 06:04:06
-
>>89
安定性のほうが解決しないw
揚水発電的に火力を残さなきゃ
まあ、原理的には火力にこだわる意味ない
現実問題としては火力が圧倒的に強いだけで
- 95名刺は切らしておりまして2017-11-16 08:43:25
-
原発と核兵器は表裏一体の存在
原発を無くす事は核兵器開発能力の喪失と同義
- 96名刺は切らしておりまして2017-11-16 09:48:35
-
>>95
結局はそこなんだよね。
国策で原発を維持する理由は
- 97名刺は切らしておりまして2017-11-16 09:57:22
-
>>96
いやいや、安定的に大量供給するなら、普通に原発を確保するでしょ
火力一本槍だと特定の政治的事情で即死するわ
- 98名刺は切らしておりまして2017-11-16 10:10:35
-
>>97
原発が動かなくても電力不足にならなかったから、電力保持に原発はなくてもなんとかなることは証明済み。
福島の事故後の再稼働でただのウラン発電所だけでなく、プルサーマル発電所も混ぜてきたでしょ。
ただの発電だけだったら、ウランだけの発電だけで十分。
なぜ、危険性が増し、手間暇と莫大な費用をかけてまでもプルサーマルにするか。
それはもう、プルトニウムの使いみちに困っているからに他ならないね。
じゃ、なぜ、プルトニウムなんか持っているのか。
プルトニウムこそ水爆の主原料だから日本国は持ちたがる。
- 99名刺は切らしておりまして2017-11-16 10:15:52
-
>>98
あんなもん、なんとかなったとか言わないっつの
命綱が活躍したケースがなければ命綱をこの世からなくせとか言っちゃうひと?
原発いらないありきでエネルギー政策に口出しする意味ねーべ
- 101名刺は切らしておりまして2017-11-16 10:29:29
-
>>99
シェールガスの開発のおかげで火力発電はまだまだ安泰だし、ここ日本でしょ?
日本は頑張れば地熱発電が発展できるかも?の国なんだよね。
石油、天然ガス、石炭より遥かに量の少ないウランに頼ることが命綱になるんだよ。
原子力は処分場もない、作るとしても100年単位で維持管理を考えなければならないもので、管理費を考えるとどの発電方式より一番高価な発電方式になる。
しかも、事故の被害費が火力や、他の自然エネルギーの比較にならないほど高い。
将来性や、対費用で考えたら、原発は発電所としては使えないとなる。
だから、真面目にエネルギーを考える国は普通に原発から撤退する。
原発が命綱か。鼻で笑うわ
- 103名刺は切らしておりまして2017-11-16 10:37:00
-
>>101
事故の被害費とやらは原子力が高いのか?
火力のが高くね? 役に立たない自然エネルギーとは比べる意味すらなくね?
- 108名刺は切らしておりまして2017-11-16 11:07:29
-
>>1、東電原発事故に10兆円以上つぎこんでて、原発は安いのか?
- 120名刺は切らしておりまして2017-11-16 14:44:07
-
作ろうとしても新設を許可してくれる自治体がないべ
- 121名刺は切らしておりまして2017-11-16 15:07:12
-
>>120
んなもの金が落ちてくるなら地方なら認可出るだろ。
- 123名刺は切らしておりまして2017-11-16 18:25:56
-
Ev時代だから当たり前♪
福島はアメリカ製原発だから事故だったんだが?
- 142名刺は切らしておりまして2017-11-19 08:19:01
-
原発は世界中で普通に使ってるし、新設も多い。というか原発は普通に増えてるし
そんなことより、再エネ推しが弱くなったということでいいのかね
- 145名刺は切らしておりまして2017-11-19 08:43:52
-
>>142
原発は減ってる
新設もアメリカは東芝位だったけど頓挫、減ってる。
再生エネは激増。中国さえ原発シェア抜いてる
- 144名刺は切らしておりまして2017-11-19 08:38:07
-
原発は莫大な税金投入して
安全対策や核廃棄物処理を見なかったことにしないと採算はどうやっても取れない。
- 146名刺は切らしておりまして2017-11-19 08:44:29
-
>>144
完全な安全対策を、とか言って無意味なレベルの神経質対応するのでなければ
かかる費用はそんなない
ぶっちゃけ現状でも、石炭のほうがずっと危険な扱いかたしてる
- 147名刺は切らしておりまして2017-11-19 08:46:32
-
>>145
原発は増えてる。何年から何年までの間に原発が減ったのやら
再エネ増えたとか言っても容量がーってだけの、ほとんど名前だけ詐欺
結局数%しか担ってない
- 163名刺は切らしておりまして2017-11-19 10:27:05
-
>>146
現状の対策ではまるで不十分。
それを対策していけば
まったく採算合わないから世界では電力会社が自主的に
原発どんどん閉鎖している訳で。
- 149名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:07:18
-
>>147
原発はここ10年減りまくりな
再生エネは数十倍に激増してるわ
中国さえ原発シェア減ってるからな
- 151名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:15:25
-
>>149
中国って、10年前は10個前後だった原発が今は10数個。いま建造中のが30個くらいあるだろ
太陽光や風力の設備を増やしてるのは事実だが、給電がまるでできてない
- 189名刺は切らしておりまして2017-11-25 06:17:13
-
>>149
> >>147
> 原発はここ10年減りまくりな
> 再生エネは数十倍に激増してるわ
> 中国さえ原発シェア減ってるからな
建設中では?
- 153名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:17:59
-
>>151
給電ができてない!
て嘘を平気で書くなよ
- 152名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:17:09
-
147さんは20年ほど前から情報遮断してるっぽい
まとめサイトばかり見てないですか?
洗脳されてるよ
- 154名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:18:08
-
>>152
ぜひまともな情報源を見てみたい。切に
- 155名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:19:32
-
>>154
まとめサイト見てる段階で
もう無理。
カルト信者と同じレベルの洗脳になってる
- 156名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:19:55
-
>>155
まとめ見てません。マジで
- 157名刺は切らしておりまして2017-11-19 09:21:35
-
つか、ホントに教えてほしい
- 192名刺は切らしておりまして2017-11-25 06:24:21
-
>>162
でも近年
多くの原発が建設されてる
- 193名刺は切らしておりまして2017-11-25 06:26:25
-
>>163
耐用年数を守って
新設してる
- 202名刺は切らしておりまして2017-11-25 06:46:19
-
>>180
> >>27
> 総括原価方式のせいで、いまやアメリカの3倍だからな
> アメリカがエネルギー輸入国だったころでも2倍だったし
隠れ税金だよ
コメント