- 1紅あずま ★@\(^o^)/2016-11-22 09:02:35
-
【日露首脳会談】「日ソ共同宣言には、歯舞、色丹の2島がどのような根拠で、誰の主権の下に置かれ、どのような条件で返還するか書かれていない」プーチン大統領会見ポイント
産經新聞(共同通信):2016.11.21 12:10更新
hhttp://www.sankei.com/world/news/161121/wor1611210035-n1.html
(依頼835)
北方領土問題に関するプーチン大統領の会見ポイントは次の通り。
一、(安倍晋三首相との)会談で、北方四島での共同の経済、人道面の活動について協議した。
一、1956年の日ソ共同宣言には、(歯舞、色丹の2島が)どのような根拠で、誰の主権の下に置かれ、どのような条件で返還するか書かれていない。
一、平和条約がないことが日ロ関係の前進と発展を妨げている。
一、ロシアも日本も心から平和条約を結びたいと思っているが、簡単な道ではない。
一、クリール諸島(北方領土と千島列島)は今、ロシアの主権がある領土だ。
一、(北方四島)全てが交渉の対象だ。
(共同)
▼産經新聞の最新ニュースはこちら
- 6あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 09:14:26
-
>>1
四島のロシア占拠の根拠は「戦争の結果」だから
日本がなにをすべきは馬鹿でも分る
- 36あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 15:04:45
-
>>1
その論理なら、ソ連の領土をロシアが継承する根拠がないよね
日本とソ連が交わした一切が無効になるんだから
「ソ連が日本と交戦して占領した領土」をロシアが主張する根拠がない。
この話で自爆したロシアン←(笑)
- 45あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 16:49:03
-
>>1
支那からアジアを、ロシアからシベリアを解放するのが神国日本の義務。
- 66あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-23 10:38:04
-
>>1
よっしゃ
経済協力は諦めてくれ
- 68あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-23 18:48:54
-
>>1
見苦しいぞロシア人
- 2あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 09:03:32
-
さよならロシア。
- 11あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 09:44:42
-
>>6
降伏後の占領行為は「戦争」じゃない
それ言うと、「ロシアにとっての終戦記念日は日本のよりあと」ってロシアは言うけど
4島のうち2島は、そのロシアにとっての終戦記念日よりもあとに侵略されたから
ロシアの法律に基づいたって2島は返還しなきゃいけない
- 16あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 10:07:54
-
>>6
>四島のロシア占拠の根拠は「戦争の結果」だから
日本とロシアは「戦争」をしていない。
- 34あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 14:26:26
-
>>6
沖縄や父島、小笠原は一時期米軍が占領統治していたが
戦後は早めに日本に帰っただろ
ロシアは戦後70年も何をしているのかな しかも経済破綻マイナス成長で
日本からの投資が無ければ極東ロシア沿海州やシベリアは永遠に開発
発展ぜす、僅かな人口は中国の人口圧力に飲み込まれて行くと言う現実があるね
ルーブル下落国家経済も大幅マイナス成長なロシアが日本の経済支援で
生き残るか否かは、日露交渉で発表されるロシア側の出方次第
- 17あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 10:08:22
-
>>11
常時戦争中のロシアの終戦記念日(笑)が国際法上の領土問題とどう関係あるんだ?
権利とは法によって定められる
終戦記念日(笑)は国内法でも国際法でも無いだろ
hhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C#cite_note-51
日本が正式に国際法上で戦争終結したのは9月2日
それまでにソ連は歯舞以外を連合国黙認の状態で占領してる
日ソ共同宣言があるとはいえ文句言えるのは歯舞ぐらいだよ
アメリカですら沖縄返還に渋る態度があったぐらいだからな
- 32あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 13:12:08
-
実際には首脳間ですでに2島「先行」返還で決着が付いている
まだ交渉中ですよ、というポーズを見せてるだけ
そうでないとウリュカエフみたいになりかねない
- 35あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 14:33:44
-
ソ連の対日参戦はヤルタ会談で米英ソで決っていた
日露中立条約を破棄しての対日参戦だが、ソ連の独断暴走と言うものでも無い
ただ日本が連合国に無条件降伏で終戦した後も、9月上旬まで日本領土を
かめつく攻撃占領しようとしたのはいかないね。また占領したは良いが
米国の例も見るように日本固有領土に関しては返還するのが筋となるだろう
今後。ロシアは経済困窮で困ってもいる。対中制裁強化のトランプになっても
ウクライナでまた親露勢力が戦闘再開したりするロシアへの経済制裁大幅緩和
は無いだろう。米国による極東シベリア開発援助も無理
- 75あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-28 12:57:29
-
>>35
ソ連の独走ではなくとも、ソ連が日ソ中立条約を破っているのは変わらん。
千島に対する権利なんかかけらもないよ
その上、シベリア抑留とか、言い訳のしようのない犯罪行為やっとるんだぞ
- 41あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 16:03:26
-
これ9/3のインタビューで言ってたことと同じでいつも言ってることだぞ過剰反応するなよw
要するに具体的な引き渡し協議は始まってもないからスタートするべきってこと
そんなことより重要なのは四島全てが返還交渉の対象って初めて認めたこと
- 46あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 16:59:03
-
経済的に極東ロシア領を干上がらせてやるしか返還への道はないんだよ
- 49あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 17:30:11
-
安倍の険しい顔ときたら笑!
プーチンにとったら安倍なんぞまだ
目の開かない子猫みたいにもんだろう。
- 52あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 18:23:24
-
>>49
こう言う物言いは、多少なりとも日露関係修復があると困る勢力の呟きだ
政治経済は壊れかけている特亜、特に韓国 笑など。蚊帳の外在日が言うのは泡沫
だが、最低限の関係修復や経済通商は日露間であるはず。首脳会談も
まともに出来ない反日国と日露は環境が違う。あとは困窮した国内
情勢を改善するべく、ロシアがどこまで日本からの有効な経済支援を
引き出すべく、対応内容を積み増すかにロシア経済の改善はかかっているね。
経済情勢改善はロシアにとって相当危急なものとなっている。極東含め
背に腹は変えられない状況がある.日本側は焦る要素など何一つ無いのでロシア側の
提案を待つのみ。北海道はJRなどテケトーでいいだろう。あそこは
ロシアも欲しくは無い。欲しいのは金融技術物資人材などの沿海州シベリアへの
日本からの協力だ。それをどれだけ引き出すかはロシア次第
日露が融和すればするほど、悪い事をして来た特亜の小皺と憂いが増す
- 50あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 17:49:25
-
TPPご破算確実になったトランプとは満面の笑顔
交渉進展確実なプーチンとは神妙な顔
安倍も役者やのう(笑)
- 51あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 17:50:17
-
第二次世界大戦後拡張した領土を返還すること。
- 53あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 18:39:04
-
>>51
領土不拡大の原則があるのに
「戦争で手に入れた領土」だものなあ
- 58あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-22 19:41:01
-
これで分かるのは「官邸が2島返還で妥協した」ってことだな
だからと言って2島返ってくるわけではないことも示している
4島って主張すれば2島
2島って言えば2島の根拠が無い
下がった分だけ前に詰めて来る
終点は無い
バカボン総理に「交渉」は無理
これがただの強請りだと気付いていればいいけど、あのバカボンじゃあな
- 65あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/2016-11-23 01:28:55
-
>>58 バカだな0でも4でも2でもないって言ってるだろ
経過観察くらいしてろよ
安倍・プー「知恵を使えよ」
コメント