- 1大人の名無しさん2017-08-25 02:22:11
-
37歳
額面40万円…
きついぜ…
- 13大人の名無しさん2017-09-01 01:25:52
-
何でお前らそんな安いんだよ( ´△`)
なんか泣けてきた
- 14大人の名無しさん2017-09-01 07:10:18
-
>>13
田舎の庭師はこんなもん。株式とか有限会社に勤めてたら公共仕事があるから大雨でも仕事してるみたいだけど。
最初の日当7000円
- 15大人の名無しさん2017-09-01 08:34:20
-
>>14
頭良くないとそれ以上上に行くのは難しいってのが仕事調べてわかった
周りが馬鹿でも上に行けない自分それ
- 51大人の名無しさん2017-09-21 05:57:07
-
結構もらえるんだねバス
- 52大人の名無しさん2017-09-21 06:24:01
-
>>51
朝4時から夜23時まで営業所に居て、その時間内でバスを9時間運転する。
給与は運転した時間分のみ支払い。営業所で待機した時間分は支払われない。
長い拘束で5日勤務したら1日休み。毎月5日休み。家族に会えず家庭崩壊。
ちなみに時給900円のバイトを同じ拘束時間で計算すると月給50万円超え。
労働時間にたいする正当な報酬を受けれないのがバス運転手という仕事。
- 53大人の名無しさん2017-09-21 11:48:13
-
>>52
でも精神的には、楽でしょ
運転するだけでしょ
なんも考えんでいいやん(運転に細心の注意はらうとかそんなのは考えるうちに入らない)
- 54大人の名無しさん2017-09-21 12:09:17
-
>>53
いや大変だろ…
共感能力が無いにもほどがあらぁな
- 57大人の名無しさん2017-09-21 16:51:59
-
>>54
共感能力?
俺にとってはいいなと感じただけだよ。
俺も同じくらい拘束されてるからね。
- 58大人の名無しさん2017-09-24 02:12:30
-
毎月200万
手取で142万程(住民税は含まず)
ボーナス無しの年俸制
- 59大人の名無しさん2017-09-24 21:57:20
-
>>58
スッゲー!
- 61大人の名無しさん2017-09-25 12:41:05
-
30代後半で、年収700万〜800万もらってる人いるけど、
人生楽しいだろうな。
あと無職になっても貯蓄あるはずだから、
経済的には急いで職決めなくても問題ないだろうね。
- 66大人の名無しさん2017-09-25 23:56:29
-
>>61
それくらいの稼ぎって言うほど良い生活送れんぞ
- 68大人の名無しさん2017-09-26 00:09:12
-
>>66
住んでるところにもよるだろうが地方なら楽勝よ
- 85大人の名無しさん2017-10-02 10:37:40
-
>>79
手取り30欲しいよね
- 88大人の名無しさん2017-10-05 15:47:32
-
給料50 手取り37 ボーナスなし 自営 業績下降 対策浮かばず
詰んできた
- 89大人の名無しさん2017-10-05 15:57:46
-
>>88
ボーナスないからきついな
- 91大人の名無しさん2017-10-07 08:39:21
-
控除すくないね。うらやましい。
税金保険料でもっとありそうだけど、所得控除税額控除が結構あるのかしら。
- 95大人の名無しさん2017-10-10 16:44:33
-
自営で年収1700万
でも借金8000万くらいある
- 97大人の名無しさん2017-10-18 15:55:20
-
36才
総支給27万
手取り22万
ボーナス1万
- 98大人の名無しさん2017-10-18 20:33:36
-
30歳
手取り34万
ボーナス手取り60×2回+10万×1回
夫と合わせると手取りで月75万
- 102大人の名無しさん2017-10-18 20:45:07
-
>>97くらいだとネタ感あるけど
>>98みたいにリアルに低いと泣ける
- 112大人の名無しさん2017-10-19 17:53:52
-
>>102
ネタじゃないし子供の大学の学費も払えてるぞ
- 109大人の名無しさん2017-10-18 23:55:40
-
自分がそれだと気付いてないんだよな…可哀想に
- 114大人の名無しさん2017-10-20 13:56:19
-
>>112
いつの子だよ
実家が資産家なのかな
- 131大人の名無しさん2017-11-01 11:44:22
-
38歳額面35万
物販副業10月15万
株投資利確10月38万
- 148大人の名無しさん2017-11-15 12:16:46
-
今期は額面100万の自営業(法人)
正直上げすぎじゃないかとドキドキしてる
ちな前期は63万
赤字にならなきゃいいがなあ
- 180大人の名無しさん2017-11-24 10:04:09
-
俺は>>148だけど、昔は手取り20万もなかったから自分のことながら嘘クセーって思ってるわw
- 153大人の名無しさん2017-11-15 22:48:26
-
すげーな。
俺なんて33歳にもなって、毎月平均45万、ボーナス80万円が年2回だよ。
東北だから家賃も安いし、独身だから余裕でやってけるけどな。
- 154大人の名無しさん2017-11-16 01:16:51
-
>>153
東京の1000万円プレイヤーより遥かに生活が楽なはず。税率も低いし。
- 156大人の名無しさん2017-11-16 08:00:31
-
>>154
それは言い過ぎかなぁと思うけど。
今は年収700万だけど、地方の700万は東京の900万だと思ってるよ。
家賃で年間100万差、飲食費で年間20万円差、マイホーム費用で年間100万差。
ただ都内は車を持たなくていいから、電車、タクシーを込みにしても-20万。
よって、200万の差かなぁと。
- 160大人の名無しさん2017-11-19 23:56:14
-
平均だと30代前半440万。30後半500万、40代600万か。
そんなんじゃ生きていけないよな。
だから未婚率が増加するんだと思うよ。
昔は田舎はみな貧乏で、店にも安物しか無い。
今はネットで何でも買えるし、色んな情報が取れるからなぁ。
貧困の辛さが良くわかるようになったことが未婚率増加の一因だろうね。
- 165大人の名無しさん2017-11-20 12:28:59
-
>>160
平均はそんなにない
- 166大人の名無しさん2017-11-20 23:40:13
-
>>165
男 正社員の平均だとおもうよ
- 167大人の名無しさん2017-11-21 17:12:23
-
>>166
零細除いてそれぐらいだよ。
- 168大人の名無しさん2017-11-21 17:34:35
-
東京(23区)在住、大卒、正社員の平均年収にすると通常平均年収のほぼ倍だからな。
- 169大人の名無しさん2017-11-21 18:20:14
-
>>168
学生か?同じ会社でそんなに給料に差があるわけないだろ。
- 181大人の名無しさん2017-11-24 20:47:21
-
大手メーカー、係長、36歳
今月の給料は額面52万、手取り28万
- 182大人の名無しさん2017-11-24 22:13:17
-
>>181
額面と手取りおかしいやろ
- 183大人の名無しさん2017-11-24 22:35:08
-
>>182
引かれる物が多ければそうなるだろ
会社が勝手に貯金、投資してくれるとこなんだろ
- 184大人の名無しさん2017-11-25 00:05:00
-
>>182
額面200万、手取130万程
年金、社保、税金(住民税含む)引かれてこの手取り
どんだけ税金で持っていかれるのよって本当に思う。
- 192大人の名無しさん2017-11-25 18:19:52
-
月の額面450万だけど手取り280万円くらいしかないわ
まあ301kとか入ってるから仕方ないのか
- 193大人の名無しさん2017-11-25 20:21:02
-
>>192
何それ(笑)?