- 1泥ン ★2017-12-02 16:39:06
-
ビジネス+IT 2017年12月02日
<img src='https://www.sbbit.jp/article/cont1/34295
徳島県神山町の県動物愛護管理センターに収容された犬たち。殺処分ゼロに向けて全国の自治体でふるさと納税の活用が広がりつつある(写真:筆者撮影)
‘>
ふるさと納税の寄付金を活用して収容した犬やネコの殺処分ゼロを目指す地方自治体が徐々に広がってきた。名古屋市や兵庫県尼崎市は犬の殺処分ゼロを達成したほか、徳島県は災害救助犬やセラピードッグの育成で殺処分数を減らそうとしている。いずれも使用目的をはっきり示し、豪華な返礼品を用意していない。ふるさと納税は返礼品競争の過熱がしばしば問題になってきただけに、近畿大短期大学部の鈴木善充准教授(財政学)は「寄付金税制という観点からすると望ましい方向」とみている。
執筆:政治ジャーナリスト 高田 泰(たかだ たい)
名古屋市はふるさと納税で犬の殺処分ゼロを達成
名古屋市のホームページには、ふるさと納税で寄付した人の名前が並ぶコーナーがある。「目指せ殺処分ゼロ!」を掲げた寄付金のページだ。賛同してくれた人へ感謝を込めて名前を記載している。
寄付金は千種区の名古屋市動物愛護センターに収容された犬やネコのえさ、薬代、譲渡ボランティアへの支援物資に充てられるが、目を引く返礼品は用意されていない。返礼品と呼べるものは1万円以上の寄付に対して贈られる動物愛護バッジぐらいだ。
ふるさと納税を活用した寄付金の募集は2016年度、犬を対象に始めた。犬の殺処分件数が2013年度から83頭、59頭、23頭と毎年、減少していたことから、もう少しでゼロを達成できると考えたわけだが、予想以上の反響があった。
市内外の約400人から寄せられた寄付金は1,100万円ほど。収容した221頭のうち、6割が飼い主のもとへ帰り、残りは新しい飼い主の家族となった。その結果、事業初年度で犬の殺処分ゼロを達成した。
2017年度からはネコにも対象を広げている。2016年度の殺処分数は400頭足らず。名古屋市動物愛護センターは「ネコは収容数が犬の5倍で、目標達成に時間がかかりそうだが、努力を続けたい」と意気込んでいる。
尼崎市は2012年度からふるさと納税で犬の殺処分ゼロに取り組む
犬の殺処分ゼロを実現したもう1つの自治体が兵庫県尼崎市だ。2013年度から4年間を見ると、2014年度以外は収容中の病死を除いて殺処分していない。
事業は名古屋市より早く2012年度のスタート。寄付金は2016年度で全国から188件、660万円以上が寄せられた。野良ネコの不妊手術費助成や収容ゲージの購入、啓発活動などに活用している。
豪華な返礼品はない。寄付した人が希望すれば市報に名前が掲載される程度。寄付金の使い道を明示している点も名古屋市と変わらない。
ネコは犬と異なり、収容数が多い。このため、殺処分数は2006年度の735頭から2016年度は200頭ほどまで減ったものの、ゼロに近づけるにはもうひと押しもふた押しも必要だ。
尼崎市動物愛護センターは「ネコの殺処分をなくすには、市民の協力に加えて費用が必要。ふるさと納税の支援はありがたい」と目を細めた。
続きは>>2
- 4名無しさん@1周年2017-12-02 16:42:45
-
兄は呆れている
>>1 このような事が日々起きる日本に対して、兄の国である大韓国は怒りを通りこして呆れている。
我々、弟の国である日本国民としては、兄から見放されないように、そろそろ本気で考え取り組まなければならない時期にきている。
不正大統領の朴を騙して(屈託して?)韓日合意した慰安婦問題も、朴が逮捕されたことにより無効だとの声が世界から上がった。
まずは韓日合意の破棄と誠意ある謝罪から初めてみてはどうだろうか?
- 110名無しさん@1周年2017-12-02 21:45:44
-
>>1
良い事や無いか
- 112名無しさん@1周年2017-12-02 21:48:30
-
>>1
犬ネコを返礼品にしたのかと思った。
- 18名無しさん@1周年2017-12-02 16:51:32
-
>>4
気持ち悪い
基地がい
- 64名無しさん@1周年2017-12-02 17:53:40
-
>>4
「兄」ってさ、上下逆さまに見ると、ゴキブリにみえるんだよな。
まさしく朝鮮人はゴキブリ。
- 7下総国諜報員2017-12-02 16:43:55
-
いや、処分ゼロは結構だけど、ペットショップを放置せず規制してよ
- 125名無しさん@1周年2017-12-03 00:51:43
-
>>7
取り締まるべきはショップじゃなくて飼い主
- 9名無しさん@1周年2017-12-02 16:44:39
-
命が惜しければ金をよこせ
- 11名無しさん@1周年2017-12-02 16:46:27
-
>>9
マジなw
脅迫してるみたいだわ
胸糞悪
- 10名無しさん@1周年2017-12-02 16:45:25
-
尼崎なんか
なんも無いからなw
- 34名無しさん@1周年2017-12-02 17:13:18
-
>>10
つ 犯罪
- 16名無しさん@1周年2017-12-02 16:49:31
-
なんか、可愛い犬猫の命を人質にふるさと納税を要求する
恐喝みたいな話にも読めるな。
- 22名無しさん@1周年2017-12-02 16:56:28
-
ふるさと脱税やめろ
- 147名無しさん@1周年2017-12-03 16:32:21
-
>>22
むしろ寄付金分余計に納税してるけど
- 26名無しさん@1周年2017-12-02 17:03:51
-
ふるさと納税3000円コースの返礼品
ふるさと納税3万コースの返礼品
ふるさと納税10万コースの返礼品
- 42名無しさん@1周年2017-12-02 17:20:15
-
>>26
(・∀・;)か、かわええ
- 30名無しさん@1周年2017-12-02 17:07:50
-
・・・この野良犬・野良猫論争って、ふるさと納税でやるものじゃないんだわ。地衣振興が目的なのに、イヌネコの処理とか言うダークなネタになってる。
そのうち、エコとかアフリカ難民基金とかぶっこんでくるw
- 32名無しさん@1周年2017-12-02 17:08:52
-
>>30
いいんじゃないの?それで?
- 36名無しさん@1周年2017-12-02 17:15:43
-
>>32
つかなんで、日本の税金を海外流出せなあかんの?
- 39名無しさん@1周年2017-12-02 17:18:38
-
>>36
気に入らなければそこにふるさと納税しなければいい。オレ的にはふるさと納税とはそういうもんだと思っている。
つーか、おまえそれ安倍晋三の前でも同じこと言えんの?
- 38名無しさん@1周年2017-12-02 17:17:37
-
やっぱりおかしいわ
介護や医療、子育てで援助を必要としている人より犬猫を優先して税金を使うのは間違っている
- 40名無しさん@1周年2017-12-02 17:19:24
-
>>38
だからふるさと納税なんでしょ?
- 46名無しさん@1周年2017-12-02 17:24:46
-
>>40
ふるさと納税だからという理由で正当化できないと思うけどな
- 41名無しさん@1周年2017-12-02 17:19:35
-
受け取る方もあぶく銭だと思ってるんだろうな
- 43名無しさん@1周年2017-12-02 17:20:31
-
>>41
言ってしまえばそうでしょうよ。言い方変えればこれこそが民主主義だ。
- 44名無しさん@1周年2017-12-02 17:21:09
-
>>42
子猫って卑怯だよな。
- 48名無しさん@1周年2017-12-02 17:26:21
-
これ良いと思う
野良犬猫の殺処分問題って可哀想って言うのは犬猫好きな人だけで
世間一般は可哀想だけど税金投入してまでやる事かとか
逆に邪魔だから積極的に殺処分しろって人まで様々
だから救いたい人がふるさと納税で目的絞ってお金出すのは理にかなってる
ふるさと納税だから出す人の総支払い税金額は変わらないわけだし
- 57名無しさん@1周年2017-12-02 17:37:10
-
肉もらったほうがいいわ
- 75名無しさん@1周年2017-12-02 18:42:14
-
動物愛護センターで犬猫の引き取りを増やした上で、殺処分ゼロを謳うならともかく、受け入れ拒否した上での殺処分ゼロだろ。
やらずぼったくりも甚だしい。
- 78名無しさん@1周年2017-12-02 18:47:40
-
>>75
前者の対応だよ。
- 108名無しさん@1周年2017-12-02 21:40:53
-
>>78
え? そうなの?
ソースは?
- 92名無しさん@1周年2017-12-02 19:24:00
-
すべてのペットを予約販売制にしたらどうよ。
- 128名無しさん@1周年2017-12-03 01:24:11
-
>>125
生体販売も規制すべきでしょ
- 137名無しさん@1周年2017-12-03 01:58:30
-
>>128
規制されてるぞ
第一種動物取扱業者で調べてみろ
飼い主き対して規制がないから殺処分や遺棄が発生するんだ
- 142名無しさん@1周年2017-12-03 15:14:00
-
>>137
野良猫売って儲けてる連中は、ゆるゆるの第2種動物取扱業の届出が必要なわけだがそれすらしない。
どっちの動物がまともに扱われてるか大いに疑問だねえ。
- 148名無しさん@1周年2017-12-03 16:33:56
-
>>141
は?余計に2000円も納税してんだぜ
- 149名無しさん@1周年2017-12-03 16:55:55
-
ウリは自分の払った税金は全額図書館や博物館の経費
あるいはお猫さまの養育費に使われていると信じてるけどね
そうでもなけりゃやっていけるか
だからこういう使い方は実に結構だと思うね
お猫さまを救うことはお猫さまにとってもいいことだし
寄付者の今世来世にもいいこと、これはいうまでもない
だから虐待を鼓吹し殺処分という大逆行為を絶賛するネトウヨ
こいつらの来世、猫だからねwww どうなることやらwww
- 152名無しさん@1周年2017-12-03 22:16:04
-
>>149
馬鹿だなぁ、外猫の存在が無くなれば幸せな室内飼育猫だけになる