- 1花咲か名無しさん2017-06-04 15:04:05
-
自宅などの敷地に生えてきた面白い特徴の持った植物、山野草や外国産の園芸種まさかと驚いた植物などの話や画像を出し合いましょう!
- 6花咲か名無しさん2017-06-05 09:16:52
-
それは既にスレがあるからなー
- 11花咲か名無しさん2017-06-06 09:09:49
-
うちの庭に勝手に生えてきたイヌビワが庭師に刈られた
でもかなりの生命力だから、今まで通り復活するだろうな
- 19花咲か名無しさん2017-06-10 16:27:37
-
カラスウリ生えてきた〜。
喜んでいいですか?
- 21花咲か名無しさん2017-06-10 20:04:15
-
>>19
烏瓜の花は綺麗だよ、夜しか見れんけど、
- 25花咲か名無しさん2017-06-11 22:08:20
-
カラスウリは宿根だよ
地中に芋ができて抜いても抜いても生えてくる
アジサイの株の下に入り込んでしまって、ここ数年駆除できなくて困ってる
- 29花咲か名無しさん2017-06-13 22:55:53
-
ヤマノイモが生えてきた。
駆除しようか放置するか迷うな。
ムカゴと芋が欲しいから残しとこうかな。
- 51花咲か名無しさん2017-07-17 09:09:37
-
隣家からオオキンケイギクが庭に絶賛進出中。
数年前に隣家のおばさんが知人からもらって植えて
昨年は庭一面に広がってて、今年わが家側に数本ほど進出開花。
満開の状態だととてもきれいな花だね。
- 52花咲か名無しさん2017-07-17 14:10:57
-
>>51
特定外来生物ですね。
自宅のまえにメマツヨイグサがw
去年は1株だったはずなのに、
今年は5株に増えてるw
- 59花咲か名無しさん2017-07-25 05:18:05
-
これ何かわかる人いない?
- 60花咲か名無しさん2017-07-25 16:56:22
-
>>59
葉をちぎって芳香剤の匂いがしたらクスノキ
- 72花咲か名無しさん2017-10-09 18:29:36
-
カラスビシャクか〜生薬の原料だけれど素人では扱えないしねww
うちはショウヨウハンゲがえらい事に
花に薄っすらバナナの香があるんで切花にも良いけど
種が飛散して色々な所から生える
- 78花咲か名無しさん2017-10-15 22:55:40
-
イチゴ
なぜか分からないけど出現して、いつの間にか消えてたT^T
実は出来たけどいつか収穫しようと思ってそのまま…
気付いたときにはもう(ry
ヘビイチゴ
気付いたら庭を占領してた
美味しそうなんで食べてみたらほんのり甘いような感じがするようなしないようなw
サクランボ狩りに行った時サクランボの株元に生えてたヘビイチゴがけっこう甘かったのですがヘビイチゴを甘くする方法はあるのでしょうか?
なければいい利用方法を教えてください
- 80花咲か名無しさん2017-10-20 22:30:49
-
>>78
ヘビイチゴの実を摘んでは冷凍して溜めていき、ある程度の量になぅたら焼酎漬けに。
実の成分が充分焼酎に染み出したら実は取りだし一年間寝かせると・・・
とても効く「かゆみ止め薬」として使えるそうな
虫刺されの他に他の原因の痒みにも効くとか
詳しくは「ヘビイチゴ かゆみ止め」で検索してみて
- 81花咲か名無しさん2017-10-21 18:57:02
-
>>78です
みなさん、返信ありがとうございます
あのヘビイチゴにも使い方があるのですね
ちなみにサクランボの株元に生えていたのは確かにヘビイチゴでした
ジャムや焼酎漬けはいつかつくってみようと思います