- 1名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-07 00:55:57
-
最近Youtubeで人気の山本道場についていろいろ語りましょう!
- 215名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 02:16:32
-
このスレを立てた馬鹿のせいでジュニアが潰れる可能性がある
貶すことしかしない5chに立てるなよ
>>1カス
- 241名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 21:55:08
-
自己中>>1のせいでジュニアが潰れないこと祈ってるわ
- 9名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-07 17:05:24
-
おもしろいしスンとか水カマキリとか理にかなってると思うんだけど、もうちょい説明が欲しいよな。
意図的に説明してないんだろうけど。
- 10名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-07 22:32:00
-
>>9
金払えボケが
- 33名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-14 01:16:05
-
2012年独自のスイング理論、The Right Pointed Swing(右股関節一軸打法)を確立。
って書いてあるけどこれってこのことであって独自の理論じゃないでしょ。
- 50名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-20 11:40:13
-
確かにインに引きすぎているように見える。あんな風に上げるプロは見たことがないし、山本本人もあんなにインに引いてない。
なんでジュニア達全員にはそう教えているのか謎だ。
- 52名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-20 16:17:16
-
>>50
ジュニアだからじゃない?
まだ体が出来てない時にプロみたいなスイングは体壊すって言ってたような記憶がある。
いつきだっけ?所属選手の。
あの娘は極端に後ろ体重じゃないから、指導の過程なんじゃないかな?
- 53名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-20 19:51:27
-
>>52
いつきは実娘だからな
家でもちょいちょい教わるんだろ
- 56名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-21 23:59:34
-
>>52
しかし、他のジュニア達と比べても山本道場の子達はかなりインに引いているし、そのせいかみんなアイアンは少し掬い気味に見える。
ラウンドの動画でもアイアンでターフが取れているようなシーンは殆ど見られない。
- 58名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-22 06:57:11
-
どう見てもすくい打ちばっか
- 91名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-23 00:37:01
-
>>58
よう、I Ato
- 85名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-22 21:07:25
-
う〜〜ん。。
前倒しってのは普通に振ったらクラブが寝る&フェース開くから能動的に閉じながら振るって考え方だよね?
だとするとスイングスピードを上げればその分強く前倒さなきゃならない。
魚突きとは目指す方向が異質だと思うんだけどなぁ〜
- 102名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-23 21:45:16
-
ここ一発の飛距離は原田ゴルフ
通常運転は山本道場と打ち方変える
- 103名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-23 23:00:46
-
>>102
いやあれフツーのおっさんには参考にならんだろうw
- 151名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-29 19:16:05
-
インに引き過ぎるからどうしてもジャストタイミングで掬わないとならない。あれだと18h戦うのきついわ。フェアウェイからでも緊張の連続。
80前後くらいで回れればいいというならあれでもいいけど、でもそれなら高い金払って習う意味もないわな。
- 155名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-29 21:02:15
-
>>151
それは人それぞれ
ってことで
その話しゅ〜りょ〜
- 159名無しさん@お腹いっぱい。2017-11-30 14:31:13
-
インサイドアッパーはスイング作り基本だから間違ってはないだろう。ダウンブローは実践的なものであってスイング作りという点ではインパクト重視の手打ちになりやすいから向かない。
- 166名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-03 23:03:24
-
>>159
>ダウンブローは実践的なものであって
>スイング作りという点ではインパクト重視の手打ちになりやすいから・・・
ダウンブローはアイアンの普通の打ち方ですけど・・・
- 167名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-04 11:21:49
-
>>166
バットみたいな練習器具使って素振りする時もダウンブローを意識して振ってるの?
- 173名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-04 16:11:16
-
>>167
そうだよ アッパーブローに振ろうが
ハンドファーストのインパクトで球を押し込むように意識して振ろうが、
インパクトは通過点に過ぎないし、どうイメージしようが素振りはできるでしょ?実際にクラブで球を打つイメージで素振りするでしょ?
ダウンブローを意識するとインパクト重視の手打ちスイングになるって言う意味がわからない
- 176名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-04 19:01:18
-
>>173
インパクトは通過点と言ったり球を打つつもりと言ったり矛盾していて何が言いたいのかワケワカラン
- 217名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 11:19:59
-
>>215
被害妄想が甚だしいな。精神科で診察してもらえよ。
- 221名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 20:26:51
-
>>217
無料で教わろうとしている自己中貧乏人の>>1か?
思春期の頃って難しいのよ
それを自分が教わりたいが為5chに晒すなんて最低だな
未成年の子くらいは静かに見守ってやれよ
- 222名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 20:43:06
-
>>221
だったら動画アップしなければ良いだろ。
動画で晒し者にしてるのは他でもない山本氏の方なんだから。
お前の理屈は、ゴルフ場の入り口でゴルフは環境を破壊するから止めろ!来んな!って言ってるような屁理屈だぞ!
- 224名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 20:51:29
-
>>221
は?
自己中なのはお前の方だろ?
こっちは5chの規定の範囲内でやり取りしてるんだから外野から文句言われる筋合いはないってことよ。
そんなに山本ジュニアを守りたいロリコンオヤジは削除依頼を出せばいいだけ。ここに文句を言うのは筋違い。
- 225名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 20:55:05
-
>>221
出ていけ!幼女趣味の変態!キモいわ!
- 223名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 20:46:47
-
>>222
5ch止めろ!来んな!
- 227名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 20:57:00
-
>>224
だよな。
ジュニアなんか知るか!
- 245名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 23:13:45
-
とても大人だと思えない書き込みがあるけど、完全におかしい人?
- 246名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 23:25:46
-
>>245
肉の粘着おつ
- 247名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 23:29:56
-
>>246
粘着どころか肉はNGにしてますが
- 248名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 23:47:36
-
>>247
山本道場と関係ないただの5chの構ってちゃんかよ
巣に帰れ
- 249名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-09 23:57:40
-
>>248
言ってる意味がわからんけど、あなたは大人?
自分の書き込み読み返して恥ずかしくない?
- 251名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-10 00:14:38
-
>>249
君ゴルフしたことないだろ?
なぜゴルフ板にいるのかな。話し相手が欲しいのなら子供相談室にでも電話したらどうかな。
- 264名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-10 15:23:13
-
ラウンジ民と書かれると急に荒らしが消え、何事も無かったかのように静かになる。
どこのスレでもこのパターン。
- 289名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-11 10:42:19
-
魚突きは右足を軸にして左側が開かない、スウェーしないようにするドリルだと思ってる。
- 300名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-11 14:10:59
-
トップでクラブが立ってる人ってさ、ダウン途中で寝かす動作が必須になるよね。
ならない人はそのままアウトサイドインのプレーンを通さないと駄目だし。
- 301名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-11 14:18:10
-
>>300
寝かさないならターンを我慢して
クラブが降りてくるのを待つとかなw
- 316名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-12 13:25:25
-
>>300
貴方はトップでクラブが寝てるの?
- 302名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-11 15:08:18
-
>>301
それもあるよね。
- 304名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-11 22:14:00
-
ダウン以降に突くとヘッドの軌道はL字にならない?スイングプレーンにのらないよね?
動画の人達は本当に魚突くつもりでやってるのか?
- 305名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-11 22:32:13
-
>>304
動画を見て出来ないなら向いてないよ。
なぜ打てるのか理由を話し合いたいが、あんたの馬鹿な書き込みが多すぎて邪魔。
- 308名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-11 22:46:59
-
>>307
全く同じこと書くとこでした…
ある程度打てる人には効果テキメンです、自分は魚突き一発目から理想の球が出ました。
動画撮ってみると魚突いてるようには見えず過去最良のフォームでしたよ、凄いドリルです!
- 318名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-12 15:00:53
-
>>316
寝るという言葉が適切かどうかはわからんが、寝てる。
- 319名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-12 15:04:20
-
>>318
初心者ということは解った。
- 320名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-12 15:08:55
-
>>319
寝かさないとインサイドからアタック出来ないし。
もしかしてだけど、アウトサイドから袈裟斬りしてるの?
- 3213162017-12-12 17:41:08
-
>>320
私は319じゃないけどさ
「寝かす」ってよりは勝手に寝るしオンプレーンになるんだよ かといって寝っぱなしにはならない
まあ、寝るが不味かったら プレーンにのるでも後ろ倒れでも言葉はなんでもいいや雰囲気で頼む
オンプレーンとは何か?とかは今はいいよな
- 323名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-12 18:08:35
-
>>321
そんなん知らんがな。
- 326名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-12 20:49:58
-
>>323
やっぱ初心者か
- 329名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-12 23:50:44
-
JGA「若者がゴルフをやるようになるには」
このスレのゆとりがアドバイス聞いてる人(スレ主?)でしょ
- 334名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-13 01:36:47
-
魚突きで普通に打てたけど
- 336名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-13 02:09:45
-
>>334
いやさ
練習で一度試したんだけど何となく打てるのよ
山本が言いたい事はこれなのかと
ただそれをラウンドで使えるまでになるには相当練習必要だろうなって
まあどんなスイング改造も時間かかるのは分かるけど
- 343名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-13 08:19:20
-
>>336
>>329
ゆとりんは言い訳ばかり
呼び捨てもよくない
- 339名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-13 03:26:17
-
他のようつべ系だと三觜喜一あたりはクラブ後ろに寝かせるって言ってるし
それでうまく行ってるなら、ゴルフスイングとしてはそれはそれでいい
ただ、山本流の解説としては間違ってるってだけで
- 344名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-13 10:01:10
-
>>339
三觜だけじゃなく、大概のレッスン動画はクラブをいかに寝かせるか、ヘッドをいかに後ろから回してくるかに焦点当ててるよな
海外でもshallow outとpassive torqueはレッスン動画の大主流
こいつだけ異端で面白い
- 345名無しさん@お腹いっぱい。2017-12-13 10:32:48
-
>>344
大昔からあるスイングの動きに新しい名前を付けただけにしか思えんけどね
大体今の主流は〇〇ってやつはゴルフ業界の罠
スタックアンドチルト?4スタンス?パッシブトルク?そんなの関係あらへん
黙って目の前の魚をズバーやw