- 1みつを ★2018-03-03 08:03:16
-
hhttp://toyokeizai.net/articles/-/210862?display=b
2018年03月02日
泉 宏 : 政治ジャーナリスト
列島に春の嵐が吹き荒れる中、巨大与党の「数」を背景に国会攻防の主導権を握ってきた1強政権も大きく揺れた。裁量労働制の対象拡大をめぐるずさん極まる「不適切データ」発覚で、安倍晋三首相が「アベノミクスの最大のチャレンジ」と胸を張っていた働き方改革の柱の1本が折れたからだ。首相が自ら命名した「働き方改革国会」のつまづきは、安倍首相の自民党総裁3選や憲法改正実現に向けた政局運営にも影響しかねない。
今回の経緯をたどると、11年前に第1次安倍政権の崩壊をもたらした「消えた年金」問題が二重写しともなる。だからこそ「悪夢再現を恐れた首相が、働き方改革のがん細胞となりそうな裁量労働制拡大の削除で、傷を最小限にとどめた」(首相側近)との見方が広がる。バラバラだった民進党系3野党は「一致結束による久々の戦果」(立憲民主党)に勢いづく。ただ、「政権崩壊への蟻の一穴になるのか、それとも大山鳴動してネズミ一匹に終わるのか」(自民長老)は今後の展開次第だ。
うそデータの背景にまたも1強首相への忖度?
働き方改革は首相にとって、アベノミクス実現への最重要政策だ。1月4日の年頭記者会見でも「今年は働き方改革に挑戦する。70年に及ぶ労働基準法の歴史において、正に歴史的な大改革に挑戦する。今月召集する通常国会は、働き方改革国会だ」と拳を振り上げた。それだけに、首相は厚生労働省の不適切データに「怒り心頭だった」(側近)ことは間違いない。キャリア官僚(大蔵省)出身らしく、言を左右にして釈明に努める腹心の加藤勝信厚生労働相を置き去りにするような形で、首相自らが働き方改革関連法案から裁量労働制拡大を削除する決断をしたのも「なんとしても今国会で働き方改革実現に一歩踏み出したいとの執念」(同)からとされる。
2月28日夜、衆院本会議で2018年度政府予算案が与党の自民、公明両党の賛成多数で可決・衆院通過した直後、首相は自公両党幹事長や厚労相と協議の上、裁量労働制拡大の今国会断念を決めた。日付をまたいだ1日未明に記者団の取材に応じた首相は、極めて神妙な表情で「国民が(裁量労働制に関する労働時間の)データに疑念を抱く結果になった。厚労省で実態を把握した上で議論し直すようにしたい」と働き方改革関連法案から裁量労働制拡大を削除するよう指示したことを明らかにした上で、関連法案自体は与党内調整を経て早期に閣議決定、国会提出して会期内成立目指す考えを強調した。
(リンク先に続きあり)
- 5名無しさん@1周年2018-03-03 08:11:27
-
>>1
【厚生省】裁量労働“不適切データ”問題、自民党からも厳しい批判 「今回はさすがにまずい。猛省するべきだ」
hhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519732939/
【裁量労働制異常データ】「第一次安倍政権時代の消えた年金を想起」自民部会も批判
hhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519785875/
【安倍首相】裁量労働制の削除、首相が明言 「全面削除し、議論し直す」
hhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519865277/
【経団連】裁量労働拡大を期待、施行延期けん制 経団連・榊原会長★2
hhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519723189/
【裁量労働制】 削除に「残念」 財界から失望の声★4
- 55名無しさん@1周年2018-03-03 09:02:42
-
>>1
11年前は消えた年金
今回は消える残業代と言う訳ですね。
- 81名無しさん@1周年2018-03-03 10:06:53
-
>>1
いまごろ何言ってるの?
もうばれたわ
裁量労働データ「ねつ造」は民主党の責任:今こそ役所改革断行を
— 足立 康史
2/28(水) 18:20配信 アゴラ
hhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180228-00010012-agora-pol
>民主党政権の小宮山洋子厚労相
>比較できないデータを比較したのも、調査から2年後の2015年3月26日、
>民主党の厚生労働部門会議
>つまり、裁量労働データの「ねつ造」は民主党ってことか
>このデーターを使って安倍さんが答弁したら「アベガー」と叩く
>材料になるってことか
高橋洋一(嘉悦大)
認証済みアカウント
@YoichiTakahashi
民主党政権時代に企画、民主党部会で先に報告され、政府審議会は報告
なし、その後国会答弁に転用されたという経緯をみると「倒閣」と思い
たくなる人もいるだろうな→安倍首相、厚労省データ不備続出で“隠し
爆弾”警戒 自民党内「倒閣狙う勢力が意図的に仕込んだのでは」
hhttps://twitter.com/YoichiTakahashi/status/969374703033843713
>騒いで注目された所で、自分達がさらに悪い事をバラされる
>ブーメラン芸
>凄いなぁ
>こんな民主党に「党費」とか血税1円も入れないでくれ
- 85名無しさん@1周年2018-03-03 10:11:59
-
>>1
厚労省主導の政策だったら捏造データは単なる不正で終わる話だけど、
官邸主導の政策だから、忖度による独裁制がある程度実現してる事が、
この一件で完全に証明されてしまった。
そうなると、モリカケも忖度があったんだろうなーってわかっちゃうよね。
- 190 2018-03-05 06:33:39
-
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)高プロ認定に厳密な規定は無い
彡⌒ ヾ
( ^ω^)社員全員を高プロ認定すれば会社に釘づけさせて奴隷雇用が可能
彡⌒ ヾ
( ^ω^)仕事の目標値の規定なんてどうにでもなるので、これは奴隷雇用法を狙ったものだ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)使い捨て雇用な
彡⌒ ヾ
( ^ω^)経団連 「日本国内だと中国に対抗できない、奴隷雇用法を造れや!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍晋三 「解かりました!造らせます!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)経団連 「お前の任期は奴隷雇用法にかかっているんだからな、ちゃんとやれよ!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)安倍晋三 「えぇ、それはもう!任せといてください。日本人は使い捨てにしますよ!」
- 15名無しさん@1周年2018-03-03 08:19:46
-
野党の「久々の戦果」ってのも笑える話ではある
政権の出した法案のおかしいところを指摘して修正させるのはそれが本来の仕事だろうに
- 34名無しさん@1周年2018-03-03 08:45:43
-
何かの間違いがおきても現在の野合連合は政権を奪取できないだろうね
民主党が政権を握ってた期間は国民にとって悪夢でしかなかったから
>>15
久々に強調したくなるぐらい仕事をできてない自覚はあるみたいだね
- 16名無しさん@1周年2018-03-03 08:23:18
-
ブラックなんて言葉が出始めた頃から日本はおかしくなった
日本の強みは近年否定してるそのブラック体質だよ
日本人は欧米人とは違う
ただでさえ言語ハンデがあるんだから普通より何倍も努力しなければ国際競走に勝つことはできない
過去の遺産とアメリカ追従でかろうじて先進国に食いついてるけどこのまま分不相応なぬるま湯に浸かれば没落するのは目に見えてる
裁量労働制で労働時間という考え方を廃し昭和回帰するべき
㉔時間働いてもそこに豊かな暮らしがあれば人はそれを幸せと呼ぶ
- 103下総国諜報員2018-03-03 11:01:24
-
>>16
かつてはそれで良かった。
長時間働いた者に賃金で報いることができていた。
今は低賃、無賃でただただすり減らされる。
結果、日本人は疲れ果ててうんざりしている。
怠惰になり誤魔化しが横行するようになった。
日本人は勤勉ではなくなったことを踏まえて、対処しなければならない。
そういうことができないから戦争にも負けた。
昭和はいろいろ良かったのは認めるから、当時の19時に父ちゃんが家で風呂上がりにビール飲みながらプロレスや野球観戦していた光景を取り戻してほしい。
- 25名無しさん@1周年2018-03-03 08:35:41
-
安倍このままいくと消費税上げたのと戦争法案だけになるで
- 27名無しさん@1周年2018-03-03 08:38:49
-
>>25
財界の狗以上の役割がないのでそれで経団連としては及第点だろうと思うw
租税回避行為無答責と菅義偉に言わせたし。
- 26名無しさん@1周年2018-03-03 08:37:51
-
アメリカみたいに政府調べる組織作ろうぜ
- 114名無しさん@1周年2018-03-03 11:29:16
-
>>34
やめろ。思い出させるな。
- 57名無しさん@1周年2018-03-03 09:05:11
-
>>55
勝手に社員の判子使ってタイムカードを自由にする裁量制かな
- 62名無しさん@1周年2018-03-03 09:10:59
-
いや安倍にしたら偽データは渡りに船だったんじゃねえのか
もともと国民にしたら迷惑な法案をこれでいったんは出さずに済む
財界へは厚労省がヘマをしたせいだって言い分けできるし
- 76名無しさん@1周年2018-03-03 09:58:27
-
>>62
安倍はこの国がどうなろうとどうでもいいんだよ
普通の人ですらどうでもいいのに子供がいない
親が政治家なのにこの国をどうするかより政局はどういう物かばかり見て育って来たんじゃないか
パワハラ指示を繰り返し国家官僚の職場環境を悪化させている人が作った法案がまともだと思うか
ネトウヨはニートなんだろうけどバカだよな
- 94名無しさん@1周年2018-03-03 10:39:57
-
>>81,1
与党は、総務会で審議もせず、法案上程を認めたのか?
- 96名無しさん@1周年2018-03-03 10:49:15
-
韓国を見習って安倍を逮捕しろ!
- 107名無しさん@1周年2018-03-03 11:05:32
-
>>103
近代革命を経験しないで近代化した人間なので合理性の受容はどうしても遅れる。
- 109名無しさん@1周年2018-03-03 11:08:34
-
日本は本来民主主義の国なので安倍といえども好き勝手には出来ないよな
- 110名無しさん@1周年2018-03-03 11:10:00
-
>>109
日本は自由民主主義の国だから自民の好きなように出来る国だけど
- 115名無しさん@1周年2018-03-03 11:32:18
-
>>114民主党時代 雇用者数増加
<img src='
民主党時代 倒産減少
民主党時代 有効求人倍率 一直線増加
民主党時代 実質GDP成長率 プラス
就業者数の増減(前年比)と定年退職者数の比較(2000-2014)。
‘>
ついでに食い物は大きかった。
- 130名無しさん@1周年2018-03-03 18:45:58
-
捏造王国アベランド
労働者の労働だけが現実
- 131名無しさん@1周年2018-03-03 18:47:54
-
>>130
安倍ぴょんや、安倍ぴょんに忖度している官僚どもにもあきれるが
ここまで酷いことやっている政権を熱烈支持する有権者が圧倒的多数なんだから
あきらメロン
- 132名無しさん@1周年2018-03-03 19:12:46
-
>>131
マイナス100点とマイナス1万点の戦いだもんな。
アホすぎるwwwww
- 148名無しさん@1周年2018-03-03 22:38:13
-
高プロも裁量なく、単なる残業代不払いが目的。結果として過労死増大となるが「適法ですから」で済まされてしまう。絶対に潰すべき。
- 149名無しさん@1周年2018-03-03 22:41:34
-
>>148
さんざ既出だが
高プロは、ホワエグの名前を変えただけ
箱と表書きを変えただけで、中身は同じだよ
- 160名無しさん@1周年2018-03-04 09:54:11
-
>>26
USAは憲法で国民が銃をもって倒すのが認められてるね。
>>148
前回はホワエグと年金がセット(これが大事)で退場したけど、
今回は下町ボブスレーネタとセットで、案外総理退陣の原因になるよw
- 153名無しさん@1周年2018-03-04 09:31:05
-
そもそも経営者側が望んでいる裁量労働制の拡大は経費(奴隷の賃金)のカットが目的だろ
だれがそんなのに賛同するというのか
- 156名無しさん@1周年2018-03-04 09:42:21
-
>>153
一般の労働者にとって、どうみてもメリットがない
現代奴隷制の“裁量労働制”や、ホワエグが衣替えした“高プロ制”
ところが実際には、一般労働者が熱烈支持しているのが安倍自公政権なんだよね
もぅ、あきらメロン
- 157名無しさん@1周年2018-03-04 09:46:05
-
>>156
今の日本は55体制のように硬直した投票行動は残っていない。
安倍、自公のしくじりが判ったならば、一気に風は吹く。
安倍、自公を完全に消滅させれば高プロ、外国人労働者受け入れは壊せるぞ!
- 221名無しさん@1周年2018-03-06 18:40:41
-
>>157
というか、小選挙区制になったので「民意の集約」ができて流れができると一気に政権が変わる。
中選挙区や比例代表だと各党の当選人数はあまり変わらない。
- 162名無しさん@1周年2018-03-04 09:57:14
-
>>160
>前回はホワエグと年金がセット(これが大事)で退場したけど、
>今回は下町ボブスレーネタとセットで、案外総理退陣の原因になるよw
甘いな
“三選→東京五輪時の総理”が掛かっている安倍ぴょんの権力への執着はもの凄いぞ
退陣なんて絶対しない
総選挙で敗北しても辞任しないかも知れないくらいだw
.
- 164名無しさん@1周年2018-03-04 10:05:08
-
>>162
総選挙で、自公議員がゼロになれば、退陣するよ、うん、私が保障する。
- 167名無しさん@1周年2018-03-04 10:14:37
-
自由民主主義人民共和国と安倍聖帝大日本帝国どっちがいい?
- 169名無しさん@1周年2018-03-04 10:32:10
-
>>167
違いあるのか?
- 175名無しさん@1周年2018-03-04 12:28:45
-
●経団連(裁量労働制拡大を安倍政権にゴリ押し)へのご意見ご感想
hhttps://www.keidanren.or.jp/contact.html
首相官邸ご意見フォーム
hhttp://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
hhttp://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
自民党へのご意見・ご質問
「日本で労働者の人権があやしくなってきた」と国連機関(ILO)に訴えてみる?
- 177名無しさん@1周年2018-03-04 16:01:25
-
>>175
参議院選挙で結果出すのが一番効くでしょ。
- 178名無しさん@1周年2018-03-04 18:54:11
-
>>177
プロパガンダで勝ってしまうと思う。安倍自由移民党&金漫湖は間違いなくプロパガンダ能力「のみ」については
この50年で最強の能力を持つので。
- 201名無しさん@1周年2018-03-05 22:36:21
-
第一次安倍内閣で致命傷になったのは、
郵政組の復党を認めたのと、ナントカ還元水問題への対応だったな。
- 203名無しさん@1周年2018-03-05 22:39:58
-
>>201
安倍は一度は降ろされたのに、復活してしぶとく、過労死法案を進めた。
今度安倍を降ろしたら、三度復活させないように、衆院選で安倍自身を選挙で落とそう!
- 242名無しさん@1周年2018-03-07 02:33:51
-
>>203
安倍は日本国民に対して恨みを抱いてるのだろうな。
- 226名無しさん@1周年2018-03-06 22:01:38
-
あまりに売国案件が多すぎてな
これが止まったくらいじゃ防げないレベルだよ
みんな自分の事として考えてみたらいいよ。
- 243名無しさん@1周年2018-03-07 02:35:15
-
>>242
「にくいしくつう」とアナグラム使って明確に敵対宣言出している。
- 244名無しさん@1周年2018-03-07 04:33:22
-
>>242
韓国が合意守らないのに対処もせず
逆に韓国加工牛を日本人に食らわせる決定したからね
こんな親韓な総理はいなかった
- 245名無しさん@1周年2018-03-07 05:26:51
-
>>242
オヤジが背のり朝鮮人だからね
- 252名無しさん@1周年2018-03-07 18:55:22
-
>>244
だよな。
親韓で安倍も支持ならわかるけど
嫌韓なのに何故か安倍を支持。
そういう人にはスパイでしょって言いたくなるw
純粋に騙されちゃってる人は、その限りではないけれど。
- 260名無しさん@1周年2018-03-08 05:12:41
-
>>67
そんな法案通したら反安倍の俺も安倍支持になるし、たしかに一万円札に安倍の顔が印刷されてもいいわ
国民の利益になる法案通してくれないかな
安保法案や特定秘密法案は国益になるかどうかはまだ誰にもわからないしさ
- 261名無しさん@1周年2018-03-08 05:14:06
-
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆〜80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
- 270名無しさん@1周年2018-03-08 05:25:08
-
日本を取り戻す?
戦前?ノンノン
明治?ノンノン
江戸?ノンノン
律令制以前の古代←せいかい