- 1孤高の旅人 ★2017-12-02 10:57:42
-
横浜町でナマコフェア始まる 17日まで
2017年12月02日 土曜日
hhttp://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201712/20171202_22002.html
陸奥湾で育った青森県横浜町産のナマコをたっぷり味わえるフェアが1日、町内の道の駅よこはまのレストランなどで始まった。17日まで。
生食用「横浜なまこ」は12月の短期間だけ採る希少品。道の駅のほか、町内の飲食店「サンシャイン」でなまこ丼(税込み1080円)、なまこ茶づけ(880円)、3種盛り(540円)などが楽しめる。
このうちなまこ茶づけは新メニューの一つで、だしの風味がなまこの味を引き立てる。道の駅の坂下真由美さん(36)は「この時期しか食べられない珍味。こりこりで、軟らかくておいしい」と話す。
横浜なまこは商標登録を受けた地域ブランドで、県内の正月料理の定番になっている。23、24の両日は道の駅で販売会も開く。
- 50名無しさん@1周年2017-12-02 12:36:33
-
>>1
横浜でナムコフェアに見えた
- 53名無しさん@1周年2017-12-02 12:54:13
-
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>孤高の旅人 ★
- 65名無しさん@1周年2017-12-02 17:50:07
-
>>1
波打ち際にいるナマコを指で
ツンツンツンツンすると、どピュッー!
って射精するよな。
全くいやらしい生き物だぜ
- 4名無しさん@1周年2017-12-02 11:04:02
-
黒いダイヤ
<img src='
‘>
- 55名無しさん@1周年2017-12-02 13:22:48
-
>>4
養殖できないもんかねぇ
- 8名無しさん@1周年2017-12-02 11:06:40
-
横浜ってなまことれるんだね、今から東京行くからついでに行こうかな?
- 31名無しさん@1周年2017-12-02 11:49:39
-
>>8
横浜はホタテの養殖も有名だよ。
- 9名無しさん@1周年2017-12-02 11:07:01
-
ナマコ知ってる 港ヨコハメ
- 15名無しさん@1周年2017-12-02 11:11:47
-
>なまこ丼
ご飯に合いそうにもないんだが・・・
- 41名無しさん@1周年2017-12-02 12:22:36
-
>>31
知らなかった!
- 34名無しさん@1周年2017-12-02 11:55:34
-
ナマコ大好きだけど、酢の物しかしらん
- 36名無しさん@1周年2017-12-02 12:04:28
-
オメコフェア
- 37名無しさん@1周年2017-12-02 12:05:58
-
>>36
コの1文字しかおうてへん
- 42名無しさん@1周年2017-12-02 12:26:42
-
>>36
初レスおめw
絶対あると思ったけど、やっとあったw
- 44名無しさん@1周年2017-12-02 12:29:46
-
干して中華に売った方が儲かりそうなのに
あえてフェアをする心意気は買うよ
- 46名無しさん@1周年2017-12-02 12:33:34
-
ただ ひとくちで いいから
感じたナマコを 口にしてよ