- 1番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:40:55
-
日本人女性は卵のとりすぎに注意、がん死亡のリスクが上昇
「日本人の女性は、卵の摂取量が多いほど、がんによる死亡と、総死亡(あらゆる原因による死亡)のリスクが高い」という結果が、日本人を対象とする長期追跡研究で示されました。
卵黄は、コレステロールを多く含む食品の代表として知られています。従来から、「血液中のコレステロール値を減らすため、
また冠動脈疾患(心筋梗塞や狭心症)を予防するために、卵の摂取は減らしたほうがよい」といわれてきました。
しかし、2013年に発表された米国心臓病学会と米国心臓協会のガイドラインでは、1日のコレステロール摂取量に上限を設けるに十分なデータはないとの判断が示されました。
日本でも、2015年からコレステロールの摂取基準(目標量)は撤廃されています。
では、卵は好きなだけ食べても良いのでしょうか?
「1日2個以上」のがん死亡リスクは「1日1個」の3.2倍
卵を1日1個摂取する女性を対照群(リスク1倍)として比較すると、1日2個以上食べる人では、がんによる死亡リスクが3.2倍、総死亡リスクは2.05倍になっていました。
逆に、1週間に1〜2個しか食べない女性のがん死亡リスクは、0.68倍(32%減)になっていました。
なお、男性では、卵の摂取は、がんによる死亡と総死亡のリスクに影響を及ぼしていませんでした。その理由として著者らは、
「日本では男性のほうが外食する機会が多く、そのために食事の内容が女性より多様化している」、
また、「男性のほうが喫煙者と飲酒者の割合が高く、これにより卵の摂取ががんと総死亡に及ぼす影響が薄められている」といった可能性を指摘しています。
hhttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180308-38712482-gooday-hlth
- 163番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:50:07
-
>>1
>30歳以上の4880人の女性参加者のうち、
>対象者を、卵の摂取頻度によって「週に1個未満」(203人)、「週に1〜2個」(1462人)、
>「1日に0.5個」(1594人)、「1日1個」(1387人)、「1日に2個以上」(40人)の5群に分けました。
これと、「1日1個」(1387人)
これを、「1日に2個以上」(40人)
比べて、本当にそれ意味あるんか?
つーか、単にこの一日二個の40人って、100人に一人クラスの超デブじゃないのか
- 5番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:45:53
-
しかし、放射能汚染されてなければなにをどのくらい食べようとも安全なのに
医学界はうそつきまみれだな!!
- 6番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:45:55
-
コーヒーとかも同じことやってるよなずっと
- 16番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:48:52
-
>>6
じゃあ卵とコーヒーやめとくわ
- 123番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:28:39
-
>>6
コーヒーは8:2で体に良い統計が多い印象
コーヒーの大きなデメリットはぼうこう癌リスクかな
それでもタバコにくらべたら小さいレベルだが
- 10番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:47:18
-
卵と納豆の組み合わせは栄養的にマイナスと聞いた時の衝撃たるや
- 42番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:55:13
-
>>10
え!?マジか?
必須アミノ酸スコアがいいからと納豆たまごかけ御飯を食べてるんだけど…
- 227番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:42:21
-
>>10
卵かけご飯も食べないほうがいいんだぞ
- 122番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:28:29
-
>>16
モーニング大変だな
- 19番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:49:41
-
男のほう、他の要因癌でクッソワロ
- 25番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:52:21
-
どういう調査なのか知らんけど卵だけの差なんて分かるもんなのかね
- 106番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:20:01
-
>>25
無理だろうな。
純粋に卵を1個と2個の違いだけでその他全く一緒の条件なんかできやしない。
2個ってことは卵だけが多いだけじゃなくその他の食材も多くなっていると予想はできる。
- 27番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:52:34
-
テレビとかでよく見る朝食って目玉焼きとベーコンだしな
毎日食ってるのか知らないけど
- 29番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:53:10
-
馬鹿は極端に走るから馬鹿なんだよ
- 40番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:54:56
-
>>29
それは本当に思う
- 92番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:15:37
-
>>29 はい(´;ω;`)
- 39番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:54:54
-
糖質制限を始めてからガンガン卵食べてる
あかんかったんか
- 51番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:58:20
-
>>39
多分だけどリスクが全くない食べ物って無いと思うんだよ
リスク分散のために色んなもの満遍なく食べるどれかだけ沢山食べることはしない
っていうのがいいんじゃないかな
- 291番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 15:20:10
-
>>42
ものすごい栄養体である事は確かだが
生卵のせいで栄養が吸収されないw
おまえは死ぬ
- 44番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 11:55:31
-
動物性タンパクはなるべく避けるべきだよ、生物濃縮が起きてるからね
- 82番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:11:01
-
>>44
オメガ3脂肪酸とかカルシウムとかビタミンDとか植物性だけじゃきつくないか?
- 72番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:06:40
-
>>51
その通り
昔の美食家はそういう食事だった
- 66番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:04:07
-
ヴィーガンのオレが向こう岸から遠い目
- 93番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:16:26
-
>>66
なんでヴィーガンなんてやってんの?
友達でもいるけどめんどくせーんだ
飲みにいくときの店とかもほんと気をつかう
- 102番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:18:50
-
>>82 インカインチオイル使ってる
動物性のオメガ3より良いらしい 高いけど
カルシウムはホウレン草の方が吸収率良いよ
結局 どんな栄養も一度は消化分解してから
再合成するわけだから構造が単純な方が良い
そういう意味では植物性が結局 どれにおいても
優れてるってことになるんだけど
動物性だと色んなのが一度に摂れる便利さがある
品質は落ちるし消化も負担になるけどね
- 88番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:13:08
-
長寿の人ってむしろ毎日同じ食事してね?
世界最高齢の女性も毎日卵3個食ってたんだろ
- 214番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:28:38
-
>>88
腸内環境にあう食べ物食い続けてる
長寿の研究で明らかになった
- 104番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:19:39
-
>>93 つきあうの止めるべきだな
- 131番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:31:43
-
>>102
塩分さえ気をつければできないこともなさそうか
夏場ならモロヘイヤという最強種があるし最悪は不溶性食物繊維がないけど野菜ジュースも有りかもね
お前らって穀物や豆類は有りなんだっけ?
玄米大豆納豆あたりがセーフならどうにかいけそうだしせめて家での食事だけでは実践してみようかな・・・
- 108番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:20:50
-
>>104
あ、そうなるんだw
で、ヴィーガンなった理由ってなんなの?
- 157番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:45:29
-
>>106
だよなあ
こんなガバ調査で寿命が伸びた縮んだは無理がある
- 161番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:46:51
-
>>106
食事量の多いデブほどガンができやすいって解釈もできそうな気がする
- 149番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:39:22
-
>>108 そもそもは禁煙
チェーンスモーカーで体調不良になったので
超健康志向で止める方向にした それでベジタリアン
煙草だけ止めるのはツライから何もかも一片に止めた
そこからヴィーガンに移行した そういうもん
目指して菜食主義は難しい 最初は野菜が増えて
意外と良いから一食ベジにして 二食になり
週に二日が三日になり と徐々に悪化していく
- 137番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:32:50
-
>>123
リスクの要因ってわかってるのかな
おしっこたくさんでるからとか?
- 156番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:45:28
-
>>131 今はモロヘイヤ通年であるよ
安い八百屋探して毎朝スムージーに入れてる
動物以外は全てOK キノコも海藻も食べる
まぁ たまには一食ぐらいヴィーガンにしてみたら?
- 160番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:46:32
-
>>149
病気に近いなそれ
- 305番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 16:25:55
-
>>149
悪化って表現、的確よなw
ヴィーガンって突き詰めると動物性たんぱく質とれないから体に悪い可能性もあるもんな
悪化しすぎて体調崩さないようになw
- 182番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:01:36
-
>>156
知らんかったわ
なるべく調理したくないから八百屋はもちろん生鮮食品売り場には行かないんだよね
モロヘイヤはビタミンAとかカリウムとか野菜で摂りたい栄養素がほぼ最高クラスできるから有効に使いたいね
キノコOKならきくらげでビタミンDも軽々クリアできるしやってみるかな
インカインチオイルってのは良い事聞いたわありがとう
- 165番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:50:49
-
>>160 ニコチン依存はヤバい病気だぞ
意志の強い人間でも止められない
一説にはシャブと同じぐらい止めるの難しいらしい
自分を捨てる覚悟が無いと止められない奴もいるってことだね
- 162番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 12:48:26
-
鶏卵メーカーにいたものですが、安売りの卵でなければ卵は5〜6個食べて何の問題もありません。コレステロールや癌とか喧伝してるのは食肉協会の陰謀です。また後で。
- 310番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 16:45:52
-
>>162
高いのと差はない
- 250番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:13:04
-
>>165
実際はニコチンもシャブもやめられるやつのが多いんだよ
やめられないクズだけが続けてるからそう見えるだけ
- 197番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:15:17
-
>>182
自分は塩分多いからモロヘイヤにリンゴとバナナのスムージー飲んでる
ナトリウムポンプっていうの?
あれ期待してるんだけど
やっぱ飲むとすぐにオシッコ 出るんだよね
それが無色透明で綺麗なんだ
マジで小学生以来って感じ
- 210番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:25:11
-
>>181
脂質なら豆とかごまとかからも結構摂れるよ
ただ植物系の油そのものを買う場合は吟味しないと抽出方法とかによってはキャノーラ油みたいな劣悪なのもあるから怖いけどね
>>197
たしかジュース状にするとβ-カロテンの吸収率も上がるんだよな
洗うのが面倒そうで考えたことなかったけど直接食べるよりはいいかもね
- 249番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:10:29
-
>>214
人それぞれってこと?
卵が腸内環境にいいってこと?
- 236番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:57:13
-
>>227
これなんでなんだよ
誰か説明できるやつしてくれよ
- 237番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:57:42
-
>>236
ハゲる
- 285番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 15:07:42
-
>>236
加熱されてない卵白が栄養の吸収を阻害する
だから加熱すりゃオッケーだよ
あっつあつのご飯にかけて卵白が白くなればいいんじゃね
- 238番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 13:58:16
-
>>237
俺がハゲなのはたまごかけご飯のせいだったのか
- 243番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:02:03
-
>>237
マジかよ
震えが止まらん
- 245番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:06:59
-
>>237
それは卵白が原因な
- 261番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:23:16
-
>>249
世界中の長寿村の研究で何食ってるか調べると
毎日その土地の伝統食を食ってた
ってだけ
- 251番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:13:39
-
実際食べ物の好き嫌いは女の方が多いかな
男の場合は騒ぎ立てるから悪目立ちするけど、女の場合はガチでキレて相手を黙らせる
- 259番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:20:41
-
いくらはいいのか?
- 262番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:29:21
-
>>259
中にアニサキス入ってるの見て食えなくなった
- 270番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 14:48:25
-
0.01%と0.03%でリスク3倍とか言ってるパターン
- 323番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 17:49:21
-
>>270
スマホのガチャかな?
- 324番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 17:50:18
-
>>291
そこまで極端な訳ねーだろ。
- 342番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 18:33:35
-
>>291
たしかに、必ず死ぬ
- 358番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 19:56:14
-
2年前くらいの加工肉のニュースを見た覚えがあるのに
ウィンナーハムベーコンを食ってるやつらはもうなにも気にしない方がいい
- 360番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 20:19:07
-
>>358
あれはよく読んでみると加工肉というより赤身肉がそもそも体に悪い、って話だったはず。
発色剤とか高い塩分も体に悪いかもだけどさ。
- 364番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 21:52:39
-
>>360
いや、加工肉が悪いって話じゃなかったか?
- 383番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-09 05:40:36
-
>>364
焼いたり薫製したり揚げたりするような
100℃を超えるような加熱が原因で生成されるって話だったよな
- 365番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-08 22:18:38
-
いろんなものを食べるのが最強なんだなと
でも朝ごはんはパン、卵、牛乳でワンパターン化してるんだよなぁ
とりあえず卵やめるか
- 384番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-09 06:03:56
-
>>383
普通、肉って加熱しないと食えないだろ
- 395番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-09 13:17:02
-
>>383
ソースは?
生ハムもアウトだったろ
- 386番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-09 06:38:11
-
>>384
人間以外の動物は肉を食う時焼いたりなんかせんぞ
- 401番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-09 15:34:59
-
>>384
焦げ目よ焦げ目、ヤバイのは
- 389番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-09 07:38:52
-
>>386
でもそんなこと言ったら肉食えないじゃん。
牛肉は置いといて豚肉や鶏肉のビタミンや必須脂肪酸は大切だし
- 409番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2018-03-09 18:10:26
-
>>401
でも焦げの発がん性って大したことないはず。