- 1風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-13 13:17:43
-
アンチスレです。
>「食文化後進国にホンモノの美食を教えてやる!」「誇らしい……!」
>異世界人が「スゴーイデスネ」して信者がホルホルするだけ
前スレ
【アンチスレ】異世界食堂はヒロインが臭そうな糞アニメ
- 5風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-13 23:35:27
-
>>1乙
1000円以内で冷凍食品を買っていいぞ
- 37風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-14 21:06:23
-
おれならそんな怪しい集団のとこなんか近寄りたくもないが
- 66風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-15 18:46:11
-
剣かかげて物騒な顔してる男に対してあの冷静さは
どっちの店主も実は人間じゃなくてNPCなんじゃないかとおもうわ
ここはなになに村です という住人ののりをかんじる
- 68風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-15 19:07:56
-
>>66
何かの魔法で操られている自動メシ作りマシーンか
呪いの類だろうな
- 89風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-16 11:35:07
-
手抜きの言い訳に使われる異世界という設定
異世界物はどうしてこうなった
- 96風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-16 16:11:45
-
>>89
バカは都合のいい事だけを考えるからね
原住民はバカで弱いと過信してフルボッコされた先進国()は幾らでもある
まあなろうはママゴト遊びだから何やっても反抗されないから楽で良いね
作者が動かさない限りその場から動かないんだし・・・w
(動かないのは当たり前だろって思っちゃった人はなろう脳の予兆があるのでご注意を)
- 97風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-16 17:06:15
-
>>96
なろうアンチもここまでくるとちょっとこわい
- 100風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-16 18:01:06
-
>>97
批判されるのが怖いならなろうから出てこなきゃ良いんじゃないの?
この程度なんて一般社会なら批判にすら入らない温いもんだよ
ママに甘えてばかりの人生送ってんならきつい意見に見えるんだろうね
- 101風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-16 18:38:05
-
>>100
なろう全般の批判に持っていきたいなら、お前の方が板違い
出ていくのはお前の方
- 111風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-16 22:15:09
-
「週一とはいえ同じ物しか食べないのは変」ってツッコミに
「毎食同じ物を食べるのなんて普通」って擁護
この噛み合ってなさ
- 113風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-17 00:31:46
-
>>111
毎日同じもの注文する客って実際結構いるしな
それを見るこっちはよく飽きないなぁとは思う
- 123風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-17 08:42:38
-
>>113
そもそも、いくら食べても飽きないものを好物という
- 114風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-17 00:42:17
-
洋食屋といい、店構えといい、「ねこや」なんてネーミングといい、
無駄にダンディ風な店主といい、変に気取って期待させて
それに全く見合ってない作風でガッカリさせてる
何の工夫もない料理、見境ないなんでもメニュー、
人生相談もしなけりゃ料理の腕前も見せないシェフ…
こんなだったらそこそこの味で安く何でも出す気さくな定食屋で十分
ちょっと小汚いおっちゃんが学生だろうがサラリーマンだろうが
異世界人だろうが分け隔てなく話し相手になったり世話やいて
最後にストーリーに絡んだ気の利いたおまけメニューを
サービスしてくれるとかの方が好みの作風だわ
- 117風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-17 02:39:03
-
>>114
すげーな
お前は料理屋に人生相談しなきゃ駄目なのかよw
意味わかんねー
- 122風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-17 07:29:47
-
>>117
>お前は料理屋に人生相談しなきゃ駄目なのかよw
>意味わかんねー
他の料理系アニメやマンガを全く読んでない証拠。バカなの?
- 124風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-17 08:46:22
-
>>122
むしろお前が、いろんな料理アニメを見た方がいい
- 174風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 08:44:37
-
熱狂的な信者は円盤買うんじゃ?
それこそ、なろう読まなくても事細かに設定頭に叩き込んでる食堂マニアとかは
俺達が少しでも作者を支えるんだ、みたいな精神で
- 176風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 09:58:08
-
>>174
そんな信者どんだけいるんだか
- 184風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 12:40:07
-
>>174
なろう信者は声がデカいだけ
信者と言っても主人公に没入してナルシーしてるだけだから
金を出そうと言うやつは声のデカさの割に少ない
なろうで真っ先にアニメ化にまでこぎつけたさすおになんか
信者の声のデカさからSAOくらいの売り上げ(1巻は4万超えた)見込まれてたが
ふたを開けてみると1万超えるのがやっとというありさま
その後の「売れた」と言われるなろう発も大体そんなもん
- 177風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 10:08:28
-
>>176
本スレの人間達も正直買うか怪しいしな
作品内の設定で毎日論争する方が好きみたいやし
- 187風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 13:31:46
-
>>184
劣等生の円盤は毎巻3000枚前後が確実に関係者の自腹だったしなぁ
(実際はもっとあるかもしれないが・・・)
何巻か忘れたが発注する媒体を間違えてモロにバレたのは笑うしかなかった
1万前後になるように合わせてたし1万枚が大ヒット扱いの最低ラインだったんだろうな
- 188風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 13:38:43
-
>>187
○魔法科高校の劣等生 【全10巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 *8,145(*2,167) 10,712(*2,578) 14.07.23 ※合計 13,290枚、入学編1
02巻 *8,752(*2,453) 10,425(*2,805) 14.08.27 ※合計 13,230枚、入学編2
03巻 *8,057(*2,112) *9,416(*2,455) 14.09.24 ※合計 11,871枚、入学編3
04巻 *5,255(*4,124) *6,193(*4,622) 14.10.22 ※合計 10,815枚、九校戦編1
05巻 *7,905(*2,129) *8,553(**,***) 14.11.26 ※合計 10,682枚、九校戦編2
・
・
・
・
なるほどw
- 202風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 23:04:27
-
>>187
電撃のラノベにそのパターンが多いな
- 189風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-19 14:19:28
-
>>179
ものが無い中で頑張るにしろ、充実した設備で無双するにしろ、創意工夫が無いとつまらんよね
料理シーンは無いし、異世界人向けの味調節はセリフで済ませて描写はゼロ
- 203風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-20 00:54:06
-
>>202
メディアワークスが角川の子会社ですし・・・
角川と博報堂も繋がりが深いし角川自体がワンマンで名声至上っぽいから
とりあえず名前を売らせて長期的に回収ってビジネススタイルなんだと思う
だからなろう系はゴミだと分かってても切り捨てにくいんじゃないかねえ
劣等生なんぞゲームや劇場版まで作らせたけど結果は散々だったし
かけた金の3割すらまだ戻ってないんではと危惧する位に成果が出てない
- 204風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-20 01:22:29
-
>>203
劣等生の宣伝の変遷ぶりは見物
初めはSF雑誌に記事載せたり硬派なSF扱いだったのが今ではさすおにボタンとか完全にギャグ扱い
これはそこまで金つぎ込んでなさそうだから売れなかったら即終了だろうな
- 262風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-23 15:00:52
-
なろう読者/信者ではない人が予備知識なしにこの表題見たらこいつの内容が思い浮かぶだろうか気になる。
てっきり異世界で思うように行かない食材調達や器具のメンテに苛まれながらいろんな意味でサバイバルする話だと思ってた
- 264風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-23 18:01:47
-
>>262
最近流行りの説明系タイトルよりずっとマシだよ
- 269風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-23 18:48:08
-
>>262>>264
最初からライトノベルレーベルで出ていたら「異世界食堂(仮)」ってタイトルは編集者からダメ出しされて
「俺の洋食屋に異世界から客が押し寄せてきてうんたらかんたら」や
「悪魔っ娘がうちの食堂で働きたいと言ってきた件」みたいな
キャッチーでナウい感じのタイトルに変えられてたんだろうな・・・
- 305風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-24 23:06:56
-
ご飯が欲しくなるって視聴者に「わかる」「こいつわかってる」って言わせたかっただけだよね
バックボーンのない不自然な台詞
- 347風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-27 08:56:48
-
話が毎回異世界土人がごく普通の料理を食べて驚愕するだけだから見てる方には何の驚きも面白味もないな
そういえば前にまとめサイトで見た異世界居酒屋のぶとかいう奴も異世界土人がサンドイッチ食って「何だこれは!?」と驚愕するだけのまんま同じパターンだったな
やってることが全く同じに見えるけどこれとのぶには何か違う点があるのか? なろうのグルメ作品はどういうところで内容を差別化してるんだ?
- 353風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-27 13:27:22
-
>>347
のぶはまだ丁寧に物語作ってる
- 356風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-27 21:16:00
-
お前はファンタジー読むたんびに通貨の素材や重さや純度を考察してんの?
- 361風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-27 22:07:16
-
>>356
ファンタジー世界のみで完結してるならそんなもん気にせんわ
日本円で○円だ、とか書いてるから馬鹿じゃねーのって思う訳
- 371風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-28 09:02:30
-
>>361
お前みたいに鉱物としての価値と貨幣価値を混同するのが
一番のおばかだと思う
- 377風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-28 13:02:02
-
>>371
なんでバカにされてるか根本的に理解してねーだろ
- 436風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-30 16:44:50
-
思えば豆腐ステーキ編が多少なりと面白いと思えたのは、客の事情(イヤなこと/いいことがあったとか体調の良し悪し
とか)、あるいは肉が好き魚が好きみたいな好みを耳にした料理人が「じゃあこんなのはどうでしょう」と意表を
ついてるがうまい料理を出すというグルメものの王道パターンを踏んでたってのもあったかも
でもその後の展開を見るに単なる偶然だったっぽいが
- 438風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-30 18:07:40
-
>>436
なろうの外では当たり前にやってる事をやるだけで上手いことしたって感じるって
なろうの低レベルっぷりに情けなさ過ぎて涙が出てくる
- 456風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-31 01:47:08
-
中世は〜だから現代飯はご馳走だとドヤ顔解説してる奴ら見ると頭痛くなる
そういう問題じゃねえんだよ
そんな創意工夫もないことやって面白いのかって話よ
- 459風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-31 02:27:04
-
>>456いやいやそれがさ
現物が手元にないんでおぼろげだが、確か那須雪絵の漫画で中世のレシピをいろいろ紹介してたけど、かなり
ゴージャスでバラエティに富んでたぞ
だからなおさら異世界の食生活をことさら貧しく描写されると違和感バリバリなんだけどな
- 460風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-08-31 03:26:44
-
>>459
今現在も当時のレシピを使ってる料理とかあるしな
上流階級のみだったかもしれないけど
コレ庶民も王族も反応同じだしなぁ……
- 491風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 13:18:44
-
砂糖や添加物まみれのやわらかい飯なんぞ即虫歯だらけになんぞ
歯磨きの概念とか明らかに無いだろあの世界
魔法でどうとでもなる()とか言っちゃったら単なる知恵遅れだが
- 492風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 14:50:51
-
>>491
いや、魔法でどうとでもなるよ
そもそもあちらの世界に虫歯というものがなくても不思議じゃないよ
だって異世界なんだもん
- 494風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 15:17:00
-
>>492
魔法でどうとでもなるなら料理だってどうとでもなるやん?
何故に料理だけはあのうんこ食堂じゃなければだめなん?
ごめんねナローシュツエースゲーの為だもんねわかってるよ
- 495風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 15:35:43
-
>>494
そうだよ
そういうものなんだよ
ガッチリ世界作れる奴ならこんな話は作らん
- 498風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 17:18:33
-
>>495
ですよねー
描かれてないものが「ある」と思えるのは
それが不自然でない程度に他がしっかり描かれているから
無いとしか思えないものは描かれてなきゃ無いに決まってるわ
- 502風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 20:50:06
-
ザコ料理人の異世界無双
元世界で勝算されてみろや
- 504風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 21:49:18
-
>>502
されてルンダがw
- 506風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 22:23:46
-
>>504
されてんのか
原作?アニメで?
アニメ半分流し見だったからなぁ
- 507風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 23:07:26
-
>>506
元世界、っつーか、現実では洋食屋では商店街無双
- 509風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 23:28:11
-
>>507
商店街、ね…
- 514風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 23:42:33
-
>>509
あのさー
ちょっとは考えて物言えよ
ミシュラン三つ星とか出したら美食の知識がいるだろうが
取材しなきゃなんねえだろが
雁屋哲ですら美味しんぼは取材費高くて赤字とか言ってんのにそこらの一般人が人を納得させる美食を語れるわけねえだろうが
馬鹿じゃねえの?
楽して書くこと考えてんのに取材だの取材費だのやってる暇ねえんだよ!
- 516風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-01 23:44:47
-
>>514
ネタかマジギレかわかんねー口調やめれ
- 601風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-05 04:16:57
-
【悲報】エルフは発酵食品も知らない阿呆だった
やべぇな、この設定
斬新すぎるにもほどがあるだろ
発酵を知らないってことは連中にとっては酒も存在しないということで
どうも酒を造っているらしいドワーフより明らかに劣る
食べ物を干すことすら考え付かなかったことと併せて考えるとあいつらどうやって
食料を保存してきたんだろう
いっちょ前に服なんて来てるけど食品に関する文明レベルとえらい差があるな
しかし、あの会話……何十年何百年も生きているというよりは十歳程度の子供のようだ
- 604風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-05 09:12:42
-
>>601
後でもっと若いエルフが出てくるんだけど
エルフは寿命が長い代わりに成長が遅くて人間と暮らしてると知恵遅れ扱いされるんだとか
- 612風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-05 16:33:49
-
>>604
周りはエルフって種族を知ってんの?
- 615風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-05 18:32:30
-
>>612
知っている
ハーフエルフの両親から生まれた先祖帰りだったので
両親やら親族は先に寿命で亡くなってしまい
もて余した村人に棄てられたって扱い
- 620風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-05 20:50:35
-
>>615
知ってんならなんで知恵遅れ扱いなんだよw
- 634風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-06 12:03:52
-
>>620
そらまあなんでもいいから差別対象・淘汰対象を見つけたがるのはよくある馬鹿の所業で
そういう奴がものごとを印象づけるように振舞うからじゃないの
- 635風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-06 13:08:46
-
>>620
読み返したら違ってたんで訂正
村の住人は知恵遅れ扱いのエルフ以外は全員ハーフエルフ
本人含め村人全員に別の種族だという認識はなく魔力強いけど馬鹿で不器用な偏食家程度に思っている
両親の死因は流行病
- 699風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-12 13:19:16
-
少なくとも俺はこんなのにお布施するヤツにならなくて良かったわ。
- 701風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-12 13:42:27
-
>>699
まあ金の無駄だろうな
- 738風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-19 16:34:34
-
アフリカ人がすき焼き食う時に肉や野菜を溶かした生卵に浸けて食うと知った時
「日本人は何つー食い方してんだ、腹壊さないのか?」と驚いてたの思い出す
同じ地球人でも驚いてるのに異世界人は反応が薄いのが何とも
- 739風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-19 17:51:16
-
>>738
だってあいつら、郷土料理とか家庭料理に対する愛着が
「まったく」無いからね!
- 754風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-20 15:32:09
-
>>739
衛生管理が行き届いてない&なってない国だと生卵は殻に付いてる菌で病気になりかねない
つまり生卵食べる発想がヤバい。既に危険
そんな話だよ
- 748風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-20 02:16:16
-
信者達は2期が来ると信じてるんだろうな
- 776風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-22 19:02:26
-
>>754
そっちじゃなくて、異世界食堂に出てくる、架空の異世界人の方w
- 761風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-20 22:51:03
-
作画の問題じゃない
美味そうにするのは見せ方やリアクションだろ
- 782風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-23 20:12:17
-
山もオチも捻りもない雰囲気アニメなのに、そこそこ売れてんだな
- 788風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-23 23:14:29
-
>>782
嘆かわしい事に、無条件での賞賛が欲しい負け組が多いんだよ
- 826風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-27 17:18:56
-
>>788
承認欲求を満たすような作品なら、まだ存在価値があるけど
この作品で賞賛を受けてるマスターは、モブどころかほぼ背景だからな
そういうニーズにも応えて無いでしょ
- 806風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-25 14:33:29
-
一応、本スレの信者達によると別のメニューを注文してる奴も居ることは居るらしい
でもエビフライとかメンチカツとかあだ名が付いちゃってる奴らは大抵同じものを食いつつ他の客と「俺が食ってる物が一番美味い」と論争してるらしい
- 808風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/2017-09-25 16:33:35
-
>>806
どのサンドイッチがいちばん美味いか論争は恥ずかしくて見ていられなかった
1つのものしか頼まない不気味さに加えて
いい年こいた大人が「○○が一番に決まってるんだぁー!(他は食ったことないが)」って