- 1風吹けば名無し2017-12-16 13:39:14
-
冷静に考えてみたけど、5000mgってどうなんや
大したことないんちゃうかこれ
- 4風吹けば名無し2017-12-16 13:39:43
-
プロテイン5000mgは5000gだぞ
- 44風吹けば名無し2017-12-16 13:46:08
-
>>4
腎臓と肝臓こわれる
- 199風吹けば名無し2017-12-16 14:16:13
-
>>4
これもうわかんねえな
- 10風吹けば名無し2017-12-16 13:40:56
-
5gで何が出来るんや
- 18風吹けば名無し2017-12-16 13:41:34
-
ちなこれやで
- 23風吹けば名無し2017-12-16 13:42:43
-
>>18
クソやん
なんも筋肉付かへんで
- 32風吹けば名無し2017-12-16 13:43:44
-
>>23
痩せはするんか?
- 28風吹けば名無し2017-12-16 13:43:34
-
必要なのはタンパク質なのであってプロテイン5000mgを強調って意味わからんな
- 133風吹けば名無し2017-12-16 14:01:55
-
>>28
言いたい事は分かるで
最初からタンパク質と表記しろって事やろ
キチガイに絡まれてて可哀想
- 35風吹けば名無し2017-12-16 13:44:20
-
>>32
しない
走りなさい
- 33風吹けば名無し2017-12-16 13:44:04
-
1日の目安はだいたい自分の体重のkgをグラムにした量やぞ
- 36風吹けば名無し2017-12-16 13:44:57
-
>>33
負荷の高い運動してる人はその2倍やなかったか?
普通の人はそれで十分やけど
- 46風吹けば名無し2017-12-16 13:46:13
-
>>33
てことは85キロのワイは
8500g必要ってことか?
- 74風吹けば名無し2017-12-16 13:50:48
-
>>33
70kgの一般人は70gが目安やで
- 50風吹けば名無し2017-12-16 13:46:32
-
>>36
2倍はトレーニー向けやな
- 72風吹けば名無し2017-12-16 13:50:40
-
>>46
げぇじ
- 61風吹けば名無し2017-12-16 13:48:07
-
>>50
起床後と寝る前に飲まなアカン言われてるし
ガチの人は大変よな
- 55風吹けば名無し2017-12-16 13:47:17
-
>>53
牛乳脂質高いじゃん
- 71風吹けば名無し2017-12-16 13:49:55
-
体重の2倍取るのはビルダー向けレベルやけどな
アメリカのスポーツ選手向けのガイドラインでも1.5倍くらいで十分だったはず
- 117風吹けば名無し2017-12-16 13:59:44
-
>>71
でも実際のビルダーはもっと摂ってるやん
- 79風吹けば名無し2017-12-16 13:51:21
-
>>74
一w般w人
- 88風吹けば名無し2017-12-16 13:52:56
-
脂質と糖質は悪者にされがちやけど、蛋白質が健康ってわけでないから注意するんやで
むしろ取り過ぎた際に一番害あるんちゃうか
- 103風吹けば名無し2017-12-16 13:57:36
-
>>88
健康とか言い出したらウエイト自体が害やし
- 153風吹けば名無し2017-12-16 14:06:04
-
>>88
腸内の悪玉菌の餌になるからな
- 105風吹けば名無し2017-12-16 13:57:52
-
マイプロワイも気になっとる
- 114風吹けば名無し2017-12-16 13:59:02
-
>>105
H1YL-R2
紹介コード使うと25%引きやで〜
- 124風吹けば名無し2017-12-16 14:00:45
-
>>114
乞食コラァ!
- 126風吹けば名無し2017-12-16 14:00:53
-
>>117
カタボリック恐怖症だからね、仕方ないね
- 132風吹けば名無し2017-12-16 14:01:40
-
>>117
減量期ならカロリーの大部分を蛋白質で補う目的やろうから筋トレの効果とは関係ないかと
- 130風吹けば名無し2017-12-16 14:01:14
-
お前らの肩どんなセットで組んでる?教えてクレメンス
- 143風吹けば名無し2017-12-16 14:03:56
-
>>130
ベンチ、ディップに合わせてフロントプレス入れるくらいやなぁ
あんまり肩だけではやってないわ
- 161風吹けば名無し2017-12-16 14:07:25
-
>>133
いやちゃうやろ
一般にプロテイン(製品)に含まれるプロテイン(タンパク質)の割合は100%やないから
タンパク質の量を表示しろって言いたいんやろうけど
ここでもプロテインはイコールタンパク質やからプロテイン5000mg表示で全く問題ないやろ
- 134風吹けば名無し2017-12-16 14:01:58
-
プロテインって運動後30gくらいがええって聞いたが
- 138風吹けば名無し2017-12-16 14:02:26
-
これすき
- 145風吹けば名無し2017-12-16 14:04:16
-
>>138
他でたんぱく質とれるんなら要らんぞ
金と手軽さを考慮するとほとんどの人間はプロテインを選択するってだけや
- 139風吹けば名無し2017-12-16 14:02:50
-
筋トレにプロテインって必須?
- 141風吹けば名無し2017-12-16 14:03:15
-
>>139必須
- 149風吹けば名無し2017-12-16 14:05:38
-
>>141
毎日米5合食ってんだけどさそれでも必要なん?カルシウムだけサプリで取ってるけど
ホンマ初心者でよう分からんから
- 151風吹けば名無し2017-12-16 14:05:43
-
>>143
少なすぎない?肥大化しないやろ
- 155風吹けば名無し2017-12-16 14:06:38
-
>>149
申あ絶N
- 186風吹けば名無し2017-12-16 14:13:34
-
>>149
お相撲さんかよ
- 170風吹けば名無し2017-12-16 14:09:15
-
>>151
そうでもないで
割とどうにかなってる
そもそもワイはbig3以外はそこまで力入れてない
- 163風吹けば名無し2017-12-16 14:07:28
-
>>153
プロテイン飲むと屁が臭くなるのってそれのせい?
- 159風吹けば名無し2017-12-16 14:06:59
-
このスレ5000mgと5gが同じだと思ってる外事が多すぎひん?
- 166風吹けば名無し2017-12-16 14:08:43
-
>>159
君は皆が冗談言って笑ってる時にキョトンとしてそうやな
- 169風吹けば名無し2017-12-16 14:09:07
-
>>163
ウエイトで単純に内蔵が弱っとるのもあるやろな
食物繊維と乳酸菌をサプリでとっとくとええで
- 188風吹けば名無し2017-12-16 14:13:35
-
>>169
ウェイトでなんで内臓が弱るんや
一体何をしているんだ
- 177風吹けば名無し2017-12-16 14:10:12
-
>>170
そうなんか、今BIG3どのくらいなんや
- 191風吹けば名無し2017-12-16 14:14:09
-
>>177
ベンチ130
デッド210
スクワット140
前やってたスポーツで膝悪くしてスクワットは弱くてあんまり出来てないけど
- 202風吹けば名無し2017-12-16 14:16:59
-
>>188
筋肉の破壊と再生やってんだから普通に内蔵に負担は行くでそら
年取ってからウエイト初めてプロテイン飲んで健康診断引っかかってプロテインのせいやんけ!ってなるおっさん結構おるわ
- 213風吹けば名無し2017-12-16 14:18:45
-
>>188
無酸素運動は痛風の原因やし少なからず内臓も悪なるんちゃうか?
- 190風吹けば名無し2017-12-16 14:13:55
-
筋トレ三種の神器
- 192風吹けば名無し2017-12-16 14:14:43
-
>>190
モモ肉よりムネ肉かササミじゃない?
- 195風吹けば名無し2017-12-16 14:15:26
-
>>191はぇ〜強いな
- 198風吹けば名無し2017-12-16 14:15:52
-
>>192
皮剥いだらみんな同じやで
ワイは皮付きで食うけど
- 207風吹けば名無し2017-12-16 14:17:39
-
>>195
体重も95くらいやから多少はね?
- 220風吹けば名無し2017-12-16 14:19:48
-
>>198
同じちゃうで
- 219風吹けば名無し2017-12-16 14:19:37
-
>>202
いやプロテインとかを必要以上に飲んだら内臓弱るのは分かるけど、
なんでウェイトトレーニングで弱るんや?
単に重い物を持ち上げるだけやろ?
- 204風吹けば名無し2017-12-16 14:17:33
-
ワイの大好きなビーレジェンドちゃんは?
- 228風吹けば名無し2017-12-16 14:20:50
-
>>219
筋肉が筋肉だけで活動してると思ってそう
- 227風吹けば名無し2017-12-16 14:20:49
-
>>220
アミノ酸組成も違うんか?
- 232風吹けば名無し2017-12-16 14:21:15
-
5gと書いちゃうとショボいからね
2万と書かないで、
20000円と書くと凄そうに見えると同じ