- 1名無しさん@お腹いっぱい。2016-11-30 02:23:01
-
テンプレ
【年齢/性別】 歳(40代前半後半可)/男女
【職業職種等】 会社員・会社役員・自営・無職(株専業等)/営業・総務等の会社員なら役職(主任や課長等)も。ほか、大家・トレーダー等
【会社等業種】 金融・保険・不動産・通信・ 小売り・飲食・IT・株先物FX等
【勤続開業年】 年
【景況/今後】 ありのままに/適当予想でOK
【退職の回数】 回
【免許や資格】 自動車運転免許や簿記等
【所有自動車】 セダン・SUV等。できれば車名も書いて下さい
【同居家族数】 人(妻子○人・両親・その他)
【地域/住居】 関東関西でも可/(賃貸や所有や社宅などの一戸建て・マンション・実家)
【相続の有無】 相続を受けた人のみ相続内容を記入して下さい
【世帯年収等】 万円(内訳:本人○○万円・ 妻○○万円・親○○万円/給与・年金は総支給額・自営その他は収支額)
【毎月支出額】 万円(内訳:住宅費○万円・ 自炊費○万円・外食費○万円・その他○万円)
【貯金/借金】 万円(内訳:自分○万円・嫁 ○万円・家族○万円)/万円(住宅ローン○万 円・車○万円・その他○万円)
【貯金の内訳】 銀行口座○万円・証券口座○万円・積立型保険○万円
【貯金の目的】 老後・マイホーム購入・子供の為等
【その他資産】 賃貸不動産・山・畑・別荘・ 各種会員権等(出来れば大きさ等も書いて下さい)
【メインのクレカ】 グレード(ゴールド等) も記入して下さい
【一番高い買い物】 できれば額も記入して下さい
【今一番欲しい物】 できれば額も記入して下さい
【感動した宿泊先】 旅行等で泊まったシティホテルや旅館等
【感動した飲食物】 どこどこで食べた肉とかワイン等
【定退後の予定等】 田舎でマッタリ生活やペンション経営等
- 57名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-26 02:24:46
-
【年齢/性別】 40代前半/男
【職業職種等】 自営/フォトグラファー
【会社等業種】 商業広告
【勤続開業年】 独立5年目
【景況/今後】 周りを見ると良い方だと思う
【同居家族数】 無し
【地域/住居】 東京/賃貸
【世帯年収等】 約1200〜1500万円
【毎月支出額】 50〜60万円(家賃15万)
【貯金/借金】 1000万円/無し
【メインのクレカ】 VISA ゴールド
【一番高い買い物】 カメラ・レンズもろもろ(約500万)
【今一番欲しい物】 都内に事務所兼の一軒家(6000万以内で)
- 58名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-26 23:39:01
-
>>57
独身でその年収って、まさに天下無双だ。いいなー。似たような年収だけれど、資金の自由度がまったく違う
- 92名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-31 09:17:10
-
晒してみる
【年齢/性別】 46歳/男
【職業職種等】 会社員
【会社等業種】 化学メーカー
【景況/今後】 頭うち
【退職の回数】 なし
【所有自動車】 なし
【同居家族数】 妻子2人
【地域/住居】 政令指定都市 戸建持ち家
【世帯年収等】 僕 950万 妻400万
【貯金/借金】4300万円/700万円
【貯金の内訳】 個人向け国債2000万円、トヨタAA株500万円、株・社債300万円、あとは定期預金
【借金の内訳】預金連動型住宅ローン700万円
【貯金の目的】 心の安定の為
【最近の出費】 18万円ほどふるさと納税した
- 93名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-31 11:08:30
-
>>92
ふるさと納税18万はやりすぎだろ。
住民税の2割が目安。
ちょっとは金使ったら?
貯めるのが目的ではないはず。
- 95名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-31 11:43:11
-
>>93
ふるさと納税のサイトで計算したら、控除枠が17.9万円だったんだよ。共働きなので控除枠が大きいんだ
- 96名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-31 12:07:36
-
>>95
絶対に計算間違っているw
- 97名無しさん@お腹いっぱい。2016-12-31 12:54:00
-
>>96
ここで計算してみな。去年から控除額が二倍に増えて、意外とたくさん納税できることがわかる
- 118名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 05:41:20
-
【年齢/性別】 40代後半/男
【職業職種等】 会社2社経営 他5事業経営
【会社等業種】 営業会社 不動産 飲食店 他諸々
【勤続開業年】 独立17年
【景況/今後】 良好
【同居家族数】 独身 無し
【地域/住居】 大阪市内/分譲タワマン最上階
【世帯年収等】 10000万〜15000万
【毎月支出額】 150万〜200万
【貯金/借金】 2億/無し
【メインのクレカ】 アメックスブラック
【一番高い買い物】マンション一棟
【愛車】 フェラーリ458スパイダー
ベンツS55ロング
【今一番欲しい物】 アジムット55 (6000万位)
正月休みで暇でここ見たけど、
経営者のレスは少ないんですね。
- 146名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 14:58:34
-
>>118
このレベルで458乗ってるのいないよ
よって嘘確定。
みんな488乗ってる
- 122名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 08:56:40
-
資産家は、悪魔王の究極の財運石ノルダリフィリダを持っている。
- 140名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 12:37:34
-
年収15000万円とか20000万円って表記に違和感を感じるスレはここですね
- 142名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 13:59:20
-
>>140
新地のクラブでも連れてったろか?
座るだけで1人ナンボするか
知ってるか?笑笑
世間知らずの貧乏人よ!ww
- 154名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 18:57:22
-
>>145
だから今日は開いて無い!
言うてるだけやんけ!
お前はアホか?
梅田の安キャバで飲んどけやww
>>146
488乗ってるとは凄いですね!
フェラーリのディラー名
わかりますか?
それと、そのディラーは
どこにあるか答えれますか?
ほんまにフェラーリ乗りなら、
それ位すぐ答えれるやろ?(^ ^)
- 155名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 19:35:59
-
>>154
尼崎のコーンズでAEONゴールドカードで買うたんやで
- 156名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-02 19:42:40
-
>>155
尼崎にコーンズなんか、
無いわ‼(笑)
なら、こないだフェラーリ
リコールなったけど、
何でリコールになったか、
答えてくれや?w
南港のコーンズ
フェラーリやロールスで
500台位集まってて、
スーパーカーショーみたいに
なってたのも勿論知っとるやろ?w
- 190名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-05 18:35:40
-
こんな感じだわ
【年齢/性別】 40半ば/男
【職業職種等】 会社員 名ばかり管理職
【会社等業種】 製造業
【勤続開業年】 22年
【景況/今後】 明るくはなさそう
【退職の回数】 0回
【免許や資格】 自動車運転免許
【所有自動車】 安いドイツ車
【同居家族数】 本人以外に2人
【地域/住居】 関東/賃貸
【相続の有無】 なし 今後も多分無し
【世帯年収等】 1800万円(内訳:本人950万円・ 妻850万円)
【毎月支出額】 40万円(内訳:住宅費12万円)
【貯金/借金】 11000万円(内訳:自分6500万円・嫁 4500万円・)/借金0
【貯金の内訳】 銀行口座6000万円・証券口座1000万円・国債4000万円
【貯金の目的】 子供 老後
【その他資産】 無し
【メインのクレカ】 銀行系ゴールド
【一番高い買い物】 車かなあ
【今一番欲しい物】 アーリーリタイアできる環境
【定退後の予定等】 スローライフ
- 193名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-05 19:57:46
-
>>190
さっさとアーリーリタイアせーよ!
- 196名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-05 22:09:51
-
>>193
資産切り崩しで考えると、今リタイアしたら、退職金は2人で1500万程度で年金は65歳からもらえたとしても90歳で死ぬまでに2人で5000万程度。よって今後の生活は17500万で切り盛りすることになる。
子供に3000万
年間500万の支出×余命35年=17500万
しめて20500万
リタイアすれば出費も減らすんだろうけど、家族を路頭に迷わせる可能性が十分考えられる領域。
あと5年頑張れば、なんとかなると踏んでいる。
ちな、定期預金/国債/投資信託で不労所得50万円/年しかないから考慮せず。
- 201名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-05 22:34:04
-
>>196
確かに40代だとまだ先が長いし年金額を減らすのは長生きリスクもありますね。
私は54歳で年末でリタイアしましたがこんな感じです。
資産約2億
年金は70までで繰り下げて約30万/月の受給予定。
年に1,000万使っても下記が成り立つからまあ大丈夫かなと。
20,000-(70-54)×1,000=4,000万
70以降は残り4,000万+年金
- 204名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-05 23:45:53
-
>>196
それだけ稼ぐと生活レベル落とせる生活してないからなぁ
普通の稼ぎだと楽にアーリーリタイヤできる金持ってんだけどなw
- 202名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-05 23:29:16
-
>>201
完全安全圏ですな。
羨ましい。
ゆっくり謳歌してくだされ。
- 237名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-07 17:15:37
-
親族間の賃貸借じゃ減価償却出来ないでしょ?
- 242名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-07 20:58:16
-
>>237
バカ
- 244名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-07 21:27:03
-
>>242
- 261名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-08 04:45:25
-
>>246
バカ
- 308名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-09 12:46:21
-
【年齢/性別】 42歳/女
【会社等業種】 個人事業/専門職
【景況/今後】 現況忙しいが、将来は恐らく下がる
【所有自動車】 なし
【同居家族数】 0人
【地域/住居】 関東/賃貸マンション
【相続の有無】 今のところなし
【世帯年収等】 1000万円:自営のため変動あり
【毎月支出額】 23万円(家賃8万円、食費4万円、酒代1万円他)
【貯金/借金】 8200万円
【貯金の内訳】 銀行口座7000万円・証券口座1000万円・積立型保険200万円
【貯金の目的】 老後
【メインのクレカ】 楽天
【一番高い買い物】 10万円のコート
【今一番欲しい物】 仕事の将来の保証、同年代の独身の友達、国民年金以外の年金
物で欲しいのは特にない
【感動した飲食物】 友達が作ってくれた牡蠣フライ
【定退後の予定等】 田舎で両親の面倒を見ることになると思う
休みが最近ないので、休みたい。疲れた。
滅茶苦茶頑張ってこの年収。
医師とか会社役員が羨ましい。
- 310名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-09 13:20:21
-
>>308
都内戸建持ち年収950万で同い年の俺と結婚してくれ!
- 394名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 21:12:15
-
>>308 さんまだ見てるかな
自分も関東45歳自営の独身女なので親近感湧きましたが凄いですね
自分の仕事は先細りなのでセミリタイアに備えて貯金頑張ってますが
資産は完済した中古マンションと金融資産ようやく4500万なんで
自営は年金少ないし女は長生きだからこの程度では余裕無いですね
自分は数年前に個人年金と401kと国民年金基金入りました
同世代の独身友達はいるけど自営の人はいないんで友人立候補したい位ですw
- 312名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-09 13:50:58
-
女なのに月23万円の支出だから少ないと思ったら42歳で独身か
老後は一人だと考えると貧乏生活に徹しないと不安になるか
- 314名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-09 14:09:29
-
>>310, 311
それぐらい持ってたら、もっと若い子狙えるよ!
>>312
貧乏暮らししてる実感はないなぁ、元々あんまり物欲ない
地震経験してから、蛇口から水出るだけで有り難いと思うし
- 316名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-09 14:44:22
-
>>314
生活レベル感覚が麻痺していますね
家賃8万円で月の支出23万円は中流以下
未婚のあなたが老後にビビるのは仕方ない
- 3423312017-01-10 10:55:07
-
んじゃ俺もw
【年齢/性別】 48歳/男
【職業職種等】 会社員
【会社等業種】 ソフト開発
【勤続開業年】 26年
【景況/今後】 曇り
【免許や資格】 自動車運転免許/簿記2級/販売士2級/基本情報その他
【所有自動車】 無い
【同居家族数】 1人(妻子3人と別居中)
【地域/住居】 都下/(マンション)
【世帯年収等】 1100万円(内訳:本人750万円(本業660万/副業90万)・ 妻350万円) ※本人年収のうち本業の660万は別居中の嫁へ
【毎月支出額】 8万円(内訳:住宅費2.8万円・ 自炊費3万円・外食費0万円・その他2.2万円) ※嫁の方は知らん
【貯金/借金】 0万円()嫁の方は(ry
【貯金の内訳】 0万円
【その他資産】 無し
【メインのクレカ】 無し
【一番高い買い物】 自宅3400万円
【今一番欲しい物】 お金
【感動した宿泊先】 忘れた
【感動した飲食物】 忘れた
【定退後の予定等】 ヤ○ト仕分け
年収90万ってこういうこと
- 379名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 16:30:49
-
完全横槍で申し訳ないけど
一部の天才達の話したい訳じゃないんじゃないか?
バーチャぽい人いるから証拠アップしないと。て感じた
特に>>342氏はヘンテコ過ぎて違和感あるような気するし
- 368名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 13:48:45
-
30代にもここと同じようなスレあった
そのスレで数年前にリアル富豪が降臨した
会社経営者で登場したのでバーチャ扱いされ
納税証明書と確定申告の控えをうpした
それがなんと年収70億円だったので全員唖然
このスレで常駐しているのはニートで残念
- 371名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 14:06:33
-
>>368
年収70億円て孫正義くらいだよ。
ユニクロ柳井が50億、斎藤一人が30億円なのに。
騙されていないか?
- 373名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 14:23:55
-
>>371
ガチな納税証明書を見せられたからね
確定申告書ではその所得内訳も見たから
うろ覚えだが株の利益が60億円位あった
一瞬BNFか?て思ったが否定された記憶ある
BNFといい降臨した富豪社長といい
この日本は化け物みたいな金持ち多い
- 399名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 23:14:09
-
俺は零細役員だけど、正直5億とかあったら仕事なんかしないよ。
しかも投資もしない。仕事も投資も金持ちからしたらリスクしかない。使い切るまでに死ぬくらいのプランで音楽やって過ごすね。
仕事しないと張り合いがないとかボケるとか言うけど音楽も現状セミプロだから儲からない本職に出来るのは楽しそうだ。
- 400名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 23:40:31
-
>>394 またおまえか
>>399 もしでそこまで語るなよ
- 405名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-11 12:09:58
-
>>399
あなたみたいな人は多いのかな?
ユニクロ柳井やソフトバンク孫なんて
あれだけ金あるのにバリバリ働いている
- 401名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-10 23:42:30
-
>>400 良く分かったねw
初見では見抜けなかったわ
- 403名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-11 00:39:02
-
>>400
394ですけどこのスレ最近覗いたんですが、、誰と間違えてるんでしょうか?
- 409名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-11 17:32:48
-
>>405
ああなったら、走るのを止められない。
俺は走るのは止めた。
窓際で歩いている。
ゴールまで13年。
長いなあ。
- 410名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-11 17:54:04
-
>>409
俺はゴールまで23年
窓際だけど長いな〜〜
- 422名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-12 07:59:52
-
48の自由業で月収80万ほど。
嫁しかいないから生活は静かなもんで特に贅沢もせずに貯金に回してる。
国民年金が少ないのを分かってるから貯められるうちに貯めるって感じ。
現在の貯金は3500万で目標は6000万。
年200万出来れば達成。
- 423名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-12 08:20:50
-
>>422
それだけ月収あるならもうちょい頑張って1億目標にした方が良い。
48だと国民年金だけではいいとこ5万程度しか貰えないと予想。
要するに無いと同じだから長生きリスクを考えると。
- 424名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-12 08:25:02
-
>>422
わかってるのに共済とか拠出しないの?
マゾですか?
- 457名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-12 21:37:15
-
>>423
一億はマジ無理ゲーです。
>>424
個人共済は今から勉強します。
本日、ある理由から3500万が3800万に更新。
神様、ありがとうございます。
- 464名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-13 12:10:18
-
>>457
共済って小規模企業共済のことじゃ?
- 465名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-13 12:24:23
-
>>464
それは会社化してなくても入れます?
- 468名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-13 13:39:25
-
>>465
入れるよ
毎月の掛け金は7万円まで(自分で金額を決められる)
確定申告時に控除できる
- 470名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-13 14:22:22
-
>>468
ありがとう。調べてみるよ。
- 508名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-16 23:15:20
-
初めてe-taxやったけど便利だな
2時間程度時間がかかったが、税務署行くと往復の時間含めるともっとかかるし
送付書類無しで済んだから郵送の手間もない
- 513名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-17 05:11:35
-
>>508
確定申告、早いな
- 514名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-17 07:12:57
-
>>513
給与所得者だから、源泉徴収票届いたらすぐできるんだわ
還付金早く欲しいしいつも早目にやってる
この時期でも税務署の確定申告コーナーだと2時間待ちとかザラだよ
ましてや3月になると激混み
- 515名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-17 07:58:39
-
>>514
給与所得者なのに確定申告するのなぜ?
副業とか株とか不動産で儲かったからかな?
- 517名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-17 08:28:21
-
>>515
年収1000万オーバーは自分で申告させる大手企業じゃない?
- 518名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-17 09:08:41
-
>>517
2000万でなくて?
- 558名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 17:51:54
-
>>557
厚生年金なんて限度額一杯まで保険料払っていても、大したことなくない?それだけで安心な気がまるでしない。
- 560名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 18:00:24
-
年金は22万くらいあるわけだから普通に生活は出来るよ。老人なんだし
これに貯金2000万くらいあればプラス10万で月30万の生活は出来る
老後生活のポイントは定年まで雇用を維持すること
- 561名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 18:01:22
-
>>560
22万とか30万じゃ足りないじゃん。
- 564名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 18:07:40
-
>>561
うちの親父は年金が年360万円あるけど悠々自適な生活しているぞ?
老人になったら食費は減るし酒飲む量は減るしチンコ起たんし金かからんらしい
- 566名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 18:09:19
-
>>564
持ち家あるかどうかでかなり違う
- 595名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 23:11:33
-
>>564
うちの両親は夫婦で50くらいあるけど全然足りないらしいよ。
- 567名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 18:14:15
-
>>566
そらそうだろ。親父の住宅ローン60歳で完済
俺も自宅所有だが住宅ローン62歳で終わる
実家を俺が相続した時は実家は売却する
- 572名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 18:48:04
-
高配当の株を二千万円持っていれば、年に60万円ぐらい配当をもらえる
これを年金の足しにするつもり
- 574名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 19:01:35
-
>>572
無職ならリスクあれど、それも選択肢にしないと。と思うけど
会社員ならほぼリスク無しの預金が一番賢明かと思うけどなぁ
2000万円なら老後20年間で割っても年100万円は確実に使えるし
これこそ確実な年金の足しになる。老後に2000万円あればね
- 577名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 19:08:39
-
>>574
もちろん、預金も必要
できれば3000万円は確保したい
それに加えて、高配当株で2000万円
- 582名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 19:13:17
-
>>577
あなた老後苦労するタイプぽい
会社員ならあえてリスク取る必要ない
- 586名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 19:25:14
-
>>582
株・国債・預金・REITに資産を分散しているけど、そんなに変ですかね?
- 587名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 19:30:43
-
>>586
おかしいとは言ってない
老後に備えるならリスクあるものは賢明とは・・
と言っているだけ。老後の備えじゃないなら好きにしたらいい
- 601名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 23:28:30
-
>>595
横槍だが我が家は家族4人で現在月50万円の生活費。生活は中流ちょい上レベル
これが夫婦2人だけの老後なら月25万円もあれば今のレベルと同等の生活できる
老後は住宅ローンも無くなっているし教育費もかからないから月25万円位で十分
- 602名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 23:36:07
-
>>601
ってみんな言うんだけど足りないんだよ。
うちの親も一切の負債なしで月50で足りると言えば足りるけど、本音では足りないらしい。
- 603名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 23:38:14
-
>>601
うちの親も負債ゼロだけど足りないらしいよ。
- 604名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 23:44:09
-
>>602
子供の視点から言えば、老人ホームとか考えたら50万/人ならまだしも2人で50万じゃ全然結局足りないから、どうするか考えないといけない。
- 605名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-20 23:51:19
-
>>602>>603
そちらのご両親がどういう老後生活しているのか知らないけど
我が家は家族4人の今で月50万円の生活。で生活は十分なのよ
老後は教育費なし。住宅ローン返済なし。月25万円で生活楽勝
- 652名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-21 21:46:04
-
という嘘をつきました
- 662名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-22 08:18:31
-
>>652
相続税の税務調査の事とか経験した人しか語れない事、知っているよ。
- 665名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-22 10:13:12
-
>>662
はよ黙らせろよノロマ
- 666名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-22 10:22:06
-
>>665
なぜおれだけ証拠アップしないといかんわけ?
それなら、数千万の貯金あるとか言っている人も証拠アップしないと、不平等でしょ。
- 670名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-22 10:31:13
-
>>666
誰も聞いてないのに6億あるって勝手に言い出したのお前じゃん。
- 672名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-22 10:35:11
-
>>670
スレタイ読めないの?
2chって匿名であーだこーだ勝手に書き込む掲示板でしょ(笑
- 742名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-22 23:39:08
-
でも揉め内容はめっさしょうもない事やけどなw
- 7437102017-01-22 23:59:05
-
>>742
こっちからすると意味不明状態で絡まれたから「はぁ?」て感じだけどね
- 746名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-23 00:06:58
-
>>743
いいから涙拭けよww
- 819名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-24 18:16:14
-
厚生年金、そんなに貰えるかな?
- 821名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-24 18:20:53
-
>>819
20〜33を国民年金、34才〜65才を厚生年金天井張り付きで計算したけど月17万円台だったわ
- 839名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-25 08:10:49
-
834や838はそれは定期便に記載されていた金額?
日本年金機構のページで登録してシュミレーションすると金額変わると思うぞ
後幾ら年収多くても31等級で頭打ちなので高等級で掛けた年数が重要
- 841名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-25 08:40:00
-
>>839
登録はずっと前からしてるよ。
簡単なシミュレーションしかしてないが昔リーマンで、数年前から個人なんで160万程度になった。
300ヶ月越えてるから支給はしてもらえるが月12万では無理なので貯金はガンガンしてる。
- 843名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-25 08:57:38
-
>>841
誤解を招くような書き込みするなよ
フリーランスなら唯の貯金なんかするなよもったいないwww
- 874名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 08:14:08
-
皆さん凄いですね。
45歳大阪住み妻子2人年収450万の僕は悟りを開いて物欲をなくす価値観を持って仙人になってます。
- 876名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 09:42:10
-
>>874
サラリーマンの平均じゃない。奥さんパートで普通に暮らせるでしょ?
子供も大学行くにしたって大阪なら私立でも通学するならなんとかなるっしょ。
自分らが学生の頃は仕送り10万円とか普通だったか今はみんな自分でバイトするのが当たり前
になったようだしね。
- 879名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 10:27:47
-
>>876
あなた、世の中の流れに敏感で
仕事も貯金も上手く効率良く生活してそう。
いくら貯金あるんですか?
- 880名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 10:40:31
-
>>879
今貯金は63万円です
- 885名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 11:28:25
-
>>880
でもいろいろ養老保険掛けてるんじゃないの?
- 884名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 11:27:12
-
住宅ローンは最近負担に感じるな
30代の頃はそうでもなかったんだが、10年返したのにまだこんなに残ってるのかっていう
- 905名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 13:19:03
-
ハウスメーカーとかで商品買い付けの仕事してた人なら明るいだろうね。
実際に宅建資格とって転職してブローカーなってる人もいる。
- 949名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 16:37:21
-
証拠を求める権利ある人は同レベル以上の証拠うpした人だけ
公平性の観点から見てもこれは当たり前だよ当たり前
- 950名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 16:38:13
-
>>949
では、あなたからどうぞ
- 951名無しさん@お腹いっぱい。2017-01-26 17:07:14
-
>>950
オレは今のところ誰にもうp求めてない
証拠を求めたいと思う人が現れたらうpするよ
言っている意味わかるよね?