- 1この子の名無しのお祝いに2012-07-10 01:13:52
-
客どうしで楽しもう
他のスレとはひと味違うスレに育てよう
- 4この子の名無しのお祝いに2012-07-10 19:57:11
-
>>1
落ちないように盛り上げてくれ
- 5この子の名無しのお祝いに2012-07-11 09:49:36
-
>>1
ちゃんと育ててくれよ〜
- 15この子の名無しのお祝いに2012-07-11 12:25:44
-
銀座で交通量の多い晴海通りの地下を横切るように存在する『銀座シネパトス』。元々は、“銀座地球座”と“銀座名画座”という二つの劇場だった。
1989年にヒューマックスの直営館としてリニューアル・オープン。“銀座地球座”を二つに分割して現在の3館体制をとっている。
- 17この子の名無しのお祝いに2012-07-11 13:01:08
-
内容も日本映画もあればハリウッド娯楽作品もあり、芸術性の高いアート系の作品を上映しているかと思えば
隣ではB級アクションを上映していたりと、とにかく良い映画、面白い映画なら何でも掛けてしまうのだ。
- 22この子の名無しのお祝いに2012-07-13 01:17:26
-
以前、客として友人連れで小山明子さんがいらしていたので驚いた。
話し声でわかった。
そのへんのお婆ちゃんとは違う気品のある声だったから。
すごい偶然にでくわしたものだ。びっくりしたよ。
- 28この子の名無しのお祝いに2012-07-24 06:40:53
-
銀座シネパトスが閉館したらもうアナーキーな邦画は見られなくなります。
インテリゲンチャンの他館では不可能になりそうです。
名作路線より陽の当たらない作品が見たかった。DVD未ソフトの邦画は沢山有ります。
- 29この子の名無しのお祝いに2012-07-30 13:29:23
-
>>28
ラピュタ、ヴェーラ、新文芸坐があるじゃまいか。
どこも小奇麗でシネパトスみたいな場末感はないけど。
- 40この子の名無しのお祝いに2012-11-03 13:50:23
-
くっさい場所だよね
- 43この子の名無しのお祝いに2013-04-01 01:55:50
-
>>40
なにか悪臭がしたんですか?
「インターミッション」をやっていたホールは、椅子もいい椅子で、
トイレも小奇麗に掃除されていて、そんな感じは持ちませんでしたが。
時節柄、マスクをしていたので、微妙なところは解りませんが。
- 41この子の名無しのお祝いに2012-11-04 07:43:36
-
「さすらいの恋人 めまい」(小沼勝監督)がよかった。中島みゆきの「わかれうた」がここというところで効果的に使われていたのが印象的。
- 53この子の名無しのお祝いに2017-01-14 01:18:40
-
閉館したから語りたくても語れない