- 1底名無し沼さん2015-09-08 22:29:57
-
ケシュア Quechua
日本での知名度はゼロに近いですが
安くて高性能な商品が揃ってます
熱狂的なケシュアファンにウェア、シューズ、リュック、バッグ等を語ってもらうスレです。
購入からメンテまで幅広く存分にケシュアを語り合いましょう
- 2底名無し沼さん2015-09-08 22:46:48
-
ナチュラムの中の人かな?
- 3底名無し沼さん2015-09-08 22:53:53
-
おフランスのメーカーですよね?
- 4底名無し沼さん2015-09-08 22:59:56
-
>>2
違います、ナチュだけで独占販売しているのを憤っているものです
ぜんぜん仕入れとかめちゃくちゃだし価格設定もおかしかったり
ナチュに独占やめて欲しいでせす
>>3
そのとおりです、フランスのメーカーです
つくっているのは、中国、インド、スリランカ、マレーシアと色々な国で作られてます
- 9底名無し沼さん2015-09-08 23:49:05
-
>>4
中国の通販サイトにケシュア載ってるよ。
- 8底名無し沼さん2015-09-08 23:47:46
-
キャンプ用品とか売ってますね。お値段手頃な割に良さそう。
- 11底名無し沼さん2015-09-08 23:54:14
-
>>8
キャンプ用品安くて、便利でいいですよね
他の物にお金を舞わせるので重宝してます。
>>9
マジですか?大丈夫なんでしょうかアリババとかですかね?
- 22底名無し沼さん2015-09-11 23:25:00
-
ネットでしか買えないの? 何処かの大型アウトドア用品店かなんかに出てないのかしら⁇
- 23底名無し沼さん2015-09-12 00:39:12
-
>>22
ナチュでは品切れ続出(色とかサイズとか)なので
自分もどこか他の販売経路がないか捜しているんです
アウトドア店とかアウトレット店では見かけませんね
中国の通販サイトで買えるそうですけど
みつけられません、すみません誰か教えてください
- 65底名無し沼さん2016-01-10 00:18:01
-
デカトロンオンラインストアが1月中旬オープンだから、それまでのガマン。
- 66底名無し沼さん2016-01-11 12:32:52
-
>>65
プレオープンしてるね
- 68底名無し沼さん2016-01-11 19:59:51
-
>>66
ああ、俺は試しにナチュで売り切れてたフリース注文してみたら、翌日発送で速攻届いたよ。
プレオープンで上手くいったから、グランドオープン楽しみ。
- 74底名無し沼さん2016-01-14 13:11:51
-
>>73
ユニクロもフード付あるよ
hhttp://www.uniqlo.com/jp/store/goods/156562
ケシュアx-light
hhttp://store.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00108123-x-light-men-s-quilted-hiking-jacket-orange.html
ケシュア Forclaz 300
hhttp://store.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00105821-forclaz-300-men-s-down-hiking-jacket.html
ダウンはナチュラムのが安いかな
- 124底名無し沼さん2016-02-05 16:01:08
-
Forclaz200最近1700円で買ったんですがー
- 125底名無し沼さん2016-02-05 16:55:04
-
>>124
今なら返品無料
買いなおすんだ!
- 148底名無し沼さん2016-03-01 03:05:14
-
フリース200番買ってみたけど、薄い割に暖かいね、そんで抜けもいい
サイジングが個人的にあってのるのも気に入った、首以外完璧
- 153底名無し沼さん2016-03-05 12:58:33
-
>>148
何色買ったの?
- 154底名無し沼さん2016-03-05 14:04:38
-
>>153
バッファローチェックのです、これか黒くらいしか選びようがなかった
- 155底名無し沼さん2016-03-05 15:07:59
-
あれ色が酷いんだよ
素直に色かえてくれるだけでいいのに変な模様つけやがる
- 156底名無し沼さん2016-03-05 21:00:53
-
このブランドってグレゴリーのパクリじゃないんですよね?
- 157底名無し沼さん2016-03-09 14:06:10
-
>>154
良い買い物したね
かっこいいもんな
>>155
デザインは全般的に良いブランドだと思うよ
ときどきあちゃーってのがあるだけでw
>>156
パクリじゃありません、ロゴが酷似しているだけですw
- 184底名無し沼さん2016-05-06 08:15:07
-
コスパはいいよ。一流ブランド製品にこだわりがないならおすすめ。
- 185底名無し沼さん2016-05-06 12:02:41
-
ここの商品は格別にいいってのは少ないけど買って損したってのがあまりないと思う
- 186底名無し沼さん2016-05-18 20:49:01
-
>>184
>>185
それは言えてると思う
沢山買ったけどそんしたものはほんの僅かだな
- 188底名無し沼さん2016-05-27 22:15:00
-
たぶん中のひとが立てたスレだろうけど、ひとつ。ヨーロッパに格安スポーツ用具チェーンのDecathlonというショップがあって、そこの自社ブランドがこのQuechuaにあたる。
ヨーロッパ住んでるから、いままで色々使ってきたけど、物はピンキリ、最高グレードのアイテムなら、まあいわゆる登山用具メーカーのものと同等という感じ。
あんまり安い物は釣り道具屋のキャンプ道具と大差ないので、やめといたほうがいい(グラウンドシートがブルーシート生地のテントとかあった)。
- 189底名無し沼さん2016-05-28 18:18:21
-
>>188
ヨーロッパではどんな評価なの?
アメリカのコロンビアみたいな感じ?
あとそっちでファウデって人気あるの?
- 190底名無し沼さん2016-05-29 00:41:37
-
>>189
アメリカだとグレゴリーのバッタもん的存在?
- 193底名無し沼さん2016-05-29 20:00:39
-
>>189
ヨーロッパのキャプテンスタッグだよ
- 209底名無し沼さん2016-07-04 13:31:25
-
>>208
海外(途上国)でかなり使ってた。だからたいていの日本人より詳しい。
衣類はほんと、よく買ってて、品質が一定してて着慣れてるのもあって、
今も進出してから買ってる。
スポーツの周辺アクセサリ類は、正直いまいちつうか、おすすめはしない。
日本は選択肢が多いから。
- 219底名無し沼さん2016-07-17 13:23:02
-
冬だよね主に
ハイキングシューズを買ったよ
ゴミモアブと一緒ぐらいのクオリティだね
モアブよりは少しマシだね
- 220底名無し沼さん2016-07-17 13:51:20
-
>>219
同意、主に冬に活躍するメーカーですよね
自分もハイキングシューズ買いましたよ
普段履きに使ってます
ま、クオリティはそこそこですよね
- 222底名無し沼さん2016-07-22 11:03:21
-
>>219
何を買いました?
ここ、甲乙丙みたいな感じで結構、お値段で品質違うので。
- 223底名無し沼さん2016-07-22 15:55:50
-
>>222
防水ハイキングシューズ
Sharp100MID NDY MAN cinnamonとタグにはあるけど商品名忘れちゃった
- 226底名無し沼さん2016-07-25 08:05:21
-
>>223
これかなあ。日本のサイトにはなかったです。
hhttp://www.decathlon.co.uk/arpenaz-100-mid-mens-waterproof-walking-boots-red-id_8337845.html
- 227底名無し沼さん2016-07-26 11:22:40
-
>>226
ありがとう御座います。
赤と黒でかっこいいですね
- 241底名無し沼さん2016-08-30 13:11:16
-
そうね…返品の対応も一ヶ月返事ないし
もう金も物もくれてやったわ
- 243底名無し沼さん2016-08-30 16:19:34
-
>>241
俺はログインしたところからメールで問い合わせたらすぐ返事来たけどなぁ。
サイズの問い合わせなどで2回ほど。
なんか問い合わせがクローズするまでのやりとりしてる経緯も表示される。
- 244底名無し沼さん2016-09-04 09:10:26
-
>>241
それは酷いわ、でも>>243みたいな意見がああるんだから
問い合わせしてみれば?
- 246底名無し沼さん2016-09-13 19:15:30
-
>>244
問い合わせするとすぐ返事あるが、問い合わせしないと放置される。
- 255底名無し沼さん2016-09-16 17:32:50
-
俺が返品した時は専用の紙に明記して送るだけだったね
というかオープン当初の時は公式でそういう説明がされていた
ただし今は公式のフォームで返品要求した上で用紙に記入して送る必要があるよ
- 317底名無し沼さん2016-11-22 21:57:19
-
フード無しのフリースで生地が一番厚いのは500のフリースですか?
- 395底名無し沼さん2016-12-16 21:27:41
-
届いた
素材は細めのナイロンかなぁ
ゴアとかのレインウェアよりゴワゴワして滑りにくいけどアンチグリースと言えるかは微妙
ポケットは腰のところが入り口15cm、中に20cmくらいある
使いやすいけど止水ジッパーが開けにくい
胸は入り口15cm、深さ10cm、まぁ行動食入れかな
高山では使えるか分からないけど低山中心の自分ならオーバースペック気味かなと思う
- 397底名無し沼さん2016-12-17 14:12:11
-
>>395
おおサンクス!
スキーのシールをしまうのにはちょっと厳しそうですね 〜
ストレッチ具合はどうでしょうか?
- 400底名無し沼さん2016-12-17 17:50:07
-
>>397
ストレッチ性はまったくないよ
176cmでLサイズなんだけど、袖も丈も長くて調節すればいい感じになるし
袖太めで曲げ伸ばしには影響なかったね
雪がちらつく気温2、3℃、風速5mくらいの山に登ってきたんだが
防風性はばっちり透湿もピットジップを併用すれば大丈夫だった
中にポールワーズのメリノウール混紡の長袖シャツ、ミズノフリース、このジャケットの構成で暑かった
アンチグリースはないけど、枝や藪ぐらいは大丈夫かな
- 402底名無し沼さん2016-12-17 22:06:05
-
>>400
そっかサイトにはストレッチってあったんだけどなぁ…
体格も同じ位なので大変参考になりましたありがとう
- 406底名無し沼さん2016-12-18 18:51:54
-
>>402
ストレッチは裏地だった
- 404底名無し沼さん2016-12-18 14:44:31
-
背が高いとユニクロのLでも袖か短いときあるから、袖が長いのは助かるわ(´・ω・`)
- 405底名無し沼さん2016-12-18 18:27:28
-
>>404
そうだね、平均より腕が長い人には、むしろ選びやすいブランドだな
- 593底名無し沼さん2017-10-25 23:42:55
-
デカトロンラボに行ってきた。
前に万博公園に出してた時よりさすがに商品数は多かった。
各スポーツから何点か置いてあった。
登山関係は多め、かな。
Web在庫切れのファイヤースターターがあった。
10Lのバックパックまだ沢山。
- 594底名無し沼さん2017-10-26 00:22:02
-
>>593
激安商品の品揃えどんな感じでした?
- 595底名無し沼さん2017-10-26 01:10:01
-
>>594
全部定価でセール価格はなかったかな。
あと、奥にシモンのクライミングシューズがあったように思う。
- 597底名無し沼さん2017-10-26 09:27:32
-
>>595
ショールーム的な役割かな
メインはネット
- 602底名無し沼さん2017-10-28 01:29:41
-
コスミックパーカってmont-bellの分類ではソフトシェルなのか
なんかよくわからんな
ところで俺はこれらを買ったんだがこの辺ってどうかな?
Forclaz 100 メンズ ハイキング ウォータープルーフ レインジャケット(8000 mm の防水加工)
Arpenaz 300 メンズ レイン ハイキング ジャケット(防水加工 (5000mm))
Arpenaz 100 メンズ ハイキング ウォータープルーフ レイン ジャケット(防水加工 (2000mm))
- 607底名無し沼さん2017-10-28 09:57:35
-
>>601
レインウェアとハードシェルを区別する定義を知らないから俺基準だけど
>>602の3つはレインウェア、Forclaz 400はハードシェル
耐水圧10,000mm、 親水性皮膜 (RET = 6)、脇下のベンチレーション
生地の厚さとかしなやかさは通販なんで推測になったけど3レイヤーで630gならいけるかなと踏んだ
届いたブツの生地感は持ってるマムートと変わらないので得した気分まあ雪山には持っていかないが
使用した感想として来年の今頃これだめ使えないと書いたらスマンw
俺定義だと晴れでも着るのがハードシェルなんで透湿性と脇下のベンチレーションが一番重要なポイントなんだけど
耐水圧10,000mm、 親水性皮膜 (RET = 6)がわかりにくいw RET=6はケシュアで選ぶなら最良
表示はマムートみたいに耐水圧20,000mm 透湿20,000g/sqm/24h表示だとすごくわかりやすいから揃えてほしいね
ちなみにマムートオンラインだとレイン/ハードシェルのカテゴリーになってるから区別してないのかも
- 606底名無し沼さん2017-10-28 09:25:23
-
>>602
500の3in1ジャケットと一緒に買ったけど着心地はストレッチ生地の分圧倒的に400がよかったので500は返品したデザインとポケット多いのは500だったんだけど
- 617底名無し沼さん2017-10-31 11:17:50
-
日帰りハイキングならこれでいいじゃん
hhttps://www.decathlon.co.jp/jp_ja/c-00109732-quechua-arpenaz-20-hiking-backpack.html
1200円だし
疲れにくいのは登山用のリュックだけど
重い荷物背負わないならなんでもいいと思うよ
- 621底名無し沼さん2017-11-01 03:54:00
-
>>617
それの30リットル買おうかな
でかければでかいほうがいいし
防水加工してないらしいが、加水分解しないからいい
他社製の防水加工してあるリュックを使っているが加水分解して?
なんか剥がれてきて気色悪い
食べ物・水筒などに有害物質が付着してそれを飲み込んだら・・・・と
想像するだけで怖い
- 623底名無し沼さん2017-11-01 09:18:43
-
>>621
安いんだから、サイズは用途に合わせたほうが良いと思うよ
30は大き過ぎると思う
- 654底名無し沼さん2017-11-14 18:00:43
-
・大多数が中国製である
・パイが多い
からそらそうよ
- 656底名無し沼さん2017-11-14 20:33:18
-
>>654
パイがデカイっても、日本人並みの所得ある国民は2000万人程度らしいんだがな
- 658底名無し沼さん2017-11-14 22:29:30
-
>>656
パイが何だって?
- 659底名無し沼さん2017-11-15 00:52:20
-
>>658
デカトロンだよ