- 1名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-19 20:50:00
-
手軽に、特に中古となると比較的安価で手に入る
トヨタの4AGスポーツツインカムエンジン搭載車のスレ。
色々な車種に搭載されているこのエンジンは、スムーズに上まで
回る印象で、VTECとはまた一味違います。
中古では色々な車種も選べて、モータースポーツの入門車
にもなるし、雰囲気を楽しみたい人にもお勧め!
4AGに一度乗ってみたかった人や、4AGのフィールが
忘れられなくて中古で買いなおしてみたい人、購入検討の人、
購入検討してて相談したい人や、実際に購入した人などなどが
集まるスレです
前スレ 中古の4AG車
- 3名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-20 11:35:10
-
>>1
乙。
- 4名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-20 12:11:03
-
>>1乙。
4AG搭載車はいっぱいあるから、「漏れこんなン乗ってるゼ!」っていう自慢話も
聞けたらいいな。江ロ海苔の知り合いが「4AGなのに誰も構ってくれない」って
言ってました。
- 10名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-21 01:30:49
-
>>1
GT-乙
- 12名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-22 01:57:07
-
>>1
B乙-R
- 5名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-20 17:54:16
-
今気付いたんだが92後期以降101GT-Zまでの赤ヘッドは・・・・?orz
- 6名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-20 22:03:39
-
>>5
すまない‥‥
4AGの歴史をすべて知ってる訳じゃなかったので
思いっきり抜けてたOtz
つーか今知ったような前にも聞いたような‥って感じだ。
- 7名無しさん@見た瞬間に即決した2007-04-20 22:15:40
-
>>6
ハチロク、AW11の時代が青で、AW11の後期と92の前期が赤(前期赤)、
92後期と101GT-Zまでが赤(後期赤。ここまで16バルブ)、101NAが銀
(ここから20バルブ)111が黒、でよかったんだっけか。もう忘れたorz
- 21名無しさん@見た瞬間に即決した2007-05-03 20:03:49
-
111最近買ったばかりなんですが、今年の10月に車検です……
大体いくらくらいかかりますか?
- 22名無しさん@見た瞬間に即決した2007-05-04 01:12:17
-
手入れするところがなければ9マソ〜10マソもあれば十分
自分でやるなら2万引きくらいで考えれば?
- 26名無しさん@見た瞬間に即決した2007-05-06 22:57:49
-
>>22
ありがとうございます!
ブレーキパットがちょっと弱ってるぽいのとマフラーが………
って感じです。
- 41名無しさん@見た瞬間に即決した2007-05-18 01:15:49
-
皆さんどれ位の頻度でオイル交換してるのかね。
俺5000km毎。これで十分だろうか?
あと、どんなオイルがお奨めかもあれば聞きたい。
ウチのは黒頭です。
- 45名無しさん@見た瞬間に即決した2007-05-19 20:29:52
-
>>41
俺も5000km毎だよ。期間は4ヶ月おきぐらいかな。
ほとんど街乗りだしトヨタ純正でもいいような気がするけど
前オーナーからのすすめで5w-40程度でVHVI以上の化学合成を入れてるよ。
クエーカステートの100%化学合成5w-40とか、
シグマのパワークリーンスペシャル5w-40とか、安くていい。4Lで2000円〜
現在9万キロだけどオイルレベルゲージとかにスラッジも無いし、エンジンはいたって好調。
でも最近電動ドアミラーが死んで手動ドアミラーになってるw
ABS警告灯も点きっぱなしだけど車検通るからキニシナイ!
車はカロゴンBZ後期です。
- 52名無しさん@見た瞬間に即決した2007-05-31 04:00:36
-
>>41
一例として・・
3000キロごとに1000円/4Lクラスのオイルを自宅で交換してる。
銘柄は気にしてない。鉱物油ばっかだが指定粘度は必ず守って10W-30にしてる。
フィルターは5、6回に一度。あんなのそんな頻繁に変える必要ないって町修理工場のオヤヂが言ってた。
現在11万キロの黒頭で、快調そのもの。
レブまで回しまくるし5速6000回転(C56ミッチャン)とかで連続運転(桜土浦←→柏通勤)もへっちゃら。
アイドリングも息つきしないしよく回るよ。
- 42名無しさん@見た瞬間に即決した2007-05-18 08:50:18
-
一応3,000km(or3ヶ月)ごと、オイルが汚くなる前に交換してるよ。
5,000kmごとだったら2回に1回といわず毎回オイルフィルタ換えてやっても
いいんじゃない?それこそ、オイルは安いのでも街乗りなら十分。
0W-30とかの省燃費オイルは好みによる。軽く回って低燃費だけど、いざと
いうときの油膜保持力はどうだろう?と思うので10W-50とか使ってるけど。
逆に、峠やサーキットをバンバン走るなら油温・油圧計を後付して管理。
油温が140℃を一度でも超えたら交換、油圧が新油時より2kg/cm2落ちたら
交換、みたいな自分なりのサイクルを作ってホシュればよいかと。
- 46412007-05-20 00:06:38
-
>>42
ひいい・・・そこまでホシュ出来ないw
一応フィルタは毎回換えてますが・・・
>>45
トヨタ純正はイケますかね。何にしたら
良いか迷いつつ毎回違うの入れてたりw
とりあえず5000km目前のため、明日
交換に行ってきます。
- 55名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-01 20:18:05
-
>52
そうだよね。仲間がネッツの整備士してるけど、オイル交換2回ごとにエレメント交換はやりすぎって聞いたし。
たから今は15000キロに一回くらいしか変えていない。うちのもそれで快調です
- 59名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-10 22:29:08
-
むぅ、ネタないなぁ。
じゃあとりあえず>>55に?
その整備士は整備士としての職務は全うしているかもしれないが、会社の利益を
考えてないといかんだろうwそこで
「オイルが汚くなる前に換えないとダメなんです。お客様の車はとても状態が
よいので、長く快適に乗るためには毎回交換が望ましいのですよ。
僕ですか?やはり自分の車は大事なので、1000kmごとにエレメントも毎回
換えてますよ。バッチリ調子いいですよ」
って言うべきだろw
- 71名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-17 19:02:47
-
まあともかく
実馬力・実トルクなどは最新のエンジンに比肩し得るはずもないが
80年代から年々改良を続け昭和から平成まで多くの自動車の心臓として
連綿と作り続けられてきた4A-Gシリーズはすごいってことだな。
少なくとも、あの当時「踏んで楽しめた」エンジンは間違いなく4A-GかZC/B16。
アフターパーツでいっても4A-Gはほかにないほど種類がある・・・・。
αレーザー4AG。総生産台数って一体どれだけの数字になるんだろうね。
- 79名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-20 17:42:08
-
>>71
1G-Gは?
- 81名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-20 23:24:17
-
>>71
>少なくとも、あの当時「踏んで楽しめた」エンジンは間違いなく4A-GかZC/B16。
1G−Gは?
- 76名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-19 12:16:15
-
オイルパンがなくてオイルをタンクから燃料と同じように噴射して回し、
潤滑する方式だったとオモ。オイルパンの分エンジンが下げられて低重心化に
貢献するんだったかな?オイルパン内部での吸い上げ不良なども起こりづらく
なる(横Gでパン内のオイルが偏ると吸えなくてオイルラインにエア噛むとか)と
いうことだ。実際には触ったことがないので詳しいことは知らんです。
- 78名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-20 16:39:19
-
>>76
Thx!ものすごく金かかりそうだ
- 80名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-20 23:08:51
-
>>78
トムススピリットってとこで「丁寧に組んだ4AG(20バルブ銀ヘッド)」を扱って
たけど(ピストン類の重量差を極力減らしてあり、セミバランス取り済み)、
そういうところだったらドライサンプなどは・・・・値段によるか?
確か、モータースポーツのTOM’sの系列会社だったからテはあるんじゃないか。
>>79
1Gも多いだろうね。でも、あんまり車種多くないだろ。排気量的にも。
4AGはそれこそ1600っていうミドルクラスだから大衆車きわまりなかった
カローラ勢をはじめ、上のクラスのベースグレードやスポーツグレードにも
採用されて、しかもとことん息が長かった希ガス。
まあ、なにより漏れが今までの12台の車のうち7台が4A-Gだったという、
そういう贔屓目もあるのかもしれんw
- 82名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-21 14:51:06
-
>>81
老婆心ながら忠告しておくと、
「スレタイ嫁」
- 83名無しさん@見た瞬間に即決した2007-06-21 15:36:19
-
>>82
黙れ、クソババア!!
4A−Gとの比較の話だから、スレ違いではない。
- 143名無しさん@見た瞬間に即決した2007-07-24 08:18:54
-
保守
- 164名無しさん@見た瞬間に即決した2007-08-06 16:40:33
-
じゃあ試作段階ではいいエンジンだったけど
量産フィードバックの過程でこんなザマに?
- 166名無しさん@見た瞬間に即決した2007-08-07 04:12:58
-
>>164
開発当時はいいエンジンだったんだよ。
時代が進んだだけ。
VTECが更にすごかったから霞んでたのは確かだが。
- 165名無しさん@見た瞬間に即決した2007-08-06 18:33:49
-
AE111に乗ってるがエアコン入れると低速トルクがスカスカだな。
- 167名無しさん@見た瞬間に即決した2007-08-07 08:18:44
-
>>165
エアコンの容量自体は軽でも4000ccでも大差ないらすぃ。
でもFEエンジンかと思うくらいスッカスカだよね。
>>166
101初期の銀はダメエンジンで111黒からは
それなりの馬力だからね。
そりゃ詐欺だのヨタ馬力だの165ポニーだの
罵倒もされるわ
- 178名無しさん@見た瞬間に即決した2007-08-14 11:27:18
-
>>167
嫁がムーヴに乗ってるんだが、Kのエアコンは情けないくらいに効かない。
エアコンが弱いというだけで買い換えを迫られてるぞ。
去年買った新車なのに。
- 179名無しさん@見た瞬間に即決した2007-08-14 12:24:02
-
>>178
エアコンスレ見たことない?
ウレタンだけでも貼ってやればぜんぜん違うはず
- 238名無しさん@見た瞬間に即決した2007-09-17 08:55:41
-
4AGコロナが欲しいです。2ドアの。
中々無いですよね
- 239名無しさん@見た瞬間に即決した2007-09-17 10:39:28
-
>>238
頑張って、見つけてください。
そして、4AGを守っていきましょう。
自分もAE82FXのフルホワイトを探してましたが、
結局見つからず、AE111GTにしてしまいました。
- 240名無しさん@見た瞬間に即決した2007-09-17 11:18:18
-
>>239
hhttp://enthuno-mori.at-server.com/toyota/20040929toyota/
アルヨ!
- 2462392007-09-18 23:00:41
-
>>240
まだ、世の中に残っていたんですね。
今の車(AE111GT)を購入してまだあまり
日が経っていないので、今の車を大切に
します。
- 247名無しさん@見た瞬間に即決した2007-09-19 17:52:29
-
92後期のNAで、8000回転までレブリミッターがかからないんだけど、それって、普通?
数年前に、エンジン内部の改造は不明っていうシロモノを買ったから、ノーマルなのかどうなのかも分からなくて・・・。
クラッチは軽いから、明らかに純正だけど、運転席側のコンピューターが見える部分の小さいパネルがついてなくて、
怪しいんだけど、一度違う車でコンピューター変えて、不調になったことあるから、確かめる気がしない・・・。
- 249名無しさん@見た瞬間に即決した2007-09-19 23:14:51
-
>>247
ツインチャージャーか、ターボ化しようかと悩みつつ、ハイカムやGT-Z用ピストン、ターボ用エキマニ、フロントパイプなどを買ったんですが、
エンジン自体をチューニングしてあるなら、わざわざローコンプ化するのはもったいないしと思いまして・・・。
まあ、ハイカムはNAでも使えるけど・・・。
とにかく、アドバイスありがとうございます。
- 251名無しさん@見た瞬間に即決した2007-09-21 19:56:44
-
111エンジンで8ちょいかな。
都内渋滞込みで。
- 274名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-10 23:52:17
-
スーパー7系で4AGに積み替えてる人
結構いるみたいですね。
- 310名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-02 00:26:19
-
>>274
フレイザー・クラブマンという超7の派生車種で、最初から載っている。
- 291名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-22 10:50:05
-
この前先輩のエスティマをちょっと吹かさせてもらって、4AGの吹けの良さに改めて気づいた。
エスティマが『ヴェェロロロン…ヴェェ-ンロロン…』
の低いV6サウンドに対して
俺の4AGが『プァンプァ…ン…ポン…プァプァンプァ–ン………』
って感じで全然違った…てか擬音下手でスマソorz
- 295名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-25 20:37:11
-
>>291
フイタwwww
- 296名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-26 10:18:40
-
>>291
なんていうか、そのV6エスティマについてるマフラーがアレな希ガスw
V6は静かで、回転数を高くしなくてもトルクが出るからいいんだろうね。
4A-Gは全く逆で、煩くなる領域まで回してはじめて本領発揮みたいな。
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
V6でMTのクルマはほとんどないが、4A-G搭載のMT車はクーペ・セダン・ワゴン・
2シーター・ハッチバックとより取り見取りだ(今むしょうにシエロが欲しい)!
そこが(・∀・)イイ!
- 300名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-27 05:27:55
-
>295
誰が上手いこと言(ry
ホント、擬音下手でスマソ。
>296
たしかに換えてるけどうるさく感じる程度ではないかな?
逆に俺の車のマフラーのがDQNだよw
低回転からグイグイ行くのも好きだけど、やっぱり回したときの爽快感にハマったよ。
- 301名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-27 07:37:40
-
>>300
そうだよな、非力なエンジンに「チューニングに次ぐチューニング」を重ねて
グロス130(ネット120)馬力を最終的に165馬力にまでもっていったエンジンだ。
切なく吼えるくらいの使い方がやっぱり4A-Gには合ってるよ。
それに意外とよく応えるし、ちょうどいい「手の中馬力」だしねw
- 302名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-27 10:59:09
-
>301
俺のはそのネット120表記のやつだけどねw
まぁ使い切れるからこそ楽しいよね(^ω^)
高速の合流とか料金所ダッシュとか280クラスの車と比べると遅いけど気持ちいいね♪
- 303名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-27 15:20:51
-
>>302
マジかよ!俺と一緒だな。
MR2だとそれでも怖くてデフ組むまでは使い切れなかったけど・・・・w
遊ぶにはもってこいのエンジンだったなぁ(現在お不動様)。
- 304名無しさん@見た瞬間に即決した2007-10-27 23:07:33
-
>303
俺のは92前期だよw
MR2もなんか欲しかったけど、やっぱみんなで出かける事もあるから5人乗りの4ドアにしたよ。
俺のは今でもご機嫌だよお〜。
- 308名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-01 18:50:46
-
んと、スロットルボディ本体の汚れじゃないかな?
あと、アイドルストップスクリュの絞め込み過ぎが考えられますね。
ところで、AW前期乗りの君に頼みがある!うちの機械式デフ入りミッション
貰ってやってくれ(当方AW前期お不動様所持)!
他にもいろいろガラクタあるけどねw
- 3093062007-11-01 23:30:33
-
>>308
レスありがとう。
スロットルはエンジンコンディショナーでしつこく洗浄(エンジン停止でバタフライ開けてまんべんなく吹き込み、その後エンジンかけて40秒ほどすわせました)、
アイドルアジャストスクリューもきつく締め込んだら駄目なのは知っているので、抵抗がかかる程度から少しだけ緩めてあります。
LSDですか。
欲しいのは山々ですが、当方札幌市、近いですか?
- 311名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-02 16:17:47
-
>>309
ブホッ!こちらは東海地方だ、ちと遠いなw
今年中に処分を考えてるんだけど、そっちって部品取りのドンガラとか置ける
スペースあるのかなぁ・・・・って札幌は都会だから㍉だよねw
LSDだけ外して・・・・ってやると、動かなくなるからなぁ・・・・縁がなかったと
諦めますか。ミッションもけっこう重いしねぇ・・・・w
- 3123062007-11-02 22:59:58
-
>>311
部品取車を置けるスペースは無いけど、ガレージ付アパートだから少々の個人的スペース(1.2畳くらい)はありますよ。
今はガラスやタイヤ、オイル等の置き場になっているけど、パーツや工具をそろえて重整備にも挑戦していきたいと考えてます。
- 313名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-02 23:15:08
-
>>312
OK、こっちで解体屋に引き取ってもらったうえでミッションだけ外してもらい、
木箱にでも入れて送れるよう努力をしてみるよw
前期は非力なぶん全開にできるし、LSD入ると入りアンダー出オーバーが消えて
入りニュートラルでアクセルで巻き込んでいくし、出が弱オーバーだからステア
ニュートラルで高速コーナーは綺麗に追従できる希ガス。てかそれで楽しんだ。
ただ、OH後15万km走った2速のシンクロはやはり死んでるw
今年中にはどっちにしろ駐車場を空けなきゃならんので、またそこらへんは
相談に乗ってくれぃ。
- 314名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-03 01:05:03
-
>>313
了解しました。
捨てメアド探したりブログ公開するのも難なので、「ガリレオ 考察 ○○」(○○には俺達共通のあの文字が入ります)で、検索してみてください。
たぶんヒットすると思います。
細かいことはそのコメント欄で。
いろいろありがとう。
ではまた。
- 3323062007-11-13 22:29:30
-
いろいろやってみた結果、サーモスタットが原因の様でした。
低速高負荷でも温度が下がってゆく〜
>>313
今日のトップ記事で投稿しておきました。
前述ワードに加え、「掲示板」を加えればヒットすると思います。
見てたら連絡ヨロ。
- 317名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-06 18:01:02
-
>>314
なんかブログ上でヒントくれーw
- 322名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-09 00:53:29
-
>>317
つ君の不動車
- 333名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-13 23:09:28
-
>>332 Thx探してみる。
- 334名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-13 23:27:22
-
>>332 コメント入れました♪
- 3363062007-11-14 10:23:36
-
>>334
確認しました。
お心遣い感謝します。
- 340名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-18 18:17:14
-
昔中坊の頃入院してた事があって若い看護婦さん(当時は看護師という言葉はまだ無かった)に憧れてたんだが、
TE71のプラモ作ってたら「昔乗ってたんだぁ。煽られるから乗り換えちゃったけれどね。」と言ってたよ。
今は最初から280psの車も多いけど、当時は100ps越えたら初心者には危ないと言われてたんだよね。
今はAW乗りだけど、自宅には86マスターブックがエンジン、シャシー編置いてある。
ミッドシップに興味が無かったらそっち行ってただろうな。
そういえばトヨタの新FRは2Lになるらしいね。
テンゴ計画はどこへ行ったんだ?w
- 342名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-19 19:25:29
-
340 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2007/11/18(日) 18:17:14 ID:bVw+d+sr
昔中坊の頃入院してた事があって若い看護婦さん(当時は看護師という言葉はまだ無かった)に憧れてたんだが、
ティンティン弄ってたら「あらマセてんのねえ。お姉さんが手伝ってあげるわ。」と言ってイカせてくれた。
今は小学生からギンギンな奴も多いけど、当時は中学生になってからチン毛が生えたり精通したりするのが普通だと言われてたんだよね。
今はインポだけど、自宅にはアダルトビデオが86本置いてある。
インポになっていなかったらウハウハだろうな。
そういえばトヨタの期間工はインポが多いらしいね。
格差社会で少子化っていうのは、実はインポが原因だったのか?w
- 343名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-19 20:39:41
-
>>342
欲求不満がたまっている改変コピペだな。
スレ違いだし、溜まってるなら風俗でも逝ってこいよ。
正直、ネタにもならんしつまんねーぞ。
三流芸人でもお前より面白い。
- 348名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-28 13:23:35
-
>>343
ストレスがたまっている攻撃的なレスだな。
ぶち壊しだし、ストレス溜まってるならサーキットにでも逝ってこいよ。
正直、冗談も通じないようじゃつまんねーぞ。
トヨタの期間工でもお前ほどイライラしていない。
- 351名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-28 18:56:24
-
>>343
三流芸人でも、そりゃ、一般素人よりは面白いと思うぞ。
一応、芸人だからな。
- 352名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-29 07:29:16
-
>>348-350
単発IDで自演乙。
人の褌で相撲を取ろうとするからだろ。
正直スレ違い。
メンヘル板にでも逝ってこいよ。
- 353名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-29 12:52:42
-
>>352
ほほう、お前にはここの掲示板のIPアドレスが見えるのか?
自演だというのなら、自演の証拠を出してみろよ。
あと、「人の褌で相撲を取る」というのは違うんじゃないのか?
じゃぁ、お前は物真似芸人を否定するのか?
スレ違いとか言っているが、
>>342は、>>340を受けての単なるご愛嬌だろ?
最初に喧嘩を売ってきたのは、お前の方じゃないのか?(>>343=>>352としての話だが)
お前の基準じゃ、>>320 >>321 >>325あたりもスレ違いになるんじゃないのか?
俺は、単なるご愛嬌の>>342を煽った>>343の方がスレ違いだと思うがな?
お前さぁ、「三流芸人でもお前より面白い。」とか、
「メンヘル板にでも逝ってこいよ。」とか、一言二言多いんじゃないのか?
その一言二言が結局スレ汚しに繋がっていると気付かないのか?
それに気付けず自己反省もできないのなら、お前がメンヘル板に行って来いよ。
というか、お前は「トヨタの期間工」で「インポ」なのか?w
- 356名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-29 20:00:25
-
>>353
>最初に喧嘩を売ってきたのは、お前の方じゃないのか?(>>343=>>352としての話だが)
自演の証拠を出せといっている割には、頭悪いな。
そういう仮定こそが矛盾を生み出している。
最後の言葉に
>というか、お前は「トヨタの期間工」で「インポ」なのか?w
という言葉で締めくくっているのが、自演の何よりの証拠だろう。
八つ当たりで憂さ晴らししたい気持ちは判らない訳じゃないが、溜まっているなら風俗で抜けばいいだろうし、メンヘルなら病院逝ってこい。
- 358名無しさん@見た瞬間に即決した2007-11-29 21:13:53
-
>>356
>そういう仮定こそが矛盾を生み出している。
どういう矛盾だ?w
>>353は断った上で仮定している。
それを言うなら、自演と断定している>>352のほうが矛盾しているだろ?
>最後の言葉に
>>というか、お前は「トヨタの期間工」で「インポ」なのか?w
>という言葉で締めくくっているのが、自演の何よりの証拠だろう。
その言葉が、お前の主張する「>>348=>>349=>>350」という説を補強するどういう証拠になるんだ?
あと、別の人間が同じ表現を引用する可能性も想像できないのか?
八つ当たりで憂さ晴らししたいのは、お前なんじゃねーの?
お前こそ、メンヘルっぽいから病院行けよ。
- 377名無しさん@見た瞬間に即決した2007-12-02 19:04:56
-
BZ-GにはLSD入ってないみたいですが、スポーツ走行は不向きなんですか?
というか、LSDがあるのと無いのでは、スポーツ走行に激的な変化はあるんですか?
- 378名無しさん@見た瞬間に即決した2007-12-02 19:47:41
-
>>377
LSDなんて後から機械式入れたほうが効く。
BZ-Rに入ってるのってヘリカルだっけか。
サーキット走るなら劇的な変化あるよ。
オープンデフならだらだら横に行っちゃうとこでも
LSD入りなら早めにアクセル踏めるしぐいぐい行く。
- 399名無しさん@見た瞬間に即決した2007-12-06 19:01:55
-
来年の6月に今の車の車検が切れるんで乗り換えを考えてるんだが…
カリーナGTとセラで迷う俺はダメなんだろか…
カリーナのフロントマスク好きだし4A-G、部品流行イパイ…
セラの時代を先取りし過ぎて未だに馴染め切れてない拘りすぎの外装、軽量ボディ…
迷う…
あ、レビトレ・カローラはよく見てたから候補からはずれちゃった。
- 400名無しさん@見た瞬間に即決した2007-12-06 21:24:26
-
2ちゃんにコテハンが必要だと思い込んで絡んでいる可哀想な人がいるスレはここですか?
- 401名無しさん@見た瞬間に即決した2007-12-06 22:10:16
-
>>399
カリーナは案外部品無いよ。
とはいえセラよりはあるけど。
俺カリーナGTなんだけど、ちょっとひねくれモンになら勧められるよ。
>>400
専ブラであぼーんしたいからでしょ。
- 407名無しさん@見た瞬間に即決した2007-12-10 21:50:42
-
ひでぇ自演な流れだな。
専ブラの使い方を知っている人間なら、コテがあろうとなかろうとワードやIDで出来るだろうに。
つまり使い方を知らない>>401=398だ。
- 437名無しさん@見た瞬間に即決した2008-02-09 18:46:13
-
>>436
いやいやエンジンは頑丈だす。
そこについては取り柄だね。補器は…どのメーカーも何とも…。
オルタだけ壊れなくても困りまする
- 473名無しさん@見た瞬間に即決した2008-10-02 21:20:10
-
黒ヘッドだけど、こないだ高速道路で80km走行を550km行ったら
なんと燃費が脅威のリッター17!
自分でも驚いた、550kmを無給油で走ったんだから
- 475名無しさん@見た瞬間に即決した2008-10-06 00:02:42
-
>>473 474
何でそんなに走るのよ・・・
ウチの黒頭は動き出してから電光石火でシフトアップしても
12km/リッター切れないよorz
- 477名無しさん@見た瞬間に即決した2008-10-06 11:24:38
-
>>475
まずトランクの要らんモノ降ろせ
次に自分のシェイプアップ
それからタイヤホイル軽量化だ
低回転高負荷の燃料消費量>高回転低負荷の燃料消費量だからねぇ。
- 497名無しさん@見た瞬間に即決した2009-03-12 01:30:49
-
AE111BZ-G乗りですが、92か101のスーチャ付きの4AGを乗せるのってけっこう面倒ですかね?
- 504名無しさん@見た瞬間に即決した2009-07-19 14:44:23
-
みんなマニアだなあ。
保守ついでに愛車の話を。
初期型セレス銀ヘッドに乗っていた。
17年で238,000キロ乗ったよ。交換したパーツは数知れず。
150,000キロ辺りでオイルパン周辺から漏れ発生。
そのまま騙しながら使ってたが・・・
今回、遂に黒ヘッドオーナーになった。セレス最終型6MT。
こんな中古車、あるところにはあるんだなあと感心。
トルク感が違うなあ。距離も46,000キロと新品同様。
色々手入れしないといけないだろうが、今回も長い付き合いになれそうだ。
独り言ごめん。
- 507名無しさん@見た瞬間に即決した2009-08-16 02:04:31
-
保守
>>504
> みんなマニアだなあ。
いやいや、貴方もなかなかですよ。
セレスの黒頭6MT、一度でいいから乗ってみたいなぁ
マリノでもいい
- 511名無しさん@見た瞬間に即決した2009-09-13 18:00:48
-
>507
レスサンクス。ちょっと保守がてらに小話を。
手放す原因になったオイル漏れに余談が有るんですよ。
行きつけのショップで「どんな漏れでも止まる!」「止まらなかったら返金!」
と言う謳い文句のケミカルを勧められたんですよ。
なんかTVショッピング臭かったんですが、「○産のセールスが太鼓判を押した」
(実は○産純正品だったりする)「実際、他の客の車で試したら止まった」
「返金きくからやってみろ」とのお言葉。
じゃあやってみるか、と試したら!当然止まらない。
店員(旧知ですが)、セールスに電話しましたよ。
「○○さん?この間の漏れ止め、止まらない車が有ったんで返金してもらえる?」
セールス「何て車ですか?」
店員「トヨタのセレス。一応4A-Gの20バルブ。」
セールス「セレス?うーんトヨタさんの20バルブかあ・・・合わないのかな?」
何でも止まるって言ってたろ!?メーカー問わずって。
当然返金してもらいました。でもがっかり。止まると信じてた部分も有ったんで。
その後も他のお客さんには販売してるようだが、実際止まってるらしい。
なぜ我が愛車だけ?ただ20万キロ超えた車は、未だ居ないだとか。
お勧めの際は店員、ある一言を付け加えるようになったそうです。
「20万キロ超えた4A-Gだけは止まらなかったけど」と。
長い付き合いになったなあ4A-G。
- 512仁D厨 ◆SEXxplNlDg 2009-09-13 21:04:26
-
>>511
エピソードにワロタw
いい話聞かせて貰った。
- 542名無しさん@見た瞬間に即決した2010-07-06 14:10:09
-
これって86ですかね?
どういじればこんな音出せるんだろう。
- 543名無しさん@見た瞬間に即決した2010-07-07 06:16:14
-
>>542
111のトレノ。他の動画に↓ってあるぞ?
5ZigenのFireballからDTMメダリオンに交換して、えらい静か&トルクアップに。