- 1名無しさん┃】【┃Dolby2015-01-12 00:52:22
-
イヤホンと人間の接点、イヤーピース(イヤーチップ)について語ろう!
- 8名無しさん┃】【┃Dolby2015-01-24 08:19:27
-
ATH-IM70(オーテク)のイヤーピースで密閉出来ないんですが
代用出来そうな物無いですか?
- 14名無しさん┃】【┃Dolby2015-09-14 15:29:58
-
遮音性もあるし音質も変わる気がする。スポンジ無しは響く感じ。スポンジ入りは低音が増す。
- 17名無しさん┃】【┃Dolby2015-09-15 19:16:39
-
それってノイズアイソレーションとは違うの?
- 19名無しさん┃】【┃Dolby2015-09-17 16:53:50
-
>>17
こんな感じ
.html
- 21名無しさん┃】【┃Dolby2015-09-18 04:42:39
-
>>19
これ市販して欲しいな
- 32名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-08 14:04:02
-
>>21
eイヤで扱ってるけど一個800円弱w
1ペアじゃないから注意
- 33名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-08 14:17:54
-
>>32
どこがぼってんの?ソニー?イーイヤ?
片方で800円って高すぎる
- 34名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-08 21:17:16
-
>>33
ソニーで直接頼んでも800円くらいした気がするからぼったくりはソニー
ちなみにZ5用だと中に充填されてるのが黒色になり、なぜかお値段は500円と安くなる
まぁそれでも高いけどね
- 36名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-11 03:28:03
-
IM50を買って最初から付属のコンプライ使ってたけど純正のやつも試しに使ってみたらしょぼくてすぐ戻した
でもコンプライのMでかくて奥まで入ってないからSサイズ試してみたいけど1ペアでも1000円するんだよな…
- 37名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-11 06:32:11
-
>>36
多摩電子工業の低反発は?
hhttp://www.amazon.co.jp/多摩電子工業-S0001M-ウレタンイヤーパッドM/dp/B00646UBAS
- 42名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-12 07:19:19
-
>>37
安くてコンプライと似たような使用感なんですかね
大きさ的には同じMサイズでもコンプライより小さめなんですか?
- 43名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-12 11:14:02
-
>>42
コンプライよりつるつるしてて、同じL同士を比較するとコンプライのほうが大きい
- 44名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-12 13:23:29
-
>>43
ヨドバシ近くに寄ったので買ってみました
小さいからか割りと高音寄りになったけど装着感は抜群に良くなりました
ありがとうございます
- 45名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-12 19:40:07
-
>>44
133 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/02/02(火) 16:52:03.23 ID:Pn2T5rxP
ソニーのハイブリかオーテクのファインフィットの傘を切り落として
残ったステム部分を多摩電子フォームピースに挿してから装着すると
ちょっと音質がクリアになるよ
- 52名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-14 10:51:32
-
>>45
オレは逆にハイブリッドの軸を切り取ったやつを多摩電子低反発に被せてるよ。
- 58名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-26 14:07:25
-
スピンフィットのLとか?
- 61名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-26 17:17:50
-
>>58
そうですね
スピンフィットのMが今のところ一番マシなので、
Lを注文してみようかと思ってます
ありがとう!
- 63名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-26 19:01:35
-
>>61
付属のLではだめだった?
- 64名無しさん┃】【┃Dolby2016-02-26 21:25:00
-
>>63
付属のは初めに全部試したのですが
ダメでした…
なんというか、耳穴が奥にありすぎるんですかねぇ…
Xcessorというブランドのトリプルフランジかダブルフランジかが
長いという話なので、検討してます
- 141名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-25 12:54:59
-
普段外れないように大きめのサイズを少し無理やり使用してるのですが、やはり少し耳が痛くなってしまいます。
イヤーピースを交換すると、ジャストサイズでとれにくくなったりするでしょうか?音質はあまり気にしてません。
また、オススメがあればご教示お願いします。
- 144名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-25 16:28:19
-
>>141
例えばMで小さいからL使ってるとかなら
中間があるやつに替えたら?
スパイラルドットにはMとLの間にMLってのがあるよ
- 145名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-25 16:41:29
-
スパイラルドットとかハイブリッドはサイズ豊富だった気がする
あとはコンプライを試してみるとか
- 148名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-25 22:53:28
-
>>145
>>144
アドバイスありがとうございます!
質がいいものだと、少し大きめでも痛くならないのかなと、安易に思っておりました。付属のしか使った事がなかった為。
コンプライは交換も考えると少し高いですが、柔らかそうですので、、スパイラルドットと二択で調べてみようかなと思います。
- 164名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-31 17:31:06
-
多摩のやつ着け心地最高だな。弾丸並だ
穴がデカくて大抵のイヤホンに合わないのが難点だが
あと元々量感スッカスカの中華ホン(Moxpad-X6)に着けたらもっとスッカスカの乾いた音になった
ATH-CKS90に着けたらキツすぎる低音が抑えられて好みの音になった
装着感は期待以上の満足感でコスパ最高だけど、音質への影響の不安定さが難だな……
- 165名無しさん┃】【┃Dolby2016-08-31 19:45:00
-
>>164
穴大きいのを逆手に取ってSTAX SRS-002に付けてる
- 1661642016-09-01 00:48:45
-
>>165
使い始めて何ヶ月?頻度は?
なんかすぐボロくなりそうなくらい柔らかいのが気になる
- 169名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-01 05:11:33
-
>>166
3ヶ月くらいで今んところもとのまま
- 170名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-01 05:12:41
-
>>166
同じく穴大きいところで、PHILIPS TX2にも付けてみたけどこちらは音が気に食わなくてやめた
- 1711642016-09-01 07:38:46
-
>>169
さんくす。気楽に使い潰すさ
- 172名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-01 16:02:04
-
>>171
高低バランス気に入らなかったらスパイラルドットを。
何とか入る
- 181名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-18 17:16:31
-
ダイソーの低反発の黄色い耳栓に穴開けてそれをイヤピにぶっさしてもいいぞいや
- 182名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-18 22:57:13
-
>>181
明日やってみる。百円だよね?
- 183名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-19 06:42:54
-
>>182
いえす108円
ただこいつな・・穴をしっかり中心に開けるのと耳栓の先端をキレイに切るのが難しかったから頑張ってね!
- 184名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-19 09:38:13
-
>>183
ダイソーに売ってる革に穴開けるポンチ使うと簡単だよ
- 185名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-19 10:01:33
-
>>184
金属でできてるポンチならそれ使って穴開けてたよw
サイズが幾つかあるからイヤピの軸サイズによって変えるといいかもかな
ソニーのハイブリなら5㎜のでいけるはずー
- 186名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-19 11:37:35
-
>>185
俺が使ってるのはこれ
余ってるイヤピの傘の部分をハサミで切って軸だけにして
ポンチで穴開けた耳栓をセット
遮音性を高めるためにあえて3mmの方で小さい穴開けて
ちょっと無理してはめ込むのも有り
そうするとぐっと遮音性が高まる
その代わりちょっと固めになって耳が痛くなることもあるけどね
うちは10proなんだけど結局ステムと同じ幅(6mm)に落ち着いたな
使ってる耳栓は色々試した結果ハワードレイト社のMAXを使ってる
- 187名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-19 16:30:07
-
>>182だけど、ダイソーの黄色い耳栓(108円で3組6個入り、韓国製の方)と革用穴あけポンチ(>>186のの4mmと5mmのセット)買ってやってみました
一個がやけに長いから半分にぶった切ってみたらちょうどいい長さに……
外径が多摩電子工業Lサイズより少しデカくてちょうどいいし内径選べるからむしろこっちの方が良いかも?安いし多いし
ただ色が派手だ
- 318名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-07 21:20:58
-
適合するコンプライを使えば耳穴をまんべんなく圧迫して抜けることはなくなる
コンプライじゃ高いってんなら>>187の方法でやれば(穴空けポンチ100円+耳栓100円)x1.08で同じ理屈のが216円で手に入る
ただし後者は普通蛍光イエローの耳栓しかないだろうから、目立つ。すごく派手
- 189名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-19 18:09:15
-
言えない…こういう風になると思ってたなんて
言えない…
- 192名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-20 22:45:42
-
>>187だけど、音質を語れるレベルじゃないが着け心地は語れるので一言
一つを真っ二つにした亀頭側は緩い。遮音性が悪く周囲の音がよく聴こえる。>>189用途専用と考えたほうが良いかも
片や根元側はきっちり遮音してくれるくらいの外径があるので、ぶった切って穴開けてそのまま使うなら根本部分をオススメする
ただぶった切るときの上手い切り方がよくわからんね……柔らかいから刃を入れてる間に変形しちゃって真っ直ぐ切れないし、断面を整形するんで削ろうにもやはり柔らかいからうまくいかない
あと、Shureの弾丸よりは柔らか過ぎて張りがなくふにゃふにゃに感じる
- 208名無しさん┃】【┃Dolby2016-09-30 23:39:21
-
じゃあ一生自作してろよ
- 209名無しさん┃】【┃Dolby2016-10-01 00:25:07
-
>>208
まぁそうなるな
- 280名無しさん┃】【┃Dolby2016-10-31 19:30:05
-
ソニーのトリプルコンフォートいい感じだが
サイズが思ったより一回り小さく感じる
他のはだいたいいつもSだったから今回もSにしたらそう感じた
今度M買うか
高いけど
- 303名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-06 00:30:37
-
ソニーの新作イヤーピース買った
こりゃ良いね
- 304名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-06 02:29:02
-
>>303
俺も買ってみたんだけど表面がフォームだからシリコンみたいな未着感が無くて違和感。かと言ってコンプライみたいに潰せるわけじゃ無いのでコンプライを潰さず無理矢理耳に突っ込んで反発で押し戻されてフィットしない感じ
シリコンはだいたいMサイズなんでトリプルコンフォートもMを買ったけどSの方が良かったのかもしれない。ちょっと扱いが難しいと感じた
あと無理矢理耳に突っ込んで押さえて密着させた状態にしたけど遮音性はシリコンとたいして変わらないね
コンプライとは似ても似つかぬ別物だな
- 329名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-12 01:28:13
-
ソニーの新イヤーピース買ったけど店で自分の使ってるイヤーピースと比べて同じぐらいのM買ったら
肉厚でデカくて上手く耳に入らなかった
次はS買ってみる
もともと使ってたイヤーピースはスパイラルドットだけどサイズ忘れた
- 330名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-12 01:38:55
-
>>329
そうなのよ。これ>>304
俺はMとL買って合わなくて普通のシリコンで良いやってなった
Sサイズのレビュー待ってる
- 331名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-12 09:02:22
-
>>330
>>280にも書いたけど妙に小さく感じる
俺はMSサイズくらいのが欲しいけど個人差あるからな
- 332名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-14 20:50:11
-
ソニーの新作は独特の抜けの良さがあって良いね
自然に音場が形成される感じ
遮音性は赤フォームの方が高いけど装着感は最高だし良い買い物したわ
- 335名無しさん┃】【┃Dolby2016-11-15 00:32:22
-
>>332
Mで合わなかった口なんだが、サイズは何?そのまま耳に入れて潰れる感じも無くぴったりハマる感じなのかな?
- 422名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-19 09:07:14
-
finalのeタイプって、ie80に装着できますか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示のほど、よろしくお願いします。
- 423名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-19 09:52:27
-
>>422
こういうの対応してるかどうかはeイヤホンのコンプライのページを見るといいよ。
ie80は400。かたやfinalのイヤホンは200、ソニーのハイブリとかと一緒だね。ie80持ってないんでわかんないけど経験上ie800みたいによほど特殊な形状でなければ400に200のイヤピはきついがいける。
けど性能が100%発揮出来るかとか細かいこと気にするような人ならやめた方が良いかも。
- 424名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-19 09:54:14
-
>>423
ありがとうございます。
今後は、コンプライを基準に調べるようにします。
- 425名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-19 10:19:44
-
>>424
つくといえばつく
- 426名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-19 21:12:23
-
スパイラルドットはサイズ展開とか良いんだが、良い残響音まで殺されるんだよなー
イヤにもよるけどスッキリしすぎる感じ
経験上、軸が硬いほうがやっぱ響きが活きる
ホーンロード的な効果が出るんだろうな
スパイラルドットの軸は柔らかすぎるのと素材が吸音効果あり過ぎる気がする
ファイナルのeタイプって軸硬かったかな?
- 436名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-25 22:52:25
-
早速だけど試した
使用機種はcampfire audioのVEGAでスパイラルドットに施行
傘ひっくり返してステムの上3mmくらいをアルミテープで4周ほど巻いた
装着感は特に変化なしステムはかなり固くなります
音の変化は一聴して分かるくらいに変化
音の輪郭がハッキリして解像度上がった感じがある
意識すると結構な差がある
>>426の言ってることが良く理解できる変化がみれたわ!
正直ここまで変わるとは思わなかったからこの情報に本当に感謝!
- 437名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-25 23:16:09
-
>>436
またまたww騙されないぞwww(……まじ?)
- 438名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-25 23:25:45
-
>>437
マジで試してマジでレビューです!
- 439名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-25 23:42:01
-
>>438
ふーん(……試してみよう…)
- 442名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-26 00:57:11
-
アルミテープがどんな原理で影響するんだ?
- 4624612016-12-28 21:14:05
-
こういうのは言い出しっぺの法則だよなぁ…
ということで手元になぜかラジオのアンテナがあったので細切りにして感動の銅管製導管内蔵イヤーピース作ってみた
かなりリスキーなのでオススメしないけどなかなかいいよ今の俺の気分が。チャットモンチーのボーカルがいつもよりクリアな気がするのは確実に気分的な問題だろう
小口をきれいに整えて接着剤で固定する予定
- 463名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-28 21:26:07
-
>>462
それやろうと思ってたけどどんな感じ?
高音強くなるとか金属的な感じに響くとかプラシーボレベルでも構わないからレビュー欲しい
- 4644612016-12-28 21:53:35
-
>>463
ボーカルがはっきりして全体的に分解能か上がる感じ。ストリングスも若干シャッキリして聴こえる
なんて書くとそれっぽい感じに聞こえるかもしれないけどぶっちゃけ気分の問題かイヤピのポジションが変わったからとかそんなんじゃないかな。本来シリコンによって吸収される雑味とかもあるだろうし
年中暇だけど暇なときに簡易周波数特性測定でもしてみるよ。これではっきりと違いが出たら胸を張って音が変わったと書けるしw
- 466名無しさん┃】【┃Dolby2016-12-28 22:11:27
-
>>464
ありがとう!
自分も家のジャンク漁ってちょうど良さそうなのあったら試してレビューします
- 490名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-09 18:04:28
-
- 508名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-14 13:35:14
-
コンフォート持ってる優しい人直径のサイズ何ミリか教えてください
- 509名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-14 14:39:42
-
>>508
>>490
- 510名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-14 14:41:40
-
>>509
おお・・・すいませんでしたありがとうございます
- 558名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-28 21:59:14
-
ヨドにも在庫あるね
comply的にグイと押し込んだ時と、shure風に潰してから入れた時と、圧迫感が全然違うね
すぐに壊れたという話がけっこう上がってるけど、ここら辺が原因なのかしらん
- 562名無しさん┃】【┃Dolby2017-01-28 22:56:46
-
やっぱりコンプライ潰して使うんじゃないのか?
どこも戻る時間とかかいてあるぞ
>>558はただのにわかってこと?
- 618名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-21 16:34:16
-
高音ギリギリ刺さらないくらいのイヤホンにspinfit使うのマズイかな?
- 620名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-21 18:23:28
-
>>618
今何を使ってるかによるかと
- 627名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-21 23:55:27
-
>>618
買って半月のER4SR、8K付近の強い曲が若干刺さり気味だったけど、
SpinFitにしたらだいぶ聴きやすくなったよ
高域自体はよりキラキラ鮮やかになった
- 621名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-21 18:42:03
-
>>620
端末変わったからID変わってるけど617です
使ってるのはintimeの碧
- 626名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-21 23:25:09
-
>>621
もし今使ってるイヤーピースがソラの純正なら申し訳ない持ってないのでわからない
一般的な事を言えばソラのは出口が広そうだからそこが高音がよく出る(正確に言えば減退が少ない)一因だと思うのでspinfitにしたら少しおさまる方向にいくのではないでしょうか?
さらにspinfitはサイズが合えば恐ろしいくらいの密着度合いなので低音が増し気味になるので相対的なバランスで純正より刺さる事は無いかと思います
- 628名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-22 00:36:41
-
>>626>>627
ありがとうごさいます!
スピンフィットってあの外耳道カーブに沿う装着図からして、つまり普通より奥でフィットさせるみたいですけど
すると普段より一つ小さいサイズ選んだほうがいいんですかね
カーブのとこで耳道が狭くなってるみたいなので
- 629名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-22 00:50:08
-
>>628
コンセプトとしては奥に差す為ではなくどっちかっていうと最終的にまっすぐ差す為のものであると思うので、普段通りのサイズで良いと思います
自分は普段LでMとL買ってみたけど結局Lしか使ってません
- 630名無しさん┃】【┃Dolby2017-02-22 16:05:36
-
>>629
ありがとうございます
ひとまず普段通りMで試してみます!
- 699名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-12 00:47:47
-
マツキヨとかスギ薬局で売ってる耳栓のサイレンシアは試した人いないの?
- 702名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-12 03:59:17
-
>>699
君が耳栓スレ見てくると憤慨に顔面を支配されるだろう
- 703名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-13 01:46:08
-
おれ、左右で耳穴の形状がかなり違うようだわorz
- 704名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-13 02:51:37
-
>>702
耳栓スレ探したんだが見つけられない…
>>703
俺もいつも苦労するよ左右でLとSだったり
- 715名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-21 20:14:34
-
自分はこれで(ぐりぐり軽く押し込む)ベスポジに収まるけど個人差はあるとおもう
- 718名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-22 08:47:25
-
>>715
開始4秒〜7秒がエロすぎてくらくらした
理由はよく分からん
- 728名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-25 14:42:59
-
コンプライのイヤーチップってシフォンケーキ型(又はカヌレ)と丸い型(ビーズぽいの)があるけどどっちが音質は良いの?興味があるので購入考えてるけど、音質はフィット感はどう違うの?両方持ってる方いたら詳しく教えて下さい
- 729名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-25 15:05:22
-
>>728質問の続き
普段はSONYの薄いブルーのL型イヤーピースを使っています
amazonレビューを見たらわざと1つ小さめを買った方もいるそうですがMかLどちらを買えば良いか迷っています
詳しい方いたら、ご教授お願いします
- 731名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-25 15:18:45
-
>>729しつこいがさらに質問の続き
コンプライ買うならどこが一番コスパ良いのですか?やっぱamazonが安いの?
- 733名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-25 16:54:37
-
>>731
直販からまとめて個人輸入がコスパいいっす
- 734名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-25 17:39:45
-
>>733
情報ありがとうございます
検索しまくった結果
まずはTs-200を買う事に決めました
- 756名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-27 22:58:19
-
付属シリコンの傘切り落として代わりにMOLDEX装着するの最高にコスパ良い
イヤーウィスパーはダメダメですな
- 757名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-27 23:02:57
-
>>756
その手があったか!
暇みて工作してみよーっと
- 7607552017-03-28 00:20:06
-
>>757
久し振りに穴空けしたら穴径間違えて
装着してもキツキツで膨らまなくなっちゃった……
穴径は5mmは欲しいね
流石に夜中にトンカチガンガンやれないから、
明日一式持ってって昼休みに公園ででもやろうかなw
- 761名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-28 00:29:20
-
>>760
自分はベルト用のパンチ穴開ける道具持ってるよ
2.0㍉〜4.5㍉って書いてある
使えるのかな?
- 7627552017-03-28 03:06:37
-
>>761
4.5はギリギリかと……
自分は百均で買った3〜6mmの四本でやってます
良い耳栓だと丈夫なのでかなり強く叩かないと穴貫通させられないという……
- 764名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-28 06:27:05
-
まったく腹痛くないけど
頭おかしいの?w
- 765名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-28 07:31:24
-
>俺の扱いが雑とかじゃなくほんとにもろい
どう考えても雑でしょ
ちぎりそうってwww
- 766名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-28 10:22:31
-
内径の合わないイヤーピースを嵌めようとする時点で千切れそうな無理な事なんだよなぁ・・・
無理矢理捻じ込んで内径を強引に広げたら元のイヤピースの特性を殺すだけっていう
- 767名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-28 13:11:06
-
>>764
お前が腹痛いとかどーでもいいわ
>>765
千切れそうなっつったんだが?www
>>766
ちゃんとサイズ表通り買ったのに内径合わないって聞いてた?www
ここの人達はほんとに文読まないね
- 781名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 02:23:45
-
>>767
ちぎりそうなくらい無理するから千切れそうになったわけでしょ
バカなの?
- 772名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-28 21:29:03
-
最早音質とかどうでもいい、穴を空けることが目的になりつつある……
- 782名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 03:12:14
-
>>772
お前が包茎なんだ、という事だけ分かったw
- 783名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 04:08:17
-
>>781
まだこの馬鹿いるのか…
疲れるからこれで最後な
サイズ表通りのサイズのをはめようとしてるのにきつかったんだよおバカちゃん
- 790名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 10:20:07
-
手持ちのイヤホンでそんなキツイのなかったなあ
SコアMコア両方で
>>783
具体的にどのイヤホン?
- 786名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 05:48:59
-
イヤホン(イヤピも含めて)って女の子だよな?
- 787名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 05:54:18
-
>>786
でも、穴に挿れるモノだよ?
棒にゴム(素材は数種類あるけど)みたいの被せて
できるだけ奥に挿れるモノだよね?
- 788名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 05:58:40
-
そして人それぞれ大きさや硬さや形にも好みがあって
相性がイイと挿れててとってもキモチいい…
- 794名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 13:34:29
-
>>782
剥けてるのもあるだろ!
>>787
奥にコツンと当たると最初は痛いけど徐々に慣れてくるんだよな
>>788
>>772でイヤホンに着けてるのは非常に挿れ心地が良い
それにどんな体勢で寝ても音がよく聴こえる
- 793名無しさん┃】【┃Dolby2017-03-29 12:12:43
-
>>790
ここの人達ほどいいのは持ってないよ
IE80
- 804名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-02 18:08:28
-
se215に使えるウレタンイヤーピースって何がありますか?飴耳のため消耗が早く出来れば安いものが良いのですが
- 806名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-02 23:02:54
-
>>804
これならコスパ高いかも。
買った事ないので品質、音質は?だけど。
- 807名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-02 23:48:42
-
>>806
地雷過ぎるw
もう少し販売実績のあるとこのにしろよ、Order1、店の信用も無さ過ぎる
あと、1ペアで売ってる品も100pcs買うとか言えば大体のとこは割り引いてくれるよ
- 845名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-09 00:31:26
-
あれこれイヤピ試してたら何が正解か分からなくなってきたし金かかった上に使わないイヤピが大量に増えたから落ち込んできた
- 847名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-09 02:22:30
-
>>845
取り敢えず付属のシリコン製シングルフランジは耳に合わなくった
ので大量に余ってる
- 849名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-09 13:47:46
-
>>847
いらないシングルフランジはイントラコンカ型使ってるなら改造して再利用よー(´・ω・`)
- 851名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-09 14:55:01
-
耳栓からイヤピ作ってる人に聞きたいんだが中にチューブか何か通してる?
通してるなら何使ってるか聞きたいんだが
- 853名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-09 15:33:58
-
>>849
あー、インイヤーは嫌いなんだ
でもそんな手もあるんだなと参考になった、サンクスです
>>851
トリプルフランジの先端の傘以外落としたやつ
熱収縮チューブ?使ってる人も上の方に
- 855名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-09 17:13:52
-
>>853,854
取り会えず余ってたイヤピの軸切り取って穴開けた耳栓に突っ込んでみた
若干高音がスポイルされるけどもともと高音過剰だったから良い案配になったし装着感も中華コンプライより良くなったわ さんくす
- 896名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-17 18:05:22
-
むしろfinalが2社目なんだよね
- 934名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-19 17:53:18
-
すまん
ビニールっつーからスピンフィットと勘違いして読んでたわ
- 938名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-19 22:18:37
-
冗談だろ尼で買ったが普通のパッケージで来たぞバカか
- 946名無しさん┃】【┃Dolby2017-04-20 16:12:15
-
>>938
早く画像上げろや馬鹿