- 1名無しさん@どーでもいいことだが。2016-05-16 06:49:24
-
好きだったけど嫌いになったものはたくさんあるでしょうが、その逆もいくつかあるはず。
その理由を教えてください。
時間が経って自然に、でも何でも構いません
自分の嫌いなものが好きだと言われていてもキレたりしないようにお願いします
次スレは>>980が立ててください
前スレ
嫌いだったけど好きになった作品・キャラ・カプ3
- 4名無しさん@どーでもいいことだが。2016-05-17 00:18:10
-
>>1乙
- 6名無しさん@どーでもいいことだが。2016-05-18 00:50:02
-
>>1乙
- 9名無しさん@どーでもいいことだが。2016-05-20 22:40:12
-
>>1乙
- 10名無しさん@どーでもいいことだが。2016-05-22 05:19:09
-
>1乙
- 13名無しさん@どーでもいいことだが。2016-05-24 15:16:30
-
>>1乙
- 12名無しさん@どーでもいいことだが。2016-05-24 13:56:32
-
>>1乙
- 24名無しさん@どーでもいいことだが。2016-06-06 10:46:59
-
少年メイド
どうせショタホモだろと思ってたけど見たらふつうに面白かった
確かに見る人が見たらホモっぽいと捉えられそうな描写はあるけど個人的には気にならず
登場人物もみんな良い人だし安心して見られる
メシマズキャラが苦手なんだけど、みんな普通に料理スキルあるのもなんか好き
- 34名無しさん@どーでもいいことだが。2016-07-09 10:33:51
-
ほくろ
いろいろ話題になっていた頃はバヌケとかwwwとネタにしてた
事件があったときもふーん、としか思わなかった
最近読んでみたらとんでもなく面白かった
本人たちが「必殺技」とか言っちゃうあたりも高校生らしい
怒涛の勢いで絵が上手くなっていくのと作品の盛り上がりとがマッチして、
読み終わる頃にはすっかりハマりこんでいた
- 35名無しさん@どーでもいいことだが。2016-07-09 11:27:29
-
>>34
めちゃくちゃ読みたくなった
最近興味出てきたんだけどネタにされてる印象が強すぎて
素直に読めなさそうな気がして躊躇してたからこういうの読むとうれしい
スレタイ作品、金岡
絵柄とテーマが好みじゃなくてアニメを観るもスルー
勧められて原作も読んでみたけど「そんなにかなぁ」って感じで特に面白いと思わなかった
何年も経ってから読み始めたら最初の方はやっぱり引き込まれたなかったんだけど
途中から脇のキャラクタもぐいぐい立ってくし妙な緊迫感あるしでで最後は読み終わるのもったいないと思った
- 49名無しさん@どーでもいいことだが。2016-08-21 09:15:57
-
場皿
ずっと夢想厨で「なにこのパクリゲー!!」と思ってたけど
最近の夢想の公式に愛想尽かして
場皿やってみたら意外と面白くてビックリ
キャラも個性的で、会話や掛け合いが面白かった
今では夢想より場皿が好きだけど、あまり他所では言えないな
- 54名無しさん@どーでもいいことだが。2016-09-15 01:20:26
-
>>49
同じ状況だわ
これを言おうものなら狂信者に噛みつかれて人格否定までされるけどほっといて欲しい
確かに場皿には問題が多々あるが好きなもんは好きで何が悪いのか
- 74名無しさん@どーでもいいことだが。2016-12-04 23:21:06
-
MP100
絵とタイトルで主人公が精神異常者の
殺伐としたホラー話だと勘違いして食わず嫌いだったが
アニメ化の時なんとなく原作読んでみたら
主人公や周囲の人間は基本いい奴で
敵も戦った後大抵は改心して仲間になる王道展開で安心して見られた
- 79名無しさん@どーでもいいことだが。2017-01-14 22:54:47
-
>>74
分かる。読む前後ですごく印象変わった。自分も当初はホラーで、かつごく一部のサブカルオタから熱狂的人気を誇ってるマニアな作品かと思ってた。なのにめちゃくちゃハートウォーミングで未だにびっくりしてる
- 88名無しさん@どーでもいいことだが。2017-02-04 07:08:55
-
ゲームの男オンリーPT
昔は女の子オンリーPTならともかく男は幾らイケメン&美少年でもむさい。最低でも一人は女キャラいるわ…と思ってたけど
女は絶滅危惧種なの?ってくらい女キャラが殆ど登場しないアニメ幾つか見たら男オンリー?うん余裕余裕になった
- 89名無しさん@どーでもいいことだが。2017-02-04 13:38:30
-
>>88
それシチュエーションじゃない?
キャラがいるならはっきり書いちゃっていいと思うけど
- 90名無しさん@どーでもいいことだが。2017-02-04 20:33:55
-
>>89
スレ違いだったなら申し訳ない
シチュは好きか嫌いかで嫌いから好きのスレがなかったのでここでも良いのかと思った
- 92名無しさん@どーでもいいことだが。2017-02-11 00:32:35
-
青祓の天使
最初は嫌いって程じゃないが
よくある鼻持ちならないエリート美形キャラか程度にしか思ってなかったんだけど
久しぶりに読んだらめちゃくちゃ面白いキャラになっていた
天然バカなだけで悪い奴じゃなかったんだね…
雷光との見ていてハラハラするコンビが楽しい
しかも14歳以前の記憶がないらしいとかクローン疑惑だとか
考察的にも俄然気になって来た
- 94名無しさん@どーでもいいことだが。2017-02-11 16:04:27
-
>>92
天使同意
主人公に対して容赦なかったから混血は総て嫌いなのかと思ったらそうでもないし
結社が宣戦布告して来た時は賢者庇って名誉の負傷?してたのもナイトらしくて好き
あと劇場版はチョイ役だったけど最高に格好良かった
- 93名無しさん@どーでもいいことだが。2017-02-11 15:55:17
-
養女戦記
キャラデザきもって思ってたけど見てみたら顔芸がいい感じでよかった
話も結構好み
- 104名無しさん@どーでもいいことだが。2017-04-03 20:07:33
-
ごめん、好きだったけど嫌いスレと間違えた
- 107名無しさん@どーでもいいことだが。2017-04-17 13:30:10
-
金艮云鬼 置き家具
男女のライバルで美味しいのは分かるがそんなに絡みないし
金艮土のおまけ感あるし好きになれなかった
40巻前後から家具らが置きたのことかなり理解して本人なりに気を遣い、
置きたも対伸目で家具らの言動見守りつつ伸目の殺気に警戒する姿に萌えた
最後まで生き残って喧嘩友達兼理解者でいて欲しい