
- 1(‘A`)2015-05-12 17:55:34
-
慣れるとけっこう美味しいし食費が節約できる
- 9(‘A`)2015-05-13 18:40:22
-
>>1
虫も食え
- 40(‘A`)(関西・北陸)2016-08-21 04:33:06
-
>>1
このスレあんまり盛り上がってないが、ドケチ板と園芸板は割りと活発。
【自生】食べられる野草・山菜【タダ】9株目
緊急時に食料になる園芸 part5http://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1459430982/
- 2(‘A`)2015-05-12 18:20:56
-
一時期それやろうと思って「食べられる草花」みたいな本買おうと思ったがどうせ美味くないし犬やネコのくそ小便でもかかってるだろうと思いやめた
- 41(‘A`)(WiMAX)2016-08-21 06:41:37
-
>>2
それは売り物でも同じ
田舎の田畑は野良猫やら山野の獣が普通に出入りしているぞ
- 3ちんぽちゃん2015-05-12 19:22:32
-
俺も犬買ってた時のこと考えると怖くてできない
- 6(‘A`)2015-05-12 21:04:21
-
>>3
贅沢にワンコなんか飼ってたのかよ
ちんぽちゃんのくせに
- 5ちゃいな☆ぎゃれっと ◆g/067OyV9g 2015-05-12 19:52:36
-
,/⌒ヽ
w ( ^ω^ ) < この雑草定期的に生えるNE!
(‾)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
- 8(‘A`)2015-05-13 18:35:13
-
雑草にこびりついた犬猫のうんちやオシッコや酔っ払いのゲロさえも今はおいしくいただける
すべてに感謝している
万物のめぐみに
- 10(‘A`)2015-05-13 21:51:05
-
>>8
夜の横浜駅にはサラリーマンからのお恵みがいっぱい落ちてるぞ。
食え。
- 20(‘A`)2015-06-17 06:09:10
-
それでほぼ確実に寄生虫を回避できるというのは甘いよ。
それプラス野菜は加熱して食べることだな。
今は石鹸や消毒液があるが
昔の百姓は土いじりした手を消毒して食べていなかったろう。
今でも人糞肥料を使わなくても汚染された農業用水で育てた野菜を
よく洗わないで生で食べれば寄生虫を体に取り込むリスクは十分にある
と思うよ。
- 23(‘A`)(神奈川県)2015-07-19 23:16:24
-
その辺の雑草食べるのは勇気がいる
- 38(‘A`)(やわらか銀行)2016-07-14 22:25:41
-
雑草の多くは蓚酸など多食しないほうがいい成分を持っている。
自分のおすすめはアキノノゲシ。ほろ苦いレタスみたいで、にんにくと炒めると旨い。
- 39(‘A`)(関西・北陸)2016-08-21 01:37:10
-
>>38
ヨモギなんかほうれん草よりシュウ酸は少ないよ。軽く湯がいて、カルシウムのある鰹節でもかけたら神経質になることないよ。
- 42(‘A`)(関西・北陸)2016-08-21 07:23:15
-
>>41
それは言えてる。
それより都会の河川敷、公園、空き地は、除草剤とか重金属に気を付けるべき。ゴミとか近くに捨ててたりするから。
- 50(‘A`)(神奈川県)2016-09-04 01:42:16
-
庭に通販で買ったノビル植えた
増殖してきたら食う
- 58(‘A`)(神奈川県)2016-09-15 21:19:26
-
世間的にはきのこの季節
- 59(‘A`)(広西チワン族自治区)2016-09-16 07:11:40
-
>>58
なんのキノコ?
- 68(‘A`)(庭)2017-02-14 11:34:22
-
俺もタラの芽すき
去年いっぱい採れる場所みつけたので春が楽しみ
- 69(‘A`)(空)2017-02-14 20:51:29
-
>>68
羨ましい。
- 83(‘A`)(やわらか銀行)2017-03-28 06:28:14
-
もうそろそろタラの芽を狩りに行く時期か…
去年はちょっと遅れたせいで根こそぎ狩られてたから今年はガンバらなきゃ